Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
275
view
全般

HA11S アルトワークススズキスポーツリミテッドのメンテナンス こ...

HA11S アルトワークススズキスポーツリミテッドのメンテナンス
この春から大学一年生の男です。

先日の質問でスズキ・アルトワークスを購入しようと考え、中古車ショップを回っていたところ一つだけ置いてあったところがあったので、そこで車を購入しました。

そこに置いてあったのは、H10年式のHA11Sアルトワークス・スズキスポーツリミテッド(5MT)でした。
ショップの方は
「このHA11のスポーツリミテッドはワークスの中でも人気のあるグレード」
みたいな事を言ってたので調べてみたら本当にそうみたいです(^-^;

本題に入るのですが、アルトワークスを買うにあたってこれだけは絶対しろ!みたいな事はあるでしょうか?
ターボ車なので3000㌔毎くらいにオイル交換はしようとは思いますが・・・
車を買う本人が車の事をわかって無いというのは恥ずかしい話ですが、、

ちなみに走行距離は84000㌔ほどです。前のオーナーさんが大切にしてらっしゃったらしいので、外装も目立つキズも無くかなり綺麗でした。 これからも大切に乗っていきたいのでワークス乗りのみなさま、是非とも回答お願いします。

車 整備 メンテナンス アルトワークス
Yahoo!知恵袋 4824日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
普通に乗るのであれば、オイル交換などの基本整備をキッチリとやってれば充分だと思います。

スズスポリミテッドなら、確かエンジンはF6Aだったでしょうか?
(記憶が正しければツインカムだけK6だったような…)

以前私もアルトワークス(型式こそCR22Sでしたが)を所有しておりましが、オイル管理などの基本整備はキチンと行っておりました。

その成果があってか、現在の車に買い換えるまで、好調を保ったままでいてくれました。


F6Aエンジンはオイル管理をサボるとピストンリングが固着し、不調になりやすいと聞いたことがあるので、特にエンジンオイルの管理はキッチリとした方が良いでしょう。

質問者様は質問文のとおり、オイル管理を3000kmでするつもりのようですので、こちらの心配はないと思います。

ただ、前オーナーが手入れをキチンとしており、程度はよさそうですが、やはり10年以上前の車、走行距離も84000kmとのことですので、経年劣化による不調は確実に起こると予想されます。

エンジン関係、ベルト関係、足回り、etc...



車はどんなものでも

メンテナンス管理=永久の好調

ではありません。
少なくともどんなに完璧なメンテナンスをしていたとしても、確実に不調は起こります。
長く乗るおつもりでいらっしゃるならば、愛車のコンディションには常にセンサーを張って気を配る必要があるでしょう。

普段はこうだけど、今日は何か違う…

コレが大なり小なり、車の不調の前兆です。

それが大体どのあたりか、

どういった症状なのか、

それは車種特有の傾向も当然ありますが、固体によるもの、使用状況によるもの、様々です。

これらに気を配り、疑わしき部分は自身でお調べになるなり、また同様にココで質問するなりし、そこから管理していけば、車は長持ちしますよ。

また、今は車の知識は無いと仰る質問者様でも、自身の愛車を持ち、それに対して興味を持てば自ずと知識はついてきます。


アルトワークスは乗っていて楽しい車です。
末永く大切にお乗りくださいね!

適切な回答ではなかったかもしれませんが、これにて失礼します。
長文失礼致しました。
Yahoo!知恵袋 4818日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得純正のホーン回路にもリレーが有ります。 ホーンボタンで直接ホーンを鳴らしている訳では有りません。 社外品のホーンの電流値が大きい場合はホーン回路のヒューズが飛ぶ可能性が有ります。 今のSUZUKIはハザード回路とホーン回路が共通ヒューズで15Aだと思うのでホーン2つで15A以下であれば社外リレー回路は不要ですね。 ※昔のアルトワークスは電動パワステと共通ヒューズだったので走行中ヒューズが飛ぶと危険でしたが、今はハザード回路だと思うので走行中切れてもさほど危険では有りません。
2977日前view19
全般
16
Views
質問者が納得改造前提ならK6AかF6Aのバンを買ってきて ターボ化する方がパワーが出ます。 新らしめの軽ならラパンのICターボか、旧コペン が安く入手できて改造メニューも豊富。
3025日前view16
全般
16
Views
質問者が納得仕事で新型アルトバンMTに乗ってます 軽くてよく走りますよ ワークスは気になってますが仕事で使えない でも興味はあります 150万の軽自動車は珍しくないが バンが70万 ワークスが150万 差が80万・・・ 倍以上です 差額が80 車体もあるしターボはないけどエンジン付いてるしシートもしょぼいがあるし エアコンもパワステもある タイヤも付いてる 装備品の差がバンの車体価格以上の差ってちょっと違和感はあります 豪華なのはRSに任せて ワークスはバンに走りの装備だけをプラスしたような車両にしてほしかったです シ...
3055日前view16
全般
20
Views
質問者が納得蒸気機関の車が出ますか? と同じ質問ですね。 性能の悪いものは消えゆく運命です。
3061日前view20
全般
24
Views
質問者が納得両サイドにポッチがありはめ込むタイプですね。そのポッチが摩擦などで削れてる可能性が高いです。その場合は一回とって、ポッチにテープなどを巻いてはめ込むと改善されると思いますよ。
3151日前view24

関連製品のQ&A