Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
2571
view
全般

ABSのランプが点灯しっ放しです。 トヨタのタウンエースノアに乗って...

ABSのランプが点灯しっ放しです。
トヨタのタウンエースノアに乗ってるのですが、メーター類や給油ランプ等があるパネル上で、 ABSのランプがエンジンかけた時から点灯しっぱなしになっています。
これは何か異常が生じているのでしょうか?
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5249日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
横着してすみません。
つい先程、類似の質問に回答しましたので貼り付けさせていただきました。
でも、ちょっとだけ書き直しましたので許してください。


まず、ABSとは急ブレーキの際、ロックしてスピンしたりするのを防ぐ為のもので、自動的に四輪をポンピングブレーキにしてロックしないように調整操作しています。この機能が異常というだけで、通常のブレーキの制動には支障がありません。

警告灯の点灯の際はテスターでダイアグを調べれば何処が異常か即判断できますから、ディーラーなどに行ってください。
ABS警告灯の点灯要因の主なものは、4輪各々のスピードセンサー異常。断線・ショートは交換することになるでしょうが、今のスピードセンサーは隙間に砂が挟まっても異常を感知する場合があるので、何らかの原因で砂などが混入し、センサー取り付け角度が微妙に変化したということもあり得ます。

次にABSソレノイドリレーの断線・ショート。
そしてABSモーターリレーの断線・ショート。
リレーやモーターはABSアクチュエーターに内臓されている場合が多く、単品での点検が難しいことが多いです。
つまり、アクチュエーターごと交換しないと判らない、そしてそれで治るか判らないというケースがあるので、アクチュエータ交換で15万円以上はしますから試しにやってみるというレベルではありません。

または、単純にメインヒューズ切れ。メインヒューズはヒューズBOXには無くバッテリーの+ターミナルのケースに直付けという場合も多く、取扱い説明書には載っていない事もあります。
これが切れて警告灯が点灯する事もあります。

あとは、根本的にコンピュータの異常です。
Yahoo!知恵袋 5246日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
169
Views
質問者が納得7年落ち、または10万キロ以上の過走行は査定金額がつきません。 下取りで5万円つけばいいほうなのでは?
4498日前view169
全般
193
Views
質問者が納得年式も走行距離も有利なノアがいいな
4600日前view193
全般
173
Views
質問者が納得維持費 ノア<セレナ<エルグランド 耐久性 エルグランド<ノア<セレナ エルグランドはパワー十分で耐久性もあるのでいいのですが、いかんせん維持費が・・・燃費最悪、税金高い。 ノアは耐久性はそれなりにあって維持費も普通ですが、乗り心地がトラックです、オイルを良く食う固体が多いようです。 セレナは10万キロ目前ですし持病が出てくる頃かと思います、このモデルはCVTの不具合が多いようです。 難しいところだけどどれを選んでもそれなりに良い悪いがありそうですね、お好みでもいいかも・・・・。 セレナだとCVTが修理済...
4605日前view173
全般
149
Views
質問者が納得ボンゴが仮に20万円であってもタウンエースをお勧めします。 耐久性が全然違います。 それにしても、9.9万キロの車をタイミングベルトを換えずに車検整備して客に渡すって、、非常識、、
4603日前view149
全般
304
Views
質問者が納得難しい質問ですね。 25万kmも走ればかなり良いと思います。 30万km超えても大丈夫だとも思います。 ここから先は運だと思います。 この間、トヨグライドの問い合わせがありました。 長く大事に乗れるってことですね。 とりあえあず、いつもと違う感じがしたら気をつけましょう。
4625日前view304

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A