Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
133
view
全般

ホンダのBB4型プレリュード、カッコイイと思うんですよ。得に内装が。...

ホンダのBB4型プレリュード、カッコイイと思うんですよ。得に内装が。他の何にも似ていないって思って。
で、他にも候補はあるんですがプレも購入候補として考えてます。そこで質問なんですがこの車の購入時に気をつけたほうがいいことや買ってからこんなトラブルが起こりやすいとか良いとこ悪いとこみたいなのをお聞かせ下さい。オーナーさんや元オーナーさん、詳しい方がいらしたら是非とも!
ちなみにナビの取付位置なんですが今の車から外したオンダッシュタイプのナビをどうしたらいいのか思案中です。横長のカッコイイメーターの前に置くのは嫌やし上に置くのは高すぎて邪魔になりそうな気もしないでもないです。ナビもインダッシュに買い替えですかね~。こうしてるよ!って方いらしたらお知恵を拝借!
ま、ナビの件はオマケですが。
よろしくお願いしますっ!
Yahoo!知恵袋 5951日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BBプレならエンジンはH22Aですね
ATはミッションが重く左右アンバランスですから不可
MTならDシャフトも等長で文句なし
ただしこのエンジンオイル消費に注意
FRMという鉄ではない繊維強化アルミ素材は巣穴が多いからね
リング張力も少ないのかも
Yahoo!知恵袋 5946日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得ショック上部3.0kg-m アッパー側5.0kg-m ショックとフォークの結合部4.4kg-m ロアアームとフォークの結合部6.5kg-m リア ショック上部、アッパー側同上 ショックとロアアーム結合部5.5kg-m プロでもいちいちトルクで測定なんてしない部分ですが・・・
3583日前view18
全般
22
Views
質問者が納得ディーラーに持って行ってください。
3976日前view22
全般
162
Views
質問者が納得>平成2年型ホンダBA5「プレリュードSi-TCV」の 燃料メーターの針が突然不動になりました リアシート下の 燃料タンクの中にある 燃料ゲージのフロートが経年劣化で 穴、ヒビなどが入り フロートが沈んで正常な指針を示さない場合があります
4781日前view162
全般
115
Views
質問者が納得壊れた方もいますし、壊れなかった方も回りにいますので はたして壊れやすいのか、壊れにくいのかは判りませんが、 修理がやっかいなのは間違いありません。 ディーラーでも4WSシステムをいじり慣れた方はほとんどいません。 特に4thから電子デバイスになったので故障箇所の特定がやっかいです。 低速で効く4WSもいいですが、中高速で効くATTSの方がお勧めですよ、後期型なら故障は少ないですし。
4832日前view115
全般
121
Views
質問者が納得気温差による金属の大きさの変化でなったりならなかったりです。 ダウンサスでどこかしらに負担がかかっているのだと思います。 見ないと実際のところ分かりませんが、ドライブシャフトではないかと推測します。
4867日前view121

関連製品のQ&A