Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

車を乗りこなせないとはどういうことでしょうか? 免許取り立ての人がス...

車を乗りこなせないとはどういうことでしょうか?
免許取り立ての人がスポーツカーを買って乗りたいと言うと、私の周りだけかもしれませんが、乗りこなせないからやめたほうがいいと言われます。 普通に公道などを走る分には制限速度もあるわけだし、周りの交通にあわせる、駐車するなど、
普通の使い方なら初心者がRX-7やGT-Rなどに乗っても大丈夫だと思うんですけど。
私は免許を取った2ヵ月後に180sxのタイプXを買いましたが、そのときにも乗りこなせないからやめたほうがいいと友人や親に言われました。
私の周りでは最初はステーションワゴンの車から乗り始めた人が多いんですが(280psのに乗っている人もいる)、
その人たちは周りから何にも言われてませんでした。
車が長い分ステーションワゴンの方が乗りこなすの難しいと思うんですけど。
Yahoo!知恵袋 6085日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「インターネットをチョコット楽しむ程度なのに超高性能のパソコンを買う。」

「4畳半一間に高級ホームシアターを無理やり設置する。」

「続きもしないスポーツジムの年間会員に入る」

というのと変わらない行為と
周りの方に写っているんだと思います。

(追記)

それらの車は、速く走る事を前提に作られていて
街乗りで使うにはコントロールが難しく、
それならいっその事街乗りを前提に作られた
価格の安い物にしたら言いと言うことなんでしょう。

ステーションワゴンの方が守備範囲が広いと言う事だと思いますよ。

あと
「初心者ごときが・・・」
と言う面も無い訳ではないと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 6085日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得レース用でもない限り、一般的な移動車として使う程度で、25万円程度で直るなら修理した方が確実に安く済みます。 自動車は使っていればどこは故障するのは当たり前の事で、マメにメンテナンスしながら使っていく方がいいと思います。 たぶん学生だとまともなメンテナンスはしてないでしょうし、私なら断りますけどね。 そういった車でもベース車両として欲しがっている方が世の中にはいますので、引き取り手を探した方がいいと思います。
2798日前view6
全般
11
Views
質問者が納得?? FDのフロントにドライブシャフト? 後輪駆動車のフロントドライブシャフトはありませんよ。 あなたも友人も整備についてよく判らない様なので、とりあえず行きつけの整備工場又はディーラーに行って見積をとって貰って下さい。
2954日前view11
全般
14
Views
質問者が納得RX7のオイルポンプ故障した。対策は? 純正新品購入して交換する! 激安!品質最高!ポン付け簡単作業!
2975日前view14

関連製品のQ&A