Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1963
view
全般

・MONITOR AUDIOのRadius 90 HD・JBL 43...

・MONITOR AUDIOのRadius 90 HD・JBL 4312M II BK 上記2つのスピーカーで迷っています。JBLは視聴できたのですがRadius 90 HDは出来ていないのですいません2つの特徴を教えて下さい。私は生演奏に近いクリアな音が聴きたいです、なので高音が金属音的なのは苦手です。普段はJAZZメインで聴いてます。 アンプはONKYOのCR-D2(S)を使用しています。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5054日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
JBL 4312M II BKを試聴されて、どのように感じられたでしょうか?4312M II BKについては試聴経験がなく比較できないのですが、おそらくMONITOR AUDIO Radius 90 HDとはまったく異なったタイプの音だと思います。とりあえず、Radius 90についての感想を書かせていただきます。簡潔にいえば、「生演奏に近いクリアな音」ですが、金属製ユニット独特の音色をもっているといえるでしょう。詳細は以下の(1)~(3)です。(1)ハイスピード・高解像度まず、反応が俊敏で、音の立ち上がりが速く、消えるべき時には速く消える(ハイスピード)、そして、各楽器の位置や音がくっきり明確(高解像度)というのが特徴です。それにより、生演奏に近いリアルな臨場感で、とてもクリアな音が出ていると思います。録音によっては、楽器の左右の広がりだけでなく、スネアとライドの高さの違いまで感じることができるでしょうし、バスドラのアタック音などもくっきり聴こえるでしょう。CR-D2も、同価格帯のなかでは、とてもハイスピード、高解像度な音だと感じますので、クリアな音を目指すのであれば、相性も良いと思います。機器の置き方などにも、ちょっとこだわれば、スピーカーの存在が消えて、目の前で実際に演奏されているような臨場感が味わえるかもしれません。(2)金属製ユニットの音色ただ、ツィーター、ウーファーともに金属製ユニットですので、独特の音色があります。シンバル音などのシャープで金属的な響きは、魅力的だと個人的に感じるのですが、好みが分かれるかもしれません。(フュージョン系エレキベースのスラップの音などもいい弾け方をします。)(3)低域についてまた、小さな割にはよく鳴ると思いますが、低域の量感はどうしても少なめです。ベースの音などは、引き締まって聴こえますが、どうしても軽い音になります。低域を求めるなら、大口径のウーファーが有利でしょう。ただ、小さなツィーターと大きなウーファーを同じスピードで駆動させるのはけっこう大変で、大口径のスピーカーは解像度やスピードの面で不利になることもあります。そこを潔く割り切って、クリアさとリズムのキレを追求したスピーカーがRadius90といえるでしょう。それなりの広さの部屋で、大音量でJAZZを聴くには、低域の量感が不足するでしょうし、シャープな高音が耳につくかもしれません。ただ、ある程度の音量で楽しむなら、クリアな音とキレのあるリズムは、JAZZを聴くのに、とても魅力的だと思いますよ。最近は、通信販売でも試聴用の貸出機があるショップもあると思います。音の感じ方や好みは人それぞれなので、実際に試聴されることをお勧めします。お気に入りの音に出会えるといいですね!(補足)上記(2)で、金属製ユニットの音色について触れました。シンバルや金管楽器などの独特の響きについていいたかったわけで、当然、木管楽器が金管楽器に聴こえたり、木琴が鉄琴に聴こえたりするわけではないです。念のため…。
Yahoo!知恵袋 5051日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
150
Views
質問者が納得音質を上げたい場合、スピーカーを交換する方が効果は大きいため、S-5iのポテンシャルを考えると余計そう思います。 また、一方で今お使いの聞きもだいぶ古いものですのでできればアンプやCDプレーヤーも替えたいところではあります。(古い機器を固定しているのではなく、システムコンポやミニコンポ、普及品の場合はメンテして使う費用より買った方が安くなってしまうことが多いため) S-5iはケンウッドの1990年発売のシステムコンポRoxy j5シリーズのスピーカだと思います。後ろを見るとわかりますがエンクロージャー(...
4612日前view150
全般
147
Views
質問者が納得電源ケーブルは本体内部基盤から出てますので普通は交換できません。 交換出来るとすればパネルを外し分解し、ハンダを使って取り換えることはできますが、これぐらいのタイプでそこまでする必要もないし意味もないと思います。 交換したとしても音質が向上する確率はほとんどないと思ってください。 意味のないことはやめておきましょう。
4650日前view147
全般
183
Views
質問者が納得私はINTEC275にiPodをつないで聴いています。 以前はDS-A1経由でアナログ接続していましたが、思いの外、良い音質で再生できました。 しかし、ND-S1(ND-S10の前機種)とDACを導入したら、iPodからの音はCDに負けない程の高音質で再生できました。 iPodだと目的のアルバムがすぐに見つかり、CDをいちいち交換する必要もないので、今はCDプレイヤーは、ほとんど使わなくなりました。 ただし、iPodのデータはAppleロスレスでエンコードしています。 さて、INTEC205のアンプに...
4677日前view183
全般
164
Views
質問者が納得価格.comのレビューでD-302EとCR-D2の組み合わせで使っている方がいらっしゃいました。CR-D2のレビューをご覧になってみて下さい。D-412EXはD-302Eをブラッシュアップしたスピーカーの様ですが音が気に入ったのならとりあえずCR-D2で使い予算を確保してから上位のアンプに買い換えるというのもありかと思います。D-212EXと同価格帯のスピーカーでDENONのSC-CX101がありますがこちらはいかがでしょうか?http://kakaku.com/item/20443310973/必ず試聴す...
4755日前view164
全般
191
Views
質問者が納得CR-D2のアンプを経由しての出力になるので音質アップはするかと思いますが使用するスピーカーにもよると思います。現在は店頭では入手不可かと思いますが、CR-D2と組み合わせるならMD-105FXがベストです。http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/md105fx/index.htmRIケーブルでCR-D2のリモコンで操作可能、Hi-MDにも対応しています。当然FRシリーズ内臓のMDより高音質です。FR-N7EXはHi...
4762日前view191

取扱説明書・マニュアル

2905view
http://www.jp.onkyo.com/.../crd2.pdf
56 ページ9.03 MB
もっと見る

関連製品のQ&A