P-02D
x
Gizport
 
"アプリ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得フィットホームの画面でなら、『タスクビューア』でバックグラウンドで稼働している一覧が見れ、一括終了することができますよ。 http://panasonic.jp/mobile/docomo/p02d/function/index4.html 電池の消耗は、コチラ↓を参考に設定してみたら、丸1日はもつようになりましたよ! http://www.youtube.com/watch?v=522tBoNzVBU
4447日前view169
全般
 
質問者が納得設定からアプリケーション→アプリケーションの管理 全てでブラウザをタップすると下のほうにデフォルト が点灯しているのでタップしてOFFになりますよ。
4455日前view131
全般
 
質問者が納得メニュー内にある「電話帳」でしたら、 「編集」画面において「その他」も右側にある▼をタップし、 画面を下にスライドさせて、一番下のある「着信音設定」から設定を変えて「確定」をタップ→戻った画面で「保存」をタップ 「g電話帳PRO」でしたら、 「連絡先の編集」画面にて、 「プリセット着信音」をタップし、 設定したい着信音が保存されている先(たいていは「SDカードの音楽」だとは思いますが)を選び、一覧から設定したい音楽を探してタップ→「保存」をタップし、戻った画面でさらに「保存」をタップすれば設定できますけど...
4456日前view91
全般
 
質問者が納得spモードなどのアップデートは3G回線でないと出来なくなっています! 補足読みました☆ パケットの定額加入されてましたら wi-fi設定をoffにして下さい。 メニューキーを押して ↓ 設定 ↓ 無線とネットワーク ↓ モバイルネットワーク ↓ アクセスポイント名 ↓ spモードにチェック入れる をしてください。 これでつながります(^o^)/
4514日前view46
全般
 
質問者が納得解決法なのか不明ですが、lineの音以外(その他)で設定すれば、変えられましたよ。 lineの音(シンプルベル~アンサーまで)で設定すると、嫌な音が鳴りますね…。 とりあえず、逃げれると思います… うちのワイフのスマホは、これでいけましたよ。 結果的に、アプリの不具合だと思います?
4061日前view1395
全般
 
質問者が納得1280×960のサイズでも普通の携帯電話では大きすぎるくらいです。 スマートフォンでしたら写真をとっても画像の編集もできるので、 600×480程度の解像度でも作成できますし、携帯電話ならこれでも十分です。 ちなみに、通常の携帯電話は2MBまで受信制限がありますので、 大きすぎる画像を送るのも受信に時間がかかり、迷惑になります。
4414日前view74
全般
 
質問者が納得メニューキーやホームキーは効くのでしょうか それともバックキーのみが効かないのでしょうか ちょっと分かりませんので、何とも言えません 一般的にはバックキーが効かなければメニューボタンもホームボタンもダメだと思います となると、フリーズ状態ではないかと考えられます タッチ操作に機械がついて行けず、フリーズしてしまうわけです 機械としては処理してるつもりなのですが、処理作業以上に命令が次々と来てしまうと フリーズになる可能性があります 動かないから益々ボタンを押しまくり、益々処理が進まずフリーズという悪循環 ...
4470日前view119
全般
 
質問者が納得初期化してみて治らなかったら故障でしょうね。
3867日前view173
全般
 
質問者が納得P-02Dを使用しています。 同じくひと月ほど前に購入しました。 確かに電池の減りは早いです。 他機種との比較はできませんが、ヘビーユーザーなので、電池が半日持ちません。 1日3回も充電していたら、電池が1年持たないのではないかと心配しています。 電池の消耗はアンドロイドのシステムの起動が一番の原因なので、システムをなるべく動かさないようにすることが一番重要です。 私が行っていることを紹介します。 ①エコナビで『同期設定』のところで、「アプリケーションのバックグラウンドでの…」にチェックをいれます。 これ...
4499日前view461
全般
 
質問者が納得電池関係は、寿命かなぁ。スマホは電池の寿命が1年ぐらいです。 アプリは、入れすぎとか色々な他のアプリとの絡みがありますから、要らないアプリなどを消してみてください。 色々なアプリを詰め込んだりすると、不安定になりますね。 一度、オールリセットを試された方が良いかと。 修理にだしても、一度店頭で、オールリセットをして様子を見てくださいとも言われますので。
3776日前view180

この製品について質問する