Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

RX-7について(part2) http://detail.chie...

RX-7について(part2)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133026432
この質問の続きです。 前の質問で、故障が少ないのはFDよりもFCだということがわかりました。
さらに気になることがあるので、もう少し質問させてください。
1.FDの最終モデルに、スピリットRというのがありますよね。スピリットRがRX-7の中で最新ということは、これはあまり故障しないのでしょうか?
2.FD.FCで状態がいいもの(中古)は、6.7年後にはまだあるんでしょうか?将来できればFC又は新86(GTリミテッド)がほしいのですが、86はあまりよくないようなので…
3.↑の続きで、FCと86GTだったらどちらがいいと思いますか?自分の希望としては、
・走るのが楽しい
・改造費が安い(エンジン変えて、GTウィングつけて、カーボンボンネットにするくらいです)
・年間費(故障などのトラブルでかかる費用)が安い
この3つを踏まえるとどちらがいいでしょうか?
4.FDよりもFCは故障しにくいということですが、FDとFCは年間どちらのほうがお金がかかりますか?(改造費以外のガソリン代や修理代など)
沢山あってすいません。回答よろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 3851日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1、故障の件についてですが、ハッキリ言って大差ないです。知恵袋ではよく5~6型が熟成されておススメとありますが、私に言わせればとてもそうは言えないです。

前回も書きましたが、13Bのエンジン本体は1~6型まで何ら進歩無いんですよ。変更されたのは細かな制御方法と大幅なコストダウンです。

むしろ故障するか否かは前オーナーのメンテや保管方法次第ですね。これにつきます。


2、程度のいいのはマニア向けの価格でしょうし、程度の悪いのは保証なしの格安売り切りですね。これは今の状態と大して変わらないかと思います。


3、改造前提でしたらFCもFDもおススメできません。今から6~7年後でしたら欠品だらけなのは容易に想像つきます。実際、FDでも欠品が結構出始めています。

おまけに維持費を考えるなら尚更ですね。今のパーツ価格でエンジンオーバーホールは最低100万しますし、サスペンションのブッシュ交換だけでも30万以上します。

維持費考えるならロータリーはおススメできないですね。


4、これは現車次第ですね。一概に言えません。

ただどちらの車も壊れたときは苦労するかと思います。私も故障でFDをディーラーに預けるとき、部品の納入待ちで預けっぱなし・・・なんてよくあります。先日も欠品パーツがあってちょっと慌てましたね。

この車を所有するなら、実用車を確保した上でセカンドカーとして所有することをおススメします。1カ月預けっぱなしなんてよくある話で、実用車を確保してないと困りますから。
Yahoo!知恵袋 3850日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得レース用でもない限り、一般的な移動車として使う程度で、25万円程度で直るなら修理した方が確実に安く済みます。 自動車は使っていればどこは故障するのは当たり前の事で、マメにメンテナンスしながら使っていく方がいいと思います。 たぶん学生だとまともなメンテナンスはしてないでしょうし、私なら断りますけどね。 そういった車でもベース車両として欲しがっている方が世の中にはいますので、引き取り手を探した方がいいと思います。
3041日前view6
全般
11
Views
質問者が納得?? FDのフロントにドライブシャフト? 後輪駆動車のフロントドライブシャフトはありませんよ。 あなたも友人も整備についてよく判らない様なので、とりあえず行きつけの整備工場又はディーラーに行って見積をとって貰って下さい。
3197日前view11
全般
14
Views
質問者が納得RX7のオイルポンプ故障した。対策は? 純正新品購入して交換する! 激安!品質最高!ポン付け簡単作業!
3218日前view14

関連製品のQ&A