Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
285
view
全般

SONYのHDR-PJ760VとCanonのIVISHFG10でどっ...

SONYのHDR-PJ760VとCanonのIVISHFG10でどっちを買おうか迷ってます・・・・・・。
自分がとるものは主に自撮りですね 開封動画とかとったりします
野外でも撮影はするので手振れ補正はある程度はほしいです どっちがいいか教えてください
Yahoo!知恵袋 4288日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ネットでの評判とYouTubeの映像 ↓

●SONYのHDR-PJ760V(60pで撮影したいならこちらを買うしかないです。レンズフードを付けると保護フィルターが付けられません。)

http://review.kakaku.com/review/K0000330283/

http://www.youtube.com/watch?v=V7-Uc71B5eM&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=rtIvjhsaLIU&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=yq98rXBnjTc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=nhjJfo2gcFk&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Fp9cHdFFHPU&hd=1(プロジェクターとビューファインダー以外は同じ)
http://www.youtube.com/watch?v=xas14-_NjUU
http://www.youtube.com/watch?v=V0keFVY6FO4
http://www.youtube.com/watch?v=QkJ4tRrzxNc
http://www.youtube.com/watch?v=yq98rXBnjTc



●CanonのIVISHFG10(60iが最高画質)

http://review.kakaku.com/review/K0000219032/

http://www.youtube.com/watch?v=sCuqPU07ARY&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=lGGYdlNP-Wg&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=hyz-o9uEkpI&hd=1(こちらのカメラにはレンズ保護フィルターが付けられます)
http://www.youtube.com/watch?v=I0anyvITTbE&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=LkD_afudpzg&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=4FrXRbVu4KY&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=iQmC1FMFIG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=fsd3VJyoe_E&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Pws6u8aneNQ&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=TKjW0bVarZY&hd=1



事実上、両機の比較動画(XA10はIVISHFG10の業務用バージョンで、レンズや映像素子は同じなので画質に変わりはない。)
http://www.youtube.com/watch?v=FJfPOuJDwuw&hd=1


どのような画質が好みなのかは、みんな違うので、家電量販店で実際に見たり操作してみたりした方が納得できる買い物ができると思います。
Yahoo!知恵袋 4287日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得質問1に関しては 最終的に編集の際に、機種・メーカーが違うと、色合わせ等が難しくなるため、同一機種のほうがベターと思われます。 CX720、PJ760で良いと思います。 (CANONのG10という選択肢もありますが、画角の広さや、照明が充分ということからの選択です) 質問2に関しては wifiなどは、高画質の編集に関しては不要というか論外です。 質問3に関しては その距離比だと、画角は54度以上必要になります。 PJ760であれば、35mm換算で26mmの焦点距離で68度くらいの画角になりますから、その...
4199日前view78
全般
76
Views
質問者が納得小型飛行機とは?実際のセスナ機ですか?ラジコン飛行機ですか? 補足 吸盤がどのくらいまで重さに耐えられるかですが、PJ760Vのプロジェクター機能が無い分軽いCX720Vでも良いかもしれませんね。 またキヤノンのHF G10と言う機種も定評がありますので検討されて見ては。 吸盤式マウントをアマゾンで検索してみましたが、安いものは500gくらいまで、高いものは2Kgまで持ちそうですね、また丸いパイプに固定できるクランプ式は確実に固定できそうですね。
4246日前view76
全般
522
Views
質問者が納得まず無理です。 その理由 PJ760Vのレンズフィルター径は52mmですから、物理的に付きません。 52-47mmの変換リングを使用すれば、装着そのものは可能は可能ですが。 そんなことよりももっと重要なこと。 SONYのカメラは全般的に、広角系になっています。 そのためレンズフードは、その広角に見合った形にしないと、最広角時に周辺部分が”ケラレ”てしまいます。 その広角度をカバーするために、付属の純正のレンズフードは、あのような奇妙な形になってしまうのです。 一般に市販されているフードではSONYには使...
4289日前view522
全般
129
Views
質問者が納得ネットでの評判とYouTubeの映像 ↓ ●SONYのHDR-PJ760V(60pで撮影したいならこちらを買うしかないです。レンズフードを付けると保護フィルターが付けられません。) http://review.kakaku.com/review/K0000330283/ http://www.youtube.com/watch?v=V7-Uc71B5eM&hd=1 http://www.youtube.com/watch?v=rtIvjhsaLIU&hd=1 http://www.yo...
4288日前view129
全般
78
Views
質問者が納得確かD900AではPJ760Vの動画形式には対応できなかったと思います。 動画自体が対応していないのでUSBをiLink(IEEE1934)に変換した所で意味は有りません。 おっしゃるように最近のブルーレイレコーダ(60P対応機種)を買うのが良いと思いますね。
4438日前view78

取扱説明書・マニュアル

1984view
http://www.sony.jp/.../44181190M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A