Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

後、数年で仕事を引退する父(かなり裕福)がセカンドカーを探しています...

後、数年で仕事を引退する父(かなり裕福)がセカンドカーを探しています。

取り敢えず、二代目スープラ(AT・ターボ)を試乗した結果、 あまり運転して楽しくないとの事でした。

父の希望としては、昔乗っていたスズキ・フロントや、ホンダN360に近い感じの車が良いそうです。
インテグラtypeR(1800)は、運転していて楽しいけど、見た目的にNGみたいでした。
また、何故かマツダと三菱は嫌な思い出があるらしく、絶対買いたくない(自分はランエボ乗りなので微妙にムカつく)そうです。
こみこみで250万前後が予算で、なるべく故障などが少ない車種で、維持費を考えると排気量は2000未満、最大でも2500未満が良いそうです。
セカンドカーなので、快適装備や搭乗人数には拘らないそうです。
皆様のアドバイスお願いいたしますm(_ _)m
自分としては、エリーゼのロータス(逆かな?)を薦めたいのですが、近くに売ってる店がありませんでしたoez
Yahoo!知恵袋 5696日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フロンテやNッコロに近いとなるとヨタハチがいいですが250ではちょっと難しいですね。
ロータスエリーゼはいくらなんでも250はムリ・・・
私もエリーゼよりスパルタンなスーパーセヴンをオススメします。
Yahoo!知恵袋 5691日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得カスタムと基準車の差が小さくなった印象です。 基準車では個性が薄まりワゴンRに近づいた感じで、内装は日産車のような色使いになったように思います。 カスタムは角が取れて少しやさしい顔つきになったかと感じます。内装はブラックで統一され格段にスマートになりましたね。 残念ながら足回りなどに手が入った訳ではなさそうで、単なるフェイスリフトのような気がします。(ターボ車で感じるハンドルの振動もそのまま?) カスタムで新色のブリティッシュグリーン・パールの色味がもう少し薄ければ興味を持つところです。
2917日前view16
全般
15
Views
質問者が納得で、質問は何かね? 嫁の車、第一候補です。 ダイハツ・タントは懲り懲り。
3104日前view15
全般
124
Views
質問者が納得イエロー×ブラックルーフのツートーンを注文しています。 軽でも質感はとても高く、コンパクトよりいいですね。 ドアの閉まる音もパコン…ではなく重厚です 軽の枠で最高の質感を…という開発者の話でしたが、良い車です 総額170万くらいで軽にしては高めでしたが、同じくらいのコンパクトを買うより満足度は高いと思います。 納車が待ち遠しい…です。
4223日前view124
全般
177
Views
質問者が納得M10でピッチは1,5 まだ純正部品の供給はある。 素直に純正を注文すれば?
4435日前view177
全般
228
Views
質問者が納得OHCのこのエンジンはタペット調整用の スクリュウーはありません。 ロッカーアームシャフトが偏心して取り付け てありますのでこのシャフトを微妙に回転さ せてクリアランス調整をします、 ロッカーアームシャフトを固定しているボルト を緩めてから作業します。
4517日前view228

関連製品のQ&A