Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
318
view
全般

今でも、中古で買ったH8年式プレリュードタイプSに乗っています。 最...

今でも、中古で買ったH8年式プレリュードタイプSに乗っています。
最近、リモコンキーの電池が無くなったので交換したら、リモコンが全く利かなくなりました。 再登録が必要なのはなんとなく知っていたのですが、どう言う操作(工程)していいのかがわかりません。

ネットで調べてもホンダの他車はあるんですが......

一応、スペアキーもあり、スペアが必要な車もあるようなので。

ディーラー持ってくのが一番なんでしょうけど.....
再設定の仕方をご教授ください。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3582日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ディーラーに持って行ってください。
Yahoo!知恵袋 3490日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得ショック上部3.0kg-m アッパー側5.0kg-m ショックとフォークの結合部4.4kg-m ロアアームとフォークの結合部6.5kg-m リア ショック上部、アッパー側同上 ショックとロアアーム結合部5.5kg-m プロでもいちいちトルクで測定なんてしない部分ですが・・・
3189日前view18
全般
22
Views
質問者が納得ディーラーに持って行ってください。
3582日前view22
全般
162
Views
質問者が納得>平成2年型ホンダBA5「プレリュードSi-TCV」の 燃料メーターの針が突然不動になりました リアシート下の 燃料タンクの中にある 燃料ゲージのフロートが経年劣化で 穴、ヒビなどが入り フロートが沈んで正常な指針を示さない場合があります
4387日前view162
全般
115
Views
質問者が納得壊れた方もいますし、壊れなかった方も回りにいますので はたして壊れやすいのか、壊れにくいのかは判りませんが、 修理がやっかいなのは間違いありません。 ディーラーでも4WSシステムをいじり慣れた方はほとんどいません。 特に4thから電子デバイスになったので故障箇所の特定がやっかいです。 低速で効く4WSもいいですが、中高速で効くATTSの方がお勧めですよ、後期型なら故障は少ないですし。
4438日前view115
全般
121
Views
質問者が納得気温差による金属の大きさの変化でなったりならなかったりです。 ダウンサスでどこかしらに負担がかかっているのだと思います。 見ないと実際のところ分かりませんが、ドライブシャフトではないかと推測します。
4472日前view121

関連製品のQ&A