Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
219
view
全般

アンプの役割について!アンプの役割について教えて下さい。最近音響シス...

アンプの役割について!アンプの役割について教えて下さい。最近音響システムに興味を持ち始めました。現在はONKYOのCR-D2と自作のスピーカーを使用しております。スピーカーはバックロードホーンで非常に満足してます。現状でもそれなりに満足はしているのですが、もっといい音で聴きたいと欲が出て来てしまいました。自作のスピーカーをより活かすには何かアドバイスを頂ければありがたいです。プリメインアンプやパワーアンプなど色々調べているのですが、違いや特徴等がイマイチ分かりません。今使っているCR-D2にアンプを加えたりしたらより音が出やすくなったりするのでしょうか?またはアンプとプレイヤーを別々に買いそろえたほうがよいのでしょうか?因みによく聞くのはクラシックです。JAZZはたまに聞く位です。色々な意見を頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4812日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
最初の回答された方と重なる部分もありますが、プリメインアンプの役割といえば、音を大きくするということだけではなく、スピーカの電気的なコントロールというものも有ります。アンプのコントロールが大きいのはスピーカのmo、振動板の重量が重ければ影響は強いですが、バックロードホーン用のユニットは、振動板系統の重量は軽いので、アンプの持つ音質を素直に出してきます。プリメインアンプとCDプレーヤは別々が当たり前と思います。アンプも重要ですが、CDプレーヤも同様に重要です。何と言っても「音の入り口」です。そこを軽視するアドバイスは日常でもきちんとした音を聴いていないのでしょう。そのように考えます。個人的には、CDプレーヤ、アンプ、スピーカなら比率は、3:3:4か2:2:6で考えています。今使われているCR-D2は全ておいてバランスが取れています。金額からすると良く出来ていますが、反対にCDプレーヤが良いということもないので、グレードアップの際にプリメインアンプにしても、直にCDプレーヤを交換したくなる可能性もあります。そこは我慢をして段階を踏みつつグレードアップをする方が良いと思います。され、プリメインアンプの中身は、ラインレベルの入力を2倍位にして全体のインピーダンスなどを整えるフラットアンプと、増幅率はない、トーンコントロールアンプ部があります。あとレコード用にイコライザアンプを含む物も多いですが、バブル期の製品から比べるとレベルはかなりダウンしています。これらだけのアンプが、プリアンプもしくはコントロールアンプと呼ばれています。音量の調整をすることも重要な役割です。次は単純にパワーアンプ、メインアンプと呼ばれる物ですが、大抵はドライブ段で電圧を増幅し、最終段(出力段とも呼ばれています)で電流増幅をして、スピーカを動かせるレベルに音を増幅します。プリメインアンプの見方でカタログ上で見分ける方法はあります。例えばAというアンプは、定格出力が8Ωで、60W+60W、一方Bというアンプでは、同様の仕様で80W+80W。Bの方がパワーがあると思うのが普通ですが、最大出力で(定格より緩い規格での表記)Aでは4Ωで120W+120W,一方Bは100W+100W。Aでは2Ωでも240W+240Wという表示がある。これで電源部の充実度が多少判ります。Aの様なアンプは、NECから出ていたA-10シリーズの表記で、このシリーズは定格と同じ規格で出力を実現させていました。Aのタイプが当たり前でもそうはなっている物は殆ど無く、いかに近づいているかという状況です。アンプの中身を公開していれば解り易いのですが数は少ないので、これで大雑把な判断をします。また、パワーによる音量だけではなくスピーカをコントロールする役割もあります。同じパワーでも高額品だとやはり金額に見合う音になると言うことは、アンプの持つ音質だけではなく、アンプの音を出せるようにコントロールしています。そうした違いも大きいと思います。今のスピーカだと能率は充分すぎるので、パワーは、50W+50Wもあれば充分で、アンプの本質が重要になります。解り易いです。40万円のアンプをつないでいて、それと同じ出力を持った10万円台では、音場にかすみがかかったように、透明度が落ちてきます。それがはっきり分かるスピーカです。私自身色々散在したあげく、昔作ったエンクロージャで20cmのバックロードホーンで聴いています。ツィータと低音補強用のシステム込みです。部屋の広さが本間(2畳で3.3平方メートルになる物)で、12畳の空間です。ジャンルで決めてはいませんがクラシックが多いです。優秀な録音だと、下手なサラウンドよりも音場に拡がりがあり、音像定位も優れています。タンノイのオリジナルの「オートグラフ」が購入できればそちらにも興味はあります、バックロード本では先輩ですから。現状を考えると、アンプをプリメインにして、1年かけてお金を貯めて単体CDプレーヤの良いものにするという計画で、グレードアップをされればと思います。同時だと割と中途半端になってしまい、買い替えたいという気持ちが出てくるのが早いと思います。予算が潤沢なら良いですが、そうした方も少ないと思います。例えば10万円の予算なら予算一杯でアンプを購入する方が良いと思います。現状で使われている製品だと、アンプ部がグレードアップの中心になると思います。そうして、満を持してCDプレーヤの良いものにグレードアップすることで、一気に音質は向上します。アンプでもしますが、CDプレーヤの変更もアンプ以上に変わってきます。
Yahoo!知恵袋 4808日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
150
Views
質問者が納得音質を上げたい場合、スピーカーを交換する方が効果は大きいため、S-5iのポテンシャルを考えると余計そう思います。 また、一方で今お使いの聞きもだいぶ古いものですのでできればアンプやCDプレーヤーも替えたいところではあります。(古い機器を固定しているのではなく、システムコンポやミニコンポ、普及品の場合はメンテして使う費用より買った方が安くなってしまうことが多いため) S-5iはケンウッドの1990年発売のシステムコンポRoxy j5シリーズのスピーカだと思います。後ろを見るとわかりますがエンクロージャー(...
4401日前view150
全般
147
Views
質問者が納得電源ケーブルは本体内部基盤から出てますので普通は交換できません。 交換出来るとすればパネルを外し分解し、ハンダを使って取り換えることはできますが、これぐらいのタイプでそこまでする必要もないし意味もないと思います。 交換したとしても音質が向上する確率はほとんどないと思ってください。 意味のないことはやめておきましょう。
4440日前view147
全般
183
Views
質問者が納得私はINTEC275にiPodをつないで聴いています。 以前はDS-A1経由でアナログ接続していましたが、思いの外、良い音質で再生できました。 しかし、ND-S1(ND-S10の前機種)とDACを導入したら、iPodからの音はCDに負けない程の高音質で再生できました。 iPodだと目的のアルバムがすぐに見つかり、CDをいちいち交換する必要もないので、今はCDプレイヤーは、ほとんど使わなくなりました。 ただし、iPodのデータはAppleロスレスでエンコードしています。 さて、INTEC205のアンプに...
4466日前view183
全般
164
Views
質問者が納得価格.comのレビューでD-302EとCR-D2の組み合わせで使っている方がいらっしゃいました。CR-D2のレビューをご覧になってみて下さい。D-412EXはD-302Eをブラッシュアップしたスピーカーの様ですが音が気に入ったのならとりあえずCR-D2で使い予算を確保してから上位のアンプに買い換えるというのもありかと思います。D-212EXと同価格帯のスピーカーでDENONのSC-CX101がありますがこちらはいかがでしょうか?http://kakaku.com/item/20443310973/必ず試聴す...
4544日前view164
全般
191
Views
質問者が納得CR-D2のアンプを経由しての出力になるので音質アップはするかと思いますが使用するスピーカーにもよると思います。現在は店頭では入手不可かと思いますが、CR-D2と組み合わせるならMD-105FXがベストです。http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/md105fx/index.htmRIケーブルでCR-D2のリモコンで操作可能、Hi-MDにも対応しています。当然FRシリーズ内臓のMDより高音質です。FR-N7EXはHi...
4551日前view191

取扱説明書・マニュアル

2577view
http://www.jp.onkyo.com/.../crd2.pdf
56 ページ9.03 MB
もっと見る

関連製品のQ&A