Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

30エスティマにSAI純正ホイールを履かせたいので、マッチングやタイ...

30エスティマにSAI純正ホイールを履かせたいので、マッチングやタイヤサイズ・ローダウン等で聞きたいのですが・・・ 先月、ACR30 エスティマ アエラス Gエディション 後期型 を中古で購入しました。
ですが、ホイールが社外で、かなり傷が多く、サイズも浮いた感じがして、新たに購入を検討しています。
今考えているのが、トヨタのSAI純正ホイール(18インチ)を入れたいなと思ってます。

ですが、全く車の知識がないので教えて頂きたいのですが、

①SAIの純正ホイールは履けますか?
②SAI純正で装着されているタイヤサイズのままではけますか?
③ダウンサス位は入れた方が見た目的には良いですか?あまりにも車体が浮いたように見えるのはチョット・・・ってのがあります。)

等、全くの無知で申し訳ないのですが教えてください。

他、こうすればローダウンしなくても見栄え的にOK・こうすればカッコよくなるなど、色々おしえてください。

宜しくお願いいたします。(ローダウンさせる場合、お勧めのダウンサス等あればおしえていただけると嬉しいです!)
Yahoo!知恵袋 4883日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①履けますが純正車高で約5mm程はみ出します。
②エスティマが225/45R18、サイが215/45R18でタイヤ外径が約8mm変わりますので一部のディーラーや車検場では車検に通らない場合があります。また215/45R18のほうが負荷能力が小さいので225/45R18よりも早くタイヤが減ります。
③ダウンサスや車高調をいれたほうが見た目ではカッコイイです。
他は・・・あくまでも個人的な主観なので、こうしたらカッコイイというものはありえません。自己満足です。

ただ一般的にはまず①ダウンサス等で車高を下げて②ボディのツラ、又は2mmくらい内側になるようなホイルを探す。

ここから個人的主観
サイのホイルだとエスティマには細すぎると思われます。
サイ用は7J エスティマ用は18インチなら8J~8.5J
横からの見た目はダウンサス等でカッコよくみせれますが、前や後ろから見るとタイヤ・ホイルが細く頼りなくみえてしまいます。
検討中なら8Jの18インチで225/45R18を検討されたほうが後々良いと思います。

ダウンサスや車高調は高いものから安いものまで出回っています。
こちらも人それぞれ好みがありますが私は(ダウンサスなら)
RS-Rやエスペリアが良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4876日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得空いてる高速道路限定ならば使えるんじゃないかと
3201日前view16
全般
84
Views
質問者が納得HSは全車、高価なメーカーナビが標準装備されていますが、SAIはGグレード以上にしかナビが標準装備されていません。 HS標準グレード:410万円 SAI Gグレード:382万円 その差28万円です。 更に、 アルミ+タイヤ:16→17インチ ナビ:SD→高性能HDD セキュリティ:イモビ→イモビ+侵入センサー+通報型 三年間の6ヶ月点検と消耗品交換無償とGLINK(mxProに相当)無料 上記一例だけで、既に28万円以上の価値があります。 上記の装備や機能に魅力を感じない方は、値引きも期待できるSAIを選択...
3738日前view84
全般
120
Views
質問者が納得SAIはマイナー前、全モデルナビ標準なんだよね。というわけで、工場装着しかあり得ない。 https://toyota.jp/manual/sai/sai_navi_201201.pdf GPSボイスナビゲーション P72 [走行軌跡の消去]
3807日前view120

取扱説明書・マニュアル

12945view
http://toyota.jp/.../sai_201110.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A