Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

昭和59年式のスバルサンバートラックで、前輪がドラム式です。ブレーキ...

昭和59年式のスバルサンバートラックで、前輪がドラム式です。ブレーキが片効きします。何度か踏んでいくと直ります。
でもしばらくすると今度は反対側が片効きします。原因は何でしょうか? ブレーキフルード自体は点検整備記録を見ると2年前の車検時には交換していないようです。ただドラム内のシリンダーカップのシールは交換しているようでした。片効きし始めたのは3カ月ほど前からです。
Yahoo!知恵袋 5308日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
文面を見ると、2年前の車検からかなり経過している思いますが?ブレーキフルードを交換していないのにシリンダーカップ
(ホイールシリンダのカップキット?)は交換しているのはおかしいです。カップを交換したらブレーキフルードは必ず漏れ、
カップを交換すれば絶対にエアーが入ります。(ブレーキの配管にエアーが入ればブレーキが効かないので怖くて乗れない
です。ブレーキを踏んでもエアーが圧縮されスカスカで効かない)かと言ってその現象も3ヶ月前から始まった?
それもよく分からないですね。(今までそれで良く何ともなかったな?)片効きと言うよりきちんと点検してもらった方がいいですね。
だけど昭和の車になるとブレーキマスターやマスターシリンダー、ホイールシリンダーはなかなか手に入らないですよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1659
Views
質問者が納得KS4ではよくあるトラブルです。チョークバルブをアクセルの開度と同調させて開ける部品が機能を失っています。パーツリストではコード番号で16187(チョークオープナー関係の名称です)です。品番は年式等によって異なります。3500円程度ですが、交換するのが素人さんでは無理です。ACがついていたらなお困難ですが、やる気と工具の良いものがあればできます。特に調整は不要ですので、交換すれば調子よくなります。 参考になれば。
4531日前view1659
全般
29
Views
質問者が納得最初の方、普通はスバル製サンバーでわかると思うけどね 構造的にRRのサンバーの方が静かです 特にスバル最終サンバーは(軽トラにしては)静かで(軽トラにしては)乗り心地も良いです 軽トラ比較ならダントツでは? しかし、軽トラでの話なのでドングリの背比べです 新車で買えるキャリィの方が条件は良いかも ホイールベースが長い方が乗り心地は良くなるので、先代のキャリィやアクティの中古も検討してみては? 乗り心地が良いと言っても、あくまで軽トラに限った話ですよ
3481日前view29
全般
375
Views
質問者が納得軽自動車をやめたスバルよりは現役のスズキのほうがいいんじゃないですかね?
3711日前view375
全般
863
Views
質問者が納得運転席メーターパネルの下 ステアリングシャフトの左上方ダッシュボード裏に エンジ色のコネクターが隠れています。 それです。
3938日前view863
全般
224
Views
質問者が納得ダイハツハイゼットと旧型スバルサンバーは同じメーカーのあおりを使ってましたので寸法は同じなので保冷コンテナ移設で新型サンバー、ダイハツハイゼット、トヨタピクシスに装着が可能だと思われます。
4024日前view224

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A