Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
451
view
全般

ウチの事故車は再起不能でしょうか? 数日前、スピードの出しすぎとハン...

ウチの事故車は再起不能でしょうか? 数日前、スピードの出しすぎとハンドルミスで、車を電柱にぶつけてしまいました。

車種はスバルのサンバートラックで、被害は(負わせたのは私ですが)フロントがちょっと凹み、左のライトが消し飛び、前面ガラスにヒビが入った程度です。

内部機構に損傷はないようですが、板金屋からは「新しく買ったほうが安い」と言われました。

新しくと簡単に言ってくれますが、今のご時世、中古の軽トラでも諸費用込で30万はする筈で、修理するのはこれより掛かるといことでしょうか。

本当にもうウチのスバルはダメなのでしょうか?

完全に直せないでも道交法ギリギリセーフ程度には直せないのでしょうか?

板金屋に「無理」って言われた時点で無理なのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4589日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その位なら余裕で直せると思いますよ!
ただ、状態によりますがやはり30万は超えると思います。

ガラス交換:5万~7万
ライト類交換:1万~3万
左ライト周辺パネル貼替え:15万~
塗装:5万~
サンバーで左ライトが消し飛んでガラスも割れているという事はLH A ピラーも歪んでいると思います。
その場合は更に修理代金が跳ね上がります。

安く考えてもこんな感じですかね。
(実際車を見ていないのでかなりざっくりですが)
Yahoo!知恵袋 4589日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1659
Views
質問者が納得KS4ではよくあるトラブルです。チョークバルブをアクセルの開度と同調させて開ける部品が機能を失っています。パーツリストではコード番号で16187(チョークオープナー関係の名称です)です。品番は年式等によって異なります。3500円程度ですが、交換するのが素人さんでは無理です。ACがついていたらなお困難ですが、やる気と工具の良いものがあればできます。特に調整は不要ですので、交換すれば調子よくなります。 参考になれば。
4589日前view1659
全般
29
Views
質問者が納得最初の方、普通はスバル製サンバーでわかると思うけどね 構造的にRRのサンバーの方が静かです 特にスバル最終サンバーは(軽トラにしては)静かで(軽トラにしては)乗り心地も良いです 軽トラ比較ならダントツでは? しかし、軽トラでの話なのでドングリの背比べです 新車で買えるキャリィの方が条件は良いかも ホイールベースが長い方が乗り心地は良くなるので、先代のキャリィやアクティの中古も検討してみては? 乗り心地が良いと言っても、あくまで軽トラに限った話ですよ
3538日前view29
全般
375
Views
質問者が納得軽自動車をやめたスバルよりは現役のスズキのほうがいいんじゃないですかね?
3769日前view375
全般
863
Views
質問者が納得運転席メーターパネルの下 ステアリングシャフトの左上方ダッシュボード裏に エンジ色のコネクターが隠れています。 それです。
3996日前view863
全般
224
Views
質問者が納得ダイハツハイゼットと旧型スバルサンバーは同じメーカーのあおりを使ってましたので寸法は同じなので保冷コンテナ移設で新型サンバー、ダイハツハイゼット、トヨタピクシスに装着が可能だと思われます。
4082日前view224

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A