Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
87
view
全般

トヨタSAIは、ハイブリッドでありながら、(実質)リッター10~13...

トヨタSAIは、ハイブリッドでありながら、(実質)リッター10~13㌔㍍らしいのです。
本当??
Yahoo!知恵袋 5026日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SAIに乗ったことはないTHSオーナーですが悪しからず。

10~13lm/lはちょっと悪すぎでは?
http://minkara.carview.co.jp/car/8535/fuel/
標準的な乗り方なら15km/lは走りそうな感じですね。
ハイブリッドでありながら、と言えばLEXUSのLS600hは実燃費10km/l程度だとか。
やはり大型系や高級系ではTHSも驚愕燃費というわけに行かないようです。

トヨタのハイブリッドシステムTHSの場合、カタログ燃費と実燃費(一般平均?)は特に乖離する傾向があります。
それはTHSのカタログ燃費が、THSの節約機能をフル活用した場合の燃費だからでしょう。
例えば「クーラーかけて、乗員・荷物満載で高速を○○○kmでかっとばしたら燃費悪かったでござる。あのカタログ燃費は詐欺だ!」
というのがちょっと「違う」のは判って頂けると思います。余計なエネルギーを使い、節約機能を働かせる事が出来なかったら燃費は悪くなります。当然ですね。
普通の人が普通に乗って燃費が良い、と言うのが理想ですがなかなか難しいようですね。でもそれが現行プリウス(SAIと同系システム)の開発テーマの1つです。前向きに努力はされています。

では一般実燃費が割と低いのに、普通の運転では難しい好燃費をカタログに記載するのは悪でしょうか?笑っちゃいますか?
トヨタTHSで特にその傾向が強いですが、実燃費でも同クラス他社を凌駕する燃費を出していますね。
THSの動作を良く知ったマニアの中には、本当に生涯燃費(累計走行距離/累計給油量)がカタログ燃費越えしているプリウス乗りもいます。
本当に10-15モード燃費を越えられる車なんてあったでしょうか?
僕は、カタログ燃費とともに推定実燃費を表示しない事に少し問題はあるかもしれないが、THSはそのクラスでシステム初期投資を上回る好燃費を出していると思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得空いてる高速道路限定ならば使えるんじゃないかと
3200日前view16
全般
84
Views
質問者が納得HSは全車、高価なメーカーナビが標準装備されていますが、SAIはGグレード以上にしかナビが標準装備されていません。 HS標準グレード:410万円 SAI Gグレード:382万円 その差28万円です。 更に、 アルミ+タイヤ:16→17インチ ナビ:SD→高性能HDD セキュリティ:イモビ→イモビ+侵入センサー+通報型 三年間の6ヶ月点検と消耗品交換無償とGLINK(mxProに相当)無料 上記一例だけで、既に28万円以上の価値があります。 上記の装備や機能に魅力を感じない方は、値引きも期待できるSAIを選択...
3738日前view84
全般
120
Views
質問者が納得SAIはマイナー前、全モデルナビ標準なんだよね。というわけで、工場装着しかあり得ない。 https://toyota.jp/manual/sai/sai_navi_201201.pdf GPSボイスナビゲーション P72 [走行軌跡の消去]
3807日前view120

取扱説明書・マニュアル

12945view
http://toyota.jp/.../sai_201110.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A