Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
115
view
全般

7人乗りのミニバンがほしいのですが予算があまりないために2004年式...

7人乗りのミニバンがほしいのですが予算があまりないために2004年式三菱のグランディスの中古車の購入を考えています。デザインは気に入ってます。他の車種に比べると価格がかなり低いですがなぜでしょうか? 乗っておられる方の意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4839日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
値段は、T社の車が比較的高いように、人気(知名度)があるかないか、それだけです。車のデキとは全く関係ありません。当たり前ですが、売れてる車=良い車、というわけではありませんから。
ただし中古車の場合、店がピンきりですので、そこのところは注意が必要です。車も、使われ方によってコンディションがまちまちですから、よく確認してください。

グランディスについては、厳しいことで有名なマガジンX(車メーカーの広告を排した雑誌)でも高評価でした。また、他の雑誌ではスポーツEというグレードについて、オデッセイが走りのために車高を下げたというがその必要性が疑問になる(くらい走りが良い)、という評価でした。いい車が欲しいなら、オススメだと思います。ただし、この手の背があまり高くないタイプの車の場合は、とくに3列目の居住性はよく確認してください。また、内装は好き好きが分かれると思います。

車にこだわりのある人は、各車をよく比較して、自分の納得のいく選択をしますよね。T社の場合はその逆ですから。いかに高級を謳うミニバンの足回りが軽自動車やコンパクトカーと同じであろうと、トップが5年品質発言をしようと、そんなことを認識して買う人はいないわけです。そんなことより、他人の車より大きいとか、なんとなく安心とか、そんなユーザーが多く、非常に商売がしやすい、ということになります。そうすると、値付けも強気になりますよね。

でも、この動画を見ると、車にとって大切なのは何か、がわかりますね。
トライトンとハイラックスの緊急回避テストの比較です。
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI&feature=grec_index

ちなみに、旧西ドイツでカーオブザイヤーを複数回獲っているのは三菱だけだと思います。T社ではあり得ませんね。
Yahoo!知恵袋 4833日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得GDIエンジン搭載車種 ・ミラージュディンゴ ・ディオン ・RVR ・シャリオグランディス ・エアトレック ・ランサーセディア ・ランサーセディアワゴン ・ギャラン ・レグナム ・ディアマンテ ・プラウディア ・ディグニティ ・パジェロイオ ・パジェロ ・チャレンジャー 当時の三菱車の殆どが、GDIエンジン搭載車でした。 私は、この当時、三菱ディーラーで整備士をしていました。 GDIエンジン搭載車のスタートが、ギャランでした。 GDIエンジン搭載車のギャランが、発売されると直ぐに不具合の連発で...
3374日前view27
全般
597
Views
質問者が納得音を聞いていないので何とも言えませんが、 ファンベルト摩耗時に発生する音は、元々「シュルシュル」音で、 酷くなると、「キュルキュル」音になりますよ。 音が出ている時に、ベルトにCRC等を吹きかけ、音が消えれば、 ファンベルトになります。 CRCは、一時期音が止まるだけなので、交換が必要となります。 グランディス(NA4W)は、ベルトの背中でテンショナーを抑えます。 ファンベルトテンショナーも、錆びてきますので、研磨するか、 交換する事を、お勧めします。 オートテンショナーも、多走行の場合、...
4138日前view597
全般
244
Views
質問者が納得ラジエターキャップは走行中に緩むことはありません。 半がけならば振動で緩む可能性はありますが、それならば、キャップは下に落ちるはずです。 いずれにしろクレームでしょう。 エンジンから音が出たということはかなりのダメージだと思います。 クルマを回収しての検証作業となりますので、何日かかかります。 作業ミスだった場合はエンジン載せ換えかオーバーホールになります。勿論ディーラー負担です。 が、万が一オーバーヒートとの因果関係がない場合も想定しておいて下さい。あくまでも万が一ですが。 現在のエンジン音は発生している...
4309日前view244
全般
271
Views
質問者が納得純正HIDは35Wなので、55W交換ですね! ネット販売でバラスト・バーナーセット1万円以内で多く販売しています。 ケルビン数も6000K位が見た目も明るさも使いやすいです。
4475日前view271
全般
204
Views
質問者が納得205/65-15ですか?ちゃんと純正サイズも記載してくださいね。 どちらも適合しません。 215/50-17もしくは205/50-17が適合です。 ________________ インチアップするならタイヤの外径を極端に変えないのが基本ですから。 215/45-15なら約22ミリ小さいです。 215/55-17なら約20ミリ大きくなります。 小さくても大きくてもメーターの誤差が生じ車検に通らなくなります。 大きい場合だと干渉屋はみ出しが起きる可能性があります。 よって極端に外径を変えないのが...
4467日前view204

関連製品のQ&A