Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1304
view
全般

一眼レフ用に三脚のSLIK エイブル300 EXとベルボンMount...

一眼レフ用に三脚のSLIK エイブル300 EXとベルボンMountain Chaser 4またはベルボン シェルパ445 Sherpa445のどれにしようか迷っています。所有機材はカメラ、オリンパス E-3約810g、レンズはZUIKO DIGITAL ED 18-180mm 約435g又はZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro約165g又はZUIKO DIGITAL ED 9-18mm約275g又はBORG71FL 約950gです。主にBORGで野鳥撮影をしていますが、これからは野鳥撮影をメインにあまり使用していないレンズで夕日などの風景、夜景写真、マクロ撮影なども楽しんで行きたいと思います。未だ初心者なのでとりあえずの三脚として考えています。他の回答を見ていると三脚使用の体力を付けろとか記載されていますが、そこまで大そうに思っておりません。軽い方が当然良いです。でも使い物にならないのであれば重量は仕方ないと思います。とにかく良くわかりません。教えてください。
Yahoo!知恵袋 4810日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ボーグ以外なら選択されてるどのモデルでも何とかなると思いますがボーグ付きだと厳しいですね。ローアングルのマクロ撮影までこなすならマウンテンチェイサーが一番マシです。強度的にはエイブル300EXが優れていますがローアングルが苦手です。マウンテンチェイサー4と比べるならシェルパ545で545の方が少し強いです。値段的にシェルパ545が買えそうなら検討してみてください、雲台も含めて長く使えるモデルなのでは。E3は手ブレ補正内蔵ですし三脚使用時のブレ軽減も他メーカーが三脚使用時は手ブレ補正使えないのに対してE3は効果が少しは有ります。(オリンパスも三脚使用時でも手ブレ補正をOFFにする必要は無いとコメントしてます)弱い三脚でも手でサポートする事でブレの軽減に役立ちますしシャッタースピードが遅くなり過ぎないよう注意すれば何とかなると思います。(ギリギリブレが抑えられる焦点距離とシャッタースピードの関係を試しながら探してみてください)遅いシャッタースピードだとしっかりした三脚には敵わないので限界の見極めが使えるか使えないかのポイントになります。ボーグ付きの場合ですが一脚を追加してボーグ本体に三脚、カメラボディ側にE3を付ける事で弱めの三脚でもブレがかなり収まります。三脚単体で使ってみてもっとブレを抑えたくなったら一脚を追加してみると良いですよ。鳥も動くのでISO感度を800以上にしてシャッタースピードを稼げるようにすると成功率が高まります。リストアップされてる三脚も色々検討されて選ればれてるようなのでまずは使ってみて足りないと感じる部分を強化した三脚を次に選べば満足できるのでは。雲台は交換可能なのでしばらく使ってみて3way、自由雲台など好みに合わせて選んでみてください。ボーグ用で三脚+一脚の場合は自由雲台の方が鳥が追いやすいと思います。ボーグなど長焦点レンズの場合は大きく重い三脚でもブレを抑えるテクニックを使わないとぶれますし三脚への取り付け方の工夫(レンズサポートなどで重心位置を適正に)をした方が良いです。とりあえずは使いながら問題点を把握して対策していく事になると思います。jxtusen_photoさんから現実的でないとの意見をもらいましたがベルボンの古いマウンテンエース(マウンテンチェイサーより少し丈夫なモデル)を長く使ってきた経験を基にしてアドバイスさせてもらってます。これで500mmミラーや300~400mmクラスのズームを使ってきてますが使い方次第で鳥類も写せてます。個人的には重めのアルミΦ32mmクラスやカーボンのベルボン740クラスも使ってますが一番稼働率が高いのがマウンテンエースです。最初に三脚を買う人はいきなり高価で重い三脚を買うよりは容量不足でも持ち出しやすく三脚のメリットデメリットを感じられる安価なモデルの中から使い易いものを選び使ってから必要に応じて高価なものを選ぶ方が失敗が少ないと思いますよ。持ち出さない三脚ほど無駄な投資は有りませんから。質問者さんは大きく重い三脚がブレを抑える性能は高いのを承知で持ち出しやすい中級クラスを選択されているので現実的な考え方をされてる様子。道具は何でも使い方次第なので使用者のスキルに合ったものを適切に使えば性能を充分に引き出せるはず。質問内容や仕様機材から考えると初心者さんとは言えかなりしっかりした使い方が出来る方だと判断して回答させてもらいました。追加です。予算5万までとなるとベルボンのカーボン三脚600、500シリーズ、マンフロットの055シリーズ、スリックカーボン800、700シリーズなどが選択肢に入りますね。このクラスだとカーボンでもそこそこの重さなので最初に選ばれてた物よりは持ち歩きし難い面は有りますがボーグでも充分許容範囲に入ってきます。アルミ三脚より軽いので安定度を増す為にストーンバッグなどを利用すれば移動時の軽さと使用時の重さの両立も可能です。公共交通機関を利用するなら最高高さは我慢して縮長の短い4段タイプ3段として使用する手も有ります。アルミ三脚だとスリック、ザ プロフェッショナルやベルボンMark-7も予算内に入りますが重量は結構有ります。これらの三脚なら鳥の撮影に使い易いビデオ雲台も運用可能ですが合わせるとかなりの重さです。E3+ボーグ+他のレンズと一緒に運ぶ事を考えるとかなりの負担だと思いますよ。(カーボン三脚でビデオ雲台は重心が高くなり過ぎるので組合せとしてちょっと不適切です)まだ、三脚を使った撮影を体験しておられないなら最初に検討されてたものをまず使い込んでから次の三脚を選ぶ方が撮影内容やスキルに合ったものが選べると思いますよ。ローアングル可能で縮長短めの物を選べば次の三脚との使い分けも明確になると思います。マウンテンチェイサーやシェルパ辺りが妥当なのでは?
Yahoo!知恵袋 4807日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
43
Views
質問者が納得カメラに添付の説明書が一番良い解説書です。それで分からないことがあれば、知恵袋などで質問しましょう。 ムック本よりも、下記のリンクの「長期リアルタイムレポート」のが参考になると思います。 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/552.html フォーサーズは、その撮像素子サイズゆえにAPSカメラユーザから叩かれます。フルサイズから見れば、大同小異、ドングリの背競べなんですが、APSの人は自分をフルサイズ側と考えているようです。現実には、APSはフルサイズの3...
3996日前view43
全般
66
Views
質問者が納得リンクのSLIK スリック 三脚 PRO700DX【輸出専用棚ズレ品】 はカーボン 723 EXにくらべ クラスとして 2つ以上も上になりますよ 縦位置にすれば重心からずれる雲台だと 脚の向きが悪いと不安定になります ましてや質量の無い 723EXの細い脚(25mm)より 700DX は太い(30mm)クラスなので堅牢性は上がります. 能力的に 限界でなく 精度や余裕の有る道具を過信無く 選べる様に 基本基礎を据えた運用の経験値を積んでくださいな またE-5&ズイコー70-300mm フルサイズ...
4062日前view66
全般
46
Views
質問者が納得日頃14mmで撮影することが多いのなら14mm、もう少しズームで撮影することがあるなら17mmか20mmですかね。 17/2.8はAFはあまり速くなく色収差もきつめですが、重量ではかなり軽量です。(色収差も後補正でなんとかなるかも。) ただ、F3.5とF2.8だと0.5段しか変わらないので、あまり「明るいレンズ」とは思えないかも。 (14-42の17mmよりはもう少し明るいでしょうけど…) 他の方が書いてる20/1.7はいいレンズだと思うのですが、AFの遅さがちょっといやですね。 (あとシーンによっては結構...
4071日前view46
全般
48
Views
質問者が納得現状35mm換算28mmはパナソニックの14mmF2.5しかありません。性能は凡庸です。悪くないですが、褒めるほどでもありません。薄くてコンパクトなのは良いです。 35mm換算28mm相当の画角のレンズとしては、暗いレンズでもないと思います。28mmはF2.8が定番でしょう。 オリンパスから出ているボディキャップレンズは15mmF8で、更に暗いですが、私はこの頃気に入って使っています。 28mmF1.8を使いたいなら、ニコン、キヤノンのフルサイズしか選択肢はありません。 オリンパスの12mmF2は性能...
4105日前view48
全般
195
Views
質問者が納得http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810742/SortID=10256052/ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7962180/ 試してみてください。
4112日前view195

取扱説明書・マニュアル

1452view
http://support.olympus.co.jp/.../man_e3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A