D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本的に打ち上げ花火の撮影は、打ちあがると同時にシャッターを開き、終わると同時にシャッターを閉じます。先ずはカメラの設定ですが、シャッターはバルブ、絞りはF8~11、D5100でしたら ISO 100 、画質モードの設定は、次から次へと打ちあがる撮影に対応すべく、メモリーカードへの書き込みを速めるためにも、ロスレス圧縮 RAW(後からの修整が容易)12~14bit のみに設定しますが、初心者のかたならJPEGのみの設定でも宜しいかと思います。次にピントですが、ピントは打ち上げ地点にピントを合わせて、セロテー...
5108日前view81
全般
 
質問者が納得交換レンズの先端は、メスネジのようになっており、レンズフィルタはオスネジのようになっています。そのため、口径さえ合えば装着は可能です。レンズフードはフィルタと装着する部分がことなり、前出の通りフィルタはレンズ先端部分の淵の内側にフィルタ側のネジ部分が触れて装備しますが、フードはレンズの外側のちょうどズームリングがある部分のさらに先端方向の溝に装備しますので、お互いに干渉することはありません。ちなみに、フィルタを装着しても、レンズキャップをそのまま取り付けることは可能です。
5112日前view31
全般
 
質問者が納得1.そうですね。。。簡単に撮影がしたい場合はNikon純正がいいですかね。音質にこだわるならばH1等のLPCMや他社製のビデオマイクがオススメです。2.ケーブルはステレオミニプラグケーブル(オス.オス)ですね。Amazon等で検索すると出てきます。あと、カメラにPCMレコーダーを設置する場合はエツミのボールヘッドシューがオススメです。3.ありますよ。ステレオミニの出力端子があればどんなPCMレコーダーでも使用できます。DR-07Mk2も接続可能です。ただ、カメラ側で収録する場合には音のモニタリングが出来ない...
5181日前view92
全般
 
質問者が納得参考までに、どちらも型落ちですがD5000とE-PL1とコンパクト機の大きさ比較を貼っておきます。若干E-PL1の方が小さいですが、コンデジに比べると遥かにデカいですから、持ち運びに関しては極端な違いは出ないでしょう。まぁ巨大な望遠レンズを付けるならD5100の方がデカくて重くはなりますが・・・ボケならセンサーの大きなD5100の方が有利,被写体が動くならタイムラグのある液晶画面よりタイムラグの一切無い光学ファインダを装備したD5100の方が有利。などトータルで考えるとD5100有利でしょうね。
5171日前view42
全般
 
質問者が納得hisekomiseさん 今月の中旬にフォトキナという世界的なカメラの見本市があります。そこで、あるいはその直前に新製品が発表されることが多いです。新製品が出ると現行品の値段の下がります。型落ちを高く売っていた店も諦めて安売りするかもしれません。運動会が先かフォトキナが先かになりますが、あと一週間ほど待てるなら良いことがあるかもしれません。 一般的な話をすると入門機はダブルレンズキットやダブルズームキット、ツインレンズキットなどレンズが二本付くキットがお買い得です。キヤノンのX5とD5100なら似たよ...
4709日前view3
全般
 
質問者が納得特に撮りたい被写体に「星空」を挙げているのならSONYもNikonも満足する結果を得るにはポータブル赤道儀+三脚の利用が必須になります。(最低でも+5万円くらいの予算追加が必要です) 車やバイクで星空のきれいな場所に行っても、せっかくの星空がきれいに写せなければカメラを買った意味が半減するのでは? それなら、PENTAX K-30の18-135WRキットにオプションのO-GPS1(約1.8万円)を足して買えば、アストロトレーサー機能で赤道儀はもちろん、三脚も使わずにバッチリ星空が撮影できますよ。(カメラを...
4770日前view4
全般
 
質問者が納得無限遠はピント位置、ズームはレンズの焦点距離(画角)を変える事ですから、広角でも、望遠でも、画角に関係なく無限遠のピント位置にピントを合わせる事ができます。 まず、花火は本当は無限遠ではありません。100mとか、500mとか遠いのは事実ですが無限遠ではないのです。それほど大きくプリントしないなら無限遠で撮影しても良いですが、厳密にはピントを合わせたほうが綺麗に撮れます。 被写界深度に入っているから良いと言う勘違いを説明する人が居ますが、被写界深度は2Lくらいの大きさにプリントしてボケて見えないくらいボケ...
4412日前view247
全般
 
質問者が納得フラッシュはしっかり発光してますので、発光部の一部か経路を何かで隠してらっしゃる様に見受けられますね。 こういった事は設定などではできませんのでカメラの構え方や持ち方(多くは指、手等)、ストラップや帽子、被り物、前髪、その他諸々を撮影前に確認すれば防げると思います。 変な形で陰になっているので何で隠しているかは判断付きませんけどね。 ミニーの足、胴、左腕、顔の左下半分、ステンレスの柵とミニーが左手を添えてる柱?、画面右の椅子の背もたれ、ミニーの右側の背景、スカートの裾よりも下の床には、フラッシュ光が当たっ...
4539日前view622
全般
 
質問者が納得背景のボケ度合いは、絞り値の数字が小さいほどよくボケます。18-105mmと18-55mmでは、望遠が少し伸びるというだけで、間違っても感動するような違いはないです。 キットレンズはF3.5ですので、単レンズほどはボケないですが、D5100やキャノンキスデジのキットレンズは、30cm以上も寄れる優れたレンズです。ニコンは28cm。キャノンは25cmまで寄れます。画像はD5100+18-55mmで、絞りをF3.5にして寄れるところまで寄って、このレンズで一番背景がボケる状態にしてみました。広角端(18mm)で...
5060日前view48
全般
 
質問者が納得普通は「黒潰れ」や「白飛び」をしないように、HDR等の機能を働かせていますが、表現として使うなら、 望遠で主たる被写体にだけフラッシュを当て、後ろは黒くしずめる。被写体とバックに距離があるとき有効です。 白飛びは「露出オーバー」目にすることで可能です。メルヘンチックな表現になります。 花はやや露出オーバーもう少し白くしてもOKです。
4424日前view123

この製品について質問する