Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
111
view
全般

先日タイヤの事で教えて頂いたのですが もう少しご教示ください。 トヨ...

先日タイヤの事で教えて頂いたのですが
もう少しご教示ください。 トヨタです、マークXは16インチが主のようですが
Sパッケージグレードは18インチです。

クラウンでロイアルは16インチが主のようですが
アスリートは18インチです。

ブレビスは16インチが主のようですが
プレミアムグレードは17インチです。

純正サイズが良いと教えて頂きましたが
上記車種などの場合はどれを純正と見るのでしょうか。

乗り心地よく静かに走れるサイズがわかれば
助かります、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5904日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ホイルサイズが大きくなると、見た目がかっこいいのと引き換えに
乗り心地が悪くなっていきます。

ファミリータイプ(複数乗る場合)は16インチ 家族持ち
スポーツタイプ(主に一人で乗る)は18インチ 見た目重視
売れるために車種ごとに、大きさを分けてあります。
だから全てのサイズが純正サイズとなってしまうのです。

何に対して純正サイズがいいのかということですが、

純正サイズと同じサイズのほうが、買いなおした時の値段が安い(流通量が多い為)
変にかっこいい誰も履いてないサイズだと、高くつくことがあります。

車によってブレーキのサイズが違う為、小さく出来ない車種もあります。これはディーラーかタイヤ屋で確認しなければなりません。
ですので、わざわざホイルとタイヤを買うくらいなら、ノーマルのまま乗っておけばいいです。
まあ私の18インチとあなたの16インチと交換してください。といえば皆さん応じると思いますけど。
トヨタのセレブなドレスに 履き心地の悪いヒールを純正にするのか、
トヨタの低グレードのジャージに、履き心地の良いスニーカーを純正にするのか。

みなさんちょっとでも見た目がかっこいいように、わざわざ大きいサイズに変えます。
軽自動車でも17インチなんて時代になりました。

タイヤの交換時期が来たら、同じサイズで乗り心地の良いミニバンタイヤを選べばよいのです。

尚、同じ車種ならグレードが真ん中くらいのが乗り心地がいいでしょう。
高いグレード・見た目重視
真ん中 乗り心地
低グレード タイヤの品質が悪いなど

がありますので。
例に出されているインチでは全て少ない数字のインチのほうが乗り心地がよく
同乗者から文句がでません。
18インチでは一人ではいいのですが、女性からは不評です。
一度、ディーラーで試乗して確認したほうが良いでしょう。
Yahoo!知恵袋 5902日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
203
Views
質問者が納得こんにちは。 1. 20年前の10年前と、今現在からの10年前では技術的な完成度が全く違います。 私は二輪も四輪も旧車が好きで、様々な車種に乗ってきましたが、普通に足に使いたいなら昭和50年以前のものはNGで、昭和55年くらいにはほぼ完成していて、昭和58年以降のものであれば安心、昭和60年以降のものであれば、新車の様に乗れると考えています。 事実、私が今所有している軽は昭和49年車ですが、やはりお金が掛かってしまいます。部品も心配です。 ところが昭和60年の二輪は、現行車の様に扱えます。 何も問題ありま...
4446日前view203
全般
167
Views
質問者が納得>仕事の通勤で外車を使うのってどう思いますか 個人的発言ですが 運転して楽しいのは、国産車の1部&外車ですが しかし、 夏場の暑さと同時に湿度の高さで 日本の暑さと湿度でハーネスのプラスチックの被膜が膨張 膨張した被膜と銅線の隙間に、湿度などの水分が入り込み 銅線・カプラ・コネクター・金属部・接点部などに 腐食、緑青、などで電気抵抗増大、断線、不良になり エンスト・ECU、ユニット、変速、点火などのトラブルが 何年か後、 湿度の多くなる4月以降~ 乾燥が多くなる10月以降~がトラブルが出やすいですよ...
4475日前view167
全般
349
Views
質問者が納得エアコンのサーボモーターの誤作動だと思います。複数付いてるものなのでディーラーで判定してもらって下さい。一万位で直ると思います。
4705日前view349
全般
314
Views
質問者が納得イモビライザーの点滅ですよ。セキュリティーの為、ドアロック後車に鍵のマークが点滅しているおもいます。ワイヤレスドアロックで閉めた後間違って車の鍵穴からドアを開けるとクラクション鳴りハザードランプが点灯しますのでエンジンをかけると止まりますのでご注意を。車検証いれに取扱説明書にかいていますのでありますので確認下さい。
4731日前view314
全般
360
Views
質問者が納得業者です。 中古車の旨味は、不人気車を安く買うのが一番です。 いいセレクトですね。 レクサス向けにしていた直6のいいエンジンが入ってますよ。 僕もブレビス欲しいと思ってます。
4739日前view360

関連製品のQ&A