Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
405
view
全般

BDに交換したのですが・・ PCはドスパラBTO、機種は↓ http...

BDに交換したのですが・・ PCはドスパラBTO、機種は↓
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2312&sn=0
上記のスペックの他に、1Tと500Gの内蔵ハードを積んで、合計3つのHDを積んでます。

本日こちらを購入し交換しました。
ケーブルは既存SATA3.0の物をそのまま利用、デバイスマネージャーでもしっかり認識しました。
問題はとにかくインストールにものすごく時間がかかるということ。

例えば付属のパイオニアアプリケーションCDをインストールする場合、インストールボタンをクリックし、実際インストールが始まるまで、約10分以上もかかります。
これはゲームなども同じでインストールが始まるまで、やはり約10分近くかかり中々インストールが始まりません。前につけていたLG製のDVDライターの時はストレスなくすぐにインストールはできていました。

インストールが始まるまでの間は、HDのランプのみが静かにチカチカしている状態で、忘れたころに急にインストールが始まります。
インストール時間も少し長い感じがします。
特にエラーメッセージはでませんし、フリーズもしません。
とにかく気長に待っていればインストールが始まる感じです。

それとDVDに保存してある写真や映像なども普通に見れますが、ブルーレイの映像が見れません、SONYのBDZ-SKP75でブルーレイに焼いた映像を見ようとすると、DVDが再生できませんとエラーがでます。
ブルーレイデッキで焼いた物はPCのブルーレイでは見れないのでしょうか?

HDに保存してある写真をブルーレイに書き込む事は可能です。
ケーブルの接続などは問題ないと思います。

とにかくインストールのみが、時間がかかって仕方ありません。
何が原因なのでしょうか?
パイオニアサポートにも連絡したのですが、特別な回答は得られず、インストール時に何かセキュリティーみたい物で、障害を受けているのではないでしょうか?との回答。

宜しくアドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4461日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コントロールパネルを開きデバイスマネージャーをクリックしてIDEATA/ATAPIコントローラーのプロパティを開き
工学ドライブを接続しているATAChannelのプロパティを開き詳細設定をクリックしてDMAモードを有効にするのボックスにチェックがあるか見てくださいなければチェックを入れてOKをクリックして画面を閉じてパソコンを再起動してDMAモードが有効になっているか確認してみてください
Yahoo!知恵袋 4460日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得おまかせ録画の設定画面で、詳細設定→詳細設定を選ぶと、時間帯や ジャンル、キーワード(複数)の他に「除外ワード」が指定できます。 またキーワードを複数指定して、「すべて含む」か「いずれか」を 選べます。 これらを組み合わせれば、希望のことは出来るのでは。 パナと比べないで(笑)。
3632日前view26
全般
93
Views
質問者が納得普通はディスクに異常が有って録画に失敗しても、レコーダー側で録画に失敗したとの認識があるのでHDD上のデータは消えません。 本体側ではディスク作成に成功したと誤認して元データは消えて、実際にはムーブも失敗してるという最悪の故障の仕方ですね。 ソニーだろうとパナソニックだろうと運が悪ければ故障しますが、恨むならコピーワンスなどと言う業界しか得をしないシステムを採用した国会議員ですかね。 テレビ放送へのプロテクトなんて、先進国で採用してるのは日本だけですからね。
3860日前view93
全般
34
Views
質問者が納得こういう場合、複数の種類のディスクで試さないと判断が難しいのです。 ブルーレイだけでなく、DVDでも試して下さい。 同じディスクの場合、相性の悪さですね。 試したものすべてに、そういった現象が生じた場合には、 BDドライブの故障も考えられます。
3894日前view34
全般
27
Views
質問者が納得Ch.331 KNTVはスカパープレミアムサービスなので プレミアムサービスチューナーが必要です 今現在ソニーとシャープ以外では内蔵したBDレコーダーは ありませんし今後も出ないでしょう 価格的にはシャープが安いですが信頼度はイマイチです ただ出た当時BDZ-SKP75 は10万超える商品で今ならネット通販で 五万円台ですが家電量販店なら6万以上はします 月630円のレンタルで購入なら14,800円なのに 新しくBDレコーダーを買うメリットが良く分かりませんね 今所有してるBDレコーダーでは普通のスカパーは...
4159日前view27
全般
228
Views
質問者が納得残念ながら、単体のスカパー!プレミアムサービスチューナーにあるようなお好みチャンネルだけの番組表はできません。 録画する予定のあるチャンネルはすべて登録しないと、番組表からの予約等ができなくなってしまうためです。 ただ未契約や視聴予定の全くない無料チャンネル(ショッピング専門Chや独立データ放送など)の番組表を表示させない方法はあります。 これはプレミアムサービスに限らず地デジやBS、110度CS(新スカパー!)にも適用できます。 方法は「+/-選局」を「しない」にすることです。これで番組表にも表示され...
4173日前view228

取扱説明書・マニュアル

26877view
http://www.sony.jp/.../42978510M-JP.pdf
172 ページ20.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A