Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
4934
view
全般

JWL-T刻印アルミホイールの強度? 農家で軽トラにかなりの重量を載...

JWL-T刻印アルミホイールの強度? 農家で軽トラにかなりの重量を載せることがあります。勿論、良くないこととは承知していますが、秋の稲刈りのコンバイン籾袋を大体、25袋(1袋30キロ前後)、重量にして約800kgは載せていると思います。

タイヤは軽トラ標準の145R12 6PRでホイールは純正スチールです。軽トラがローギヤーなのでエンジン、車速の伸びが悪く、エンジン回転の頭打ちが早いです。貨物車なので乗用車のような設定ではないのは分かっていますが、燃費面も影響しているのでタイヤ&ホイールのサイズをアルミJWL-T規格13インチの4Jまたは4.5Jで145R13 6PRに変えたいと思います。

タイヤ径が大きくなるこの場合、影響として
①ギヤレシオが若干、ハイギャードになる。回転数下がる。
②地上高、荷台高がその分、高くなる、地面との間が広くなり、荷台が沈む状態でも底を擦ることが少なくなる。
③車体重心が上がる、振られ易い、風に弱くなる。
④フェンダーとのクリアランスが狭まる
と考えているのですが、他に変化する要素は何が考えられるでしょうか?ステアリングの応答性はタイヤが大きくなると鈍くなりますか?タイヤサイズ変更で、上記のような重量物を積載した場合、標準状態と比べてどう変化するでしょうか?

利点よりデメリットの方が増えますか?仮に800kgの荷物を積んだとしても、JWL-T貨物規格のアルミホイールはスチールホイールと同等の耐荷重があると解釈して良いのでしょうか?割れや変形は出ますか?トラックはスバルサンバートラックです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4794日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
強度的にはスチールくらいもしくはそれ以上の強度があると思います。ホイールよりハブ周りのダメージの方が怖いです。タイヤの強度はさほど変わらないので8PRにした方がいいのでは?またタイヤ外径を大きくすると発進時、負担がかかりクラッチなどにダメージが起きやすくなります。なのでタイヤはそのままのサイズで8PRにした方がいいのでは?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1659
Views
質問者が納得KS4ではよくあるトラブルです。チョークバルブをアクセルの開度と同調させて開ける部品が機能を失っています。パーツリストではコード番号で16187(チョークオープナー関係の名称です)です。品番は年式等によって異なります。3500円程度ですが、交換するのが素人さんでは無理です。ACがついていたらなお困難ですが、やる気と工具の良いものがあればできます。特に調整は不要ですので、交換すれば調子よくなります。 参考になれば。
4527日前view1659
全般
29
Views
質問者が納得最初の方、普通はスバル製サンバーでわかると思うけどね 構造的にRRのサンバーの方が静かです 特にスバル最終サンバーは(軽トラにしては)静かで(軽トラにしては)乗り心地も良いです 軽トラ比較ならダントツでは? しかし、軽トラでの話なのでドングリの背比べです 新車で買えるキャリィの方が条件は良いかも ホイールベースが長い方が乗り心地は良くなるので、先代のキャリィやアクティの中古も検討してみては? 乗り心地が良いと言っても、あくまで軽トラに限った話ですよ
3477日前view29
全般
375
Views
質問者が納得軽自動車をやめたスバルよりは現役のスズキのほうがいいんじゃないですかね?
3707日前view375
全般
863
Views
質問者が納得運転席メーターパネルの下 ステアリングシャフトの左上方ダッシュボード裏に エンジ色のコネクターが隠れています。 それです。
3934日前view863
全般
224
Views
質問者が納得ダイハツハイゼットと旧型スバルサンバーは同じメーカーのあおりを使ってましたので寸法は同じなので保冷コンテナ移設で新型サンバー、ダイハツハイゼット、トヨタピクシスに装着が可能だと思われます。
4020日前view224

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A