Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
3224
view
全般

セルシオ31前期のマークレビンソンのアンプが壊れたのですが、交換等に...

セルシオ31前期のマークレビンソンのアンプが壊れたのですが、交換等についてお知恵をお貸し下さい。 セルシオ31の13年式前期型を購入して1年経ちます。先日ラジオを聞きながら高速を走行中、突然ラジオの音が
聞こえなくなりました。CDの音も出ません。エンジンをかけてから約2秒ほど音は出るのですが、その後音が全く聞こえなくなる症状が現れたので、トヨタで原因を調べてもらったところ、マークレビンソンのアンプが壊れているとの事で、交換しないと音が出ない
との事です。マークレビンソンですから値段も高いのはわかってましたが、金額を聞いてびっくりしました。マークレビンソンのアンプ交換で15万かかると言われ、現在どの選択が良いか迷っております。
オークション等でも中古は探してますが、なかなか見つかりません。
アンプはマークレビンソン専用のアンプでないと無理でしょうか?
そんなに音にこだわりがあるわけではないので、安くなる方法を探してます。
マルチでエアコンやオーディオの制御があるため問題はあるかと思いますが、いっその事、マークレビンソンはつぶしてしまい、ビートソニックのキットで新たにコンポを組んだほうがまだ安上がりでしょうか?
どうもアンプで15万出す気になれません。
良い情報、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4650日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マークレビン損は、マークレビン損でしか交換出来なかったと思います。
確かカプラーが違っていました。

マークレビン損でしたらヤフオクでも出品されていると思います。
または、中古部品販売店やもぎ取りに行けばあると思いますよ。

もう車体自体もくたびれているようですから、修理したとしても他が壊れていくのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4648日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
23
Views
質問者が納得セルシオはスロットルボディ関係に、何らかしらの異常があると、 それらが点灯しますね。 そのうちエンジンの調子が悪くなる可能性がありますので、 自己診断機能を試してみるか、 ディーラーで点検したほうが良さそうです。
3017日前view23
全般
15
Views
質問者が納得古臭いし、衝撃吸収ボディー構造、燃料漏れ防止樹脂製タンク、追突防止レーダ自動ブレーキ、アクセルブレーキ踏み間違い防止装置,ABS装置、トランクションコントロールなどの安全対策が不十分ですので任意保険の安全装置割引が受けられない わずかなお金で安全を買う時代です、古い車で怪我をしたり人生を棒に振るのはあなたです
3340日前view15
全般
150
Views
質問者が納得これは全然違いますよ。簡単に言うとクリヤーの塗膜が強固で厚いですね。 実際に同じ色で見比べれば違いは歴然としていますよ。
3633日前view150
全般
128
Views
質問者が納得確か当時、チェイサーはスポーティ、クレスタはゴージャス、マーク2は…忘れました。だったので高級路線だったかもしれませんよ。
3690日前view128
全般
161
Views
質問者が納得10セルシオが発売された1989年10月のモデルに花火の設定がどのグレードにもなかったと思います。同時期に発売されたクラウンロイヤルサルーンの上級グレードには純正ナビが設定されていました。 セルシオが始めた純正ナビを装着したのは1992年8月にマイナーチェンジされたモデルでオプション設定でGPSボイスナビで価格が90万円しました。この時期の純正ナビはCDで使い物になりませんでした。
3811日前view161

関連製品のQ&A