F200EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本はEXRオートにしておけばカメラが状況に合わせて高解像度優先、高感度低ノイズ優先、ダイナミックレンジ優先を切り替えて撮影してくれるのですが・・・ 結婚式なら室内で明るさも充分でない状況が多いので敢えてEXRの各モードを指定するとしたらISO感度をAUTO1600にして高感度低ノイズ優先を選ぶのが良いのでは・ 手ブレ、被写体ブレを抑えやすく綺麗な写真が撮りやすくなるはずです。 シーンモードはSPシーンモード内にパーティーモードが有るのでこれが一番向いてると思いますが人物をアップで撮る場合などは美肌や人物モ...
5441日前view8
全般
 
質問者が納得夜でも綺麗に撮るには、フラッシュ・レンズの明るさが問題だ ワシならフラッシュは多用しません。
5448日前view7
全般
 
質問者が納得F40以降のFシリーズは2~3月あるいは8月発売されてます。 2~3月 F40、F100、F200 8月 F50、F60、F70 発売されるなら8月と思いますが、暫くは高いでしょうね! 超破格値のF200EXRに行っちゃってもいいかも。
5473日前view8
全般
 
質問者が納得簡単なのはEXRオートでの撮影ですね。 カメラが自動で夜景を認識して適切なモードを選んで撮影できます。 (この場合、三脚使用が前提です) 自分で設定するなら三脚を使用する場合はEXRモード、高解像度優先、ISO100~400にすれば良いです。 手持ちならEXRモード、高感度低ノイズ優先、ISO1600~3200にすると良いですがISOが高いとザラザラする場合も有ります。 手持ちと言っても柱や手摺、ベンチなど固定物を利用してカメラが動かないようにする必要が有ります。 完全な手持ちではどうしてもぶれやすいので綺...
5478日前view8
全般
 
質問者が納得安い店はクレカ決済だと値上がりしたり 代引き、振込手数料。送料がかかるのでかえって割高なことも多いです。 今ちょっと見たらイートレンドはクレカ決済で約800円値上がりします。 代引きや振込も数百円の手数料が発生します。 その他の上位の店はクレカ決済出来ないのでやはり 代引き、振込手数料が必要です。 ということで今なら送料も手数料も無いamazonが最安です。 ちなみに通販での支払い方法ですが 基本的にはクレジットカード決済が一番お得です。 そもそも信用の低い店ではカードは使えません。 ただしイートレンドの...
5486日前view5
全般
 
質問者が納得カメラのオート設定で撮れる写真が気に入らないのであれば、 ①絞りとシャッタースピードと、露出、②ISO感度、③レンズの特性 を理解する必要があります。 簡単に説明すると、 適正露出で撮るには(ちょうど良い明るい写真にするには)シャッタースピードか絞りかISO感度を調整する必要がある。(普段はカメラが自動で調整している) 絞り(F値)を解放(小さく)すると、明るくなり、写真は被写界深度が浅く(ピントの合ってる範囲が狭くなる。後ろがぼける)なる。逆にしぼると暗くなる。 シャッタースピードが早くなると、暗くなり...
5837日前view3
全般
 
質問者が納得私はμ1030SWで、当時はこれしかありませんでした。 28mmからのレンズということです。 パナソニックのデジカメは動画も綺麗に撮影可能とありますね。 どうなんでしょう。 私の場合は、落下も多いので、1030SWの頑強さで満足しています。既に何度か落としちゃいました。 スノーケリング程度ならそのカメラでOKです。ただ、本当に落とすと取り返しがつかないので、工夫だけはしてください。 私の場合は首からぶら下げていましたが、現地で探したらナットしかなかったのですが、首からぶら下げて首を締め付けるように保持...
5496日前view7
全般
 
質問者が納得F200EXRはコンデジの中ではCCDが大きい方でノイズが少なく良いカメラだと思います。 ただ一眼レフのように撮りたいのであれば一眼レフを購入した方がいいです。 どこまでもとめているか分かりませんがF200EXRはいくら評判が良くても 所詮コンパクトデジカメでイメージセンサのサイズがまったく違いますので太刀打ちできません。 それでもコンパクトなものというのであれば http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_311/ こちらをどうぞ。。。こちらのイメージ...
5502日前view6
全般
 
質問者が納得聞く前に検索を!!!! >>>Finepix PrinterのQS-70・・・で検索 http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0148.html 上位機種となるQS-70は、xD-ピクチャーカード、SDメモリーカード、メモリースティック、コンパクトフラッシュ™など 対応メディア xD-ピクチャーカード/SDメモリーカード(SDHC対応) +++++++++++++++ 製品名 FinePix Printer QS-7
5506日前view7
全般
 
質問者が納得F200EXRは赤外線通信できませんね^^; http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9044222/#9044859
5506日前view7

この製品について質問する