Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
185
view
全般

乗り心地+ローダウン+低予算 ローダウン用のスプリングに交換予定です...

乗り心地+ローダウン+低予算 ローダウン用のスプリングに交換予定です。
予算の都合もありローダウン用スプリング+純正ダンパー(ショック?)でのローダウンです。

乗り心地はもちろん良いにこしたことはありませんが、
今回はスプリング交換のみの予定ですので、多少の犠牲は仕方ないと考えております。
(極度に悪くなるのでしたら見送ろうと・・・)
ですが、その条件の中でも良い方法(乗り心地+ローダウン+低予算)は無いかと模索しております。
あまり車について詳しくありませんので、
同車種のオーナーの方、ローダウンに詳しい方、ご意見をお願いします。

車種:ホンダレジェンドクーペ(KA8)
6年式・約10万キロ走行
ダンパー・ブッシュ・アッパーマウント?は新品に交換済み(純正)
ホイール:17インチ/オフセット+50
タイヤ:215/50
ローダウン用スプリング:HIRO R M-350
ダウン量(F)3~3.5cm(R)2~2.5cm
バネレート(F)4.6(R)2.6

気になる点は
①ローダウン後の不具合について(車種KA8特有のデメリットなどもあれば)
現在(純正スプリング)の状態でフェンダー~タイヤ間が指2.5本入る程度(約4cm)
3cm~3.5cmダウン後は約1~0.5cmしかフェンダー~タイヤ間に余裕がありません。
純正の状態でもフェンダー~タイヤ間が多少狭く感じ(ストロークも少ない?)、
スプリングのみ交換によって出る、デメリットが大きいような??
又、デメリットやそのデメリットの解決法はどんなものがあるのでしょう?


②スプリングについて
「ESPELIR ACTIVE SUPER DOWN」と「HIRO R M-350」で迷い、
「HIRO R M-350」を予定しておりますが、
選択肢(商品数)が多くない車種ですので皆様からの情報を頂けたらと・・・
今回はできればマイルドな物を選択したいと考え、
ESPELIR/HIRO R/RS-R/dowMAX/X-MAGIC/TEIN S.TECH/GT-EXTREMEより
前後のダウン量、レートが高すぎない事、巻きが荒すぎない事(巻き数?)+価格を参考に選びました。
素人考えでの選択基準ですので、ご意見などお願いします。

③.純正ダンパーとの組み合わせ

④.約3cmダウンでアライメント調整は必要か?

※車高調は純正ダンパーの交換直後という事もありますが、
購入の予算や、スポーツ走行(?)を重視しないため今回は考えておりません。
Yahoo!知恵袋 6305日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あなたが、この車に長く乗るつもりなら、ローダウンに金額を掛けず、メンテナンスにお金を掛けて下さい。
この当時のホンダ車は、ABSが蓄圧式ポンプですので、ここがダメになると10万円以上の出費になります。
(車種は、関係なく、ABS装備車は、経年劣化でダメになります)
エンジンもC32Aというエンジンは、エンジン電装が決して良いとは言えず、TDCセンサーやイグニションコイル
(ダイレクトイグニションのため、各気筒ごとです)も故障が頻発します。
ATMも排気量が大きい分、負担が多く、各部の損傷が激しくATFの管理がしっかりしていても、ダメになる事が多いです。
原因としては、KA7、KA8共に、エンジンルームに熱がこもりやすいという事が大きいと思います。
乗れば乗るほど、不具合が目立ってくる車ですから、そのへんを留意して下さい。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得車もホイールもお手元にあるのならば、とりあえず装着してみるといいと思います。 はみ出していたり、ハンドルを目一杯切ったときにどこかに干渉しなければ問題ありません。 あとは純正アルミに付いているタイヤに組み替えればメーターの誤差もなくなりいいと思います。
5109日前view66
全般
88
Views
質問者が納得ベルトプーリーのベアリング?排気漏れ?のような気がします。ベルトですと、朝などのエンジンかけ始めにもギュー♪っと音がしますよ。まれにエアコンコンプレッサのマグネットクラッチの磨耗もあるようです。思い入れのある車なら頑張って治して大切に乗ってください。
5473日前view88
全般
101
Views
質問者が納得私も、整備士時代には同じ事をお客さんに言ってました。とにかく一番 大切なのが水とオイルのメンテナンスです。これは本当です。 それ以外にも色々とありますが、それでも水とオイル以外は交換スパンが 結構長いので、あまり素人が気にしなくても大丈夫、と言う意味です。 お乗りの走行距離ですと、エンジンの振動が大きくなったのはエンジンマウント 劣化による事も充分ありえます。特に。その頃のレジェンドはエンジンマウントが あまり強くないので振動が大きくなるクルマが多かったです、車検入庫した 時など。 エンジンマウントも消...
5548日前view101
全般
100
Views
質問者が納得純正エンジンオイルといっても、エンジンオイルは本田が自社工場で生産しているわけではなく、オイル メーカーから仕入れたものを自社ブランドで販売しているだけですから、オイルのブランドはそんなに気 にしなくても大丈夫です。 純正オイルが10W-30なら、同じ数字(粘度グレード)を選べば問題ありませんが、5W-40や15W-50 などのものを入れてもエンジンに不具合が出ることはありません。粘度グレードの数字は、そのオイルの 流動性(粘りけ)を示していて、Wが付いている前の数字が低温時の、後の数字が高温時の流動性を...
5965日前view100
全般
94
Views
質問者が納得あなたが、この車に長く乗るつもりなら、ローダウンに金額を掛けず、メンテナンスにお金を掛けて下さい。 この当時のホンダ車は、ABSが蓄圧式ポンプですので、ここがダメになると10万円以上の出費になります。 (車種は、関係なく、ABS装備車は、経年劣化でダメになります) エンジンもC32Aというエンジンは、エンジン電装が決して良いとは言えず、TDCセンサーやイグニションコイル (ダイレクトイグニションのため、各気筒ごとです)も故障が頻発します。 ATMも排気量が大きい分、負担が多く、各部の損傷が激しくATFの管理...
6305日前view94

関連製品のQ&A