Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタの...

自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタのカルディナに乗っています。走行距離は12万キロになり、ラジエーターのキャップ下約3センチの所に、横5センチくらいのひびが入っています。しばらく走りだすと水が少しずつ漏れ出し、水蒸気が少し出ます。停車して、しばらくすると水漏れが乾く状態です。自分で修理する方法はありますか。検討している方法は、乾いている状態で、マフラーの修理パテで、ふさいでしまおうかと・・全くの素人考えですが どなたか良い修理方法を知っている方は、情報をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5105日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カルディナですと樹脂タンクですね。
樹脂タンクの修理はお薦めできませんが、
どうしてもというならアドバイスを・・・

素人修理ですとパテを塗る方法が一般的と思いますが、
パテだけですと強度が足りずに漏れが止まらない場合が多いので、
補強のために薄い銅板又は真鍮板を貼って強度を上げて下さい。

手順としては、
1 ひび割れたタンク部分を完全に乾かす
2 パテを塗る部分を、目の粗いペーパーで擦る
3 薄い銅板又は真鍮板を、施工範囲の大きさに切る
4 銅板又は真鍮板をタンク形状に合わせて湾曲させる
3 パテを塗り、その上に銅板又は真鍮板を貼り付ける
4 パテと板の間に隙間がないか確認して、完全に乾燥させる

以上で良いかと思いますが、完全に止まる保証は出来ませんし、
他の箇所が割れて漏れる可能性があります。
あくまで応急処置と考えて下さい。

漏れ止め剤ですが、タンク部分の漏れには効果が薄いですし、
かりに止まったとしても弊害がありますので使用しない方が賢明です。

お薦めはタンク交換修理か社外新品交換になりますが、
どちらが安上がりかと問われれば、タンク交換の方が安いと思います。
タンク交換修理は1万5千~1万8千円が相場ですので、
あとは脱着工賃でしょうか、ホース等が痛んでいない場合ですが。

ちなみにアルミコアならコアから漏れるコトは滅多にありませんので、
コア分部に目立った傷が無ければタンク交換だけで問題ない筈です
初期型カルディナの真鍮コアなら少し不安ですが(^^;

社外新品ですと、型式等が分からないので正確ではありませんが、
1万9千~2万4千円だと思います。
カルディナは同じ型式でも該当するラジエーターが複数ありますので、
いまココでは正確な金額が判りません・・・申し訳ない。

以上参考になれば幸いです
Yahoo!知恵袋 5098日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得エンジン其の物から異音を感じないなら、その店から車を出して JAFか、任意保険にレッカーサービスがあるならトヨタのディーラーに運んで貰えば良かろう。 本当に水温計がぶっちぎって無いなら、ベルトを着けて貰えば良かろう。 トヨタには経緯は話さなくても良かろう。
2999日前view11
全般
9
Views
質問者が納得ECUの学習リセットと、アイドル調整ではないでしょうか?
3425日前view9
全般
71
Views
質問者が納得ワンプッシュとツープッシュは 信号が違いますよ。無理と思いますね。 ノーマル買うか社外にするのが 一番良いですよ。
3874日前view71
全般
209
Views
質問者が納得どうも タイミングベルトとウォータポンプ交換、テンショナベアリング等交換をする さらにサーモスタットとラジエターホース・クーラント・キャップ交換 これらは質問者サンの車両くらいの走行であれば大抵行われていると思います あとはメーター電球の玉切れや内装の剥がれ、ドアノブ・シートのアジャスト・パワーウィンドウ等の故障、ドア落ち(ドアヒンジの摩耗・傾きによる立付け不良)など つまらないですが不便に感じる部分の故障が生じます また稀ですが雨漏り等が発生するやも知れません(ハブベアリング等も距離からして交換距離にな...
4131日前view209
全般
174
Views
質問者が納得自動車用暖房の不具合は次のように診断します。 原因は,「空気系」と「冷却水(温水)系」の2種類があるので,次のように調べていきます。 ●空気系 添付図をご覧ください。車室内の空調ユニット(HVACエイチ・バック・ユニット)内に暖房用熱交換器である「ヒータ・コア」があります。この熱交換器の上流側に「エア・ミックス・ドア」という部品があります。ここドアの角度を調整することで,ヒータコアを通過させる空気流(空調風)の分配比率を変えることができ,これで温度調整をおこないます。つまり全量をヒータコアに流せば,最...
4154日前view174

関連製品のQ&A