Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
211
view
全般

平成4年 マツダ プロシード T-UF66M M/T に関してのて質...

平成4年 マツダ プロシード T-UF66M M/T に関してのて質問です。どうか知恵をお貸しください。
エンジンをかけると普通に始動します。
アクセルを踏み込むとアイドリングが下がって止まります 。
アクセルを踏み込まなければ、アイドリングは普通だと思います。アイドリング状態で10分ほどたつとエンジンが止まります。

メーター内の排気温のランプが点灯するようになりました。
排気温センサーは前回の車検時に交換してあります。
エキマニのあたりにO2センサーのようなものがあるのですが、それが故障してもメーターの警告灯は点灯するものでしょうか?
それとO2センサーの故障でエンジンふけなくなってエンジンストップするような不調になったりするものでしょうか?

どなたか知恵をお貸しくださいませ(T_T)
ディーラーに電話したところ車が古過ぎてわからないと言われてしまいました。

当方ではエアフロメーターは中古部品ですが交換してみましたが症状はかわりません。
Yahoo!知恵袋 4106日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
触媒外れか何かでは?

車両に取り付けたままで構いません、
マフラーを思いっきり振ってみて
カランコロン音が出ませんか?

音が出たら触媒外れ、
音が出なくてもリアマフラーだけ外して
エンジンを掛けてみましょう!!
吹ければ排気系のツマリで間違いないですよ。
Yahoo!知恵袋 4106日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
45
Views
質問者が納得部品は国内では厳しいかもしれませんが、ディーラーで確認してみてはどうですかぁ?あとは海外で個人で輸入することができると思います。アメリカなんかでは販売されていたはずなのでさがしてみてください
3694日前view45
全般
32
Views
質問者が納得一昨年まで04年式のエディに乗っていました。 最高の車でしたよ^^ タイベルの事についてですが、気にした事なかったので確かな事はわかりませんが、16万㎞乗って交換していないのでチェーンじゃないでしょうか?(違ってたらごめんなさい) 故障についてですが、記憶にある大きい物は「ATセンサー故障」位です。(保証期間中の為無料修理) 小さなものはウインカー不良(ヒューズ交換でクリア)位です。 当り車を引いたらしく、本当に壊れない車でした。 さすがに12~3万㎞くらいから足回りはダメになり16万㎞時にはATもやば...
3817日前view32
全般
430
Views
質問者が納得エンジンブローでしょうね。エンジン全損なので同型エンジンに積み替えとなるかと。 新品エンジン使うか、中古やリビルドエンジン使うかによって修理代が変わります。 ざっくり30~60万位でしょうか。 補足 故障による抵抗よりもエンジンの出力が上回るので、無理やりエンジンが回ってしまうのでしょう。 ただ、エンジン出力はガタ落ちなので当然スピードは出ません。 そこまで回してしまったのであればエンジンオーバーホールの道は断たれてます。エンジン交換しかありません。
4409日前view430
全般
519
Views
質問者が納得ハイエースやランクルのミニ中継車には、スーパーオルタネーター発電機が搭載してあります。 出力1.8KVA前後
4620日前view519
全般
243
Views
質問者が納得CX-7に乗せるには馬力がもう一歩欲しいところですね。 トルクは42.8kgと十分かと思いますが。 やるにしても以前のようなハリアータイプのデザインではなく、 プラド、パジェロのようながっつりSUVのデザインにしてほしいですね。 売れるかどうかは別として。 ちなみにディーゼルは次期アテンザにも搭載されるんじゃないかとは言われてますよ。 ラインナップは確実に増えるでしょう siliconespray_syuuuさん CX7は生産も止まってますよ。
4893日前view243

関連製品のQ&A