Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
353
view
全般

ダイハツのコペンに乗っています。 新車購入から今4年経ちました。 ...

ダイハツのコペンに乗っています。
新車購入から今4年経ちました。

しかし、久しぶりにルーフを開けたのですが、閉まるときに凄くもたつき、モーターだけう~んと唸っていましたが屋根が中 々出てきません。
少し屋根を引き上げる様にひっぱるとゆっくり上がってきます。

ちなみにトランクには何も入っていません。

一度ディーラーで見てもらったら、
「モーターは動いてるから大丈夫だろうけど、定期的に開閉してみて」と言われました。

その後インターネットでルーフの開閉にもたつく時はバッテリーを変えるといいかもと書いていましたが、バッテリーが原因なのでしょうか?

コペンは急にバッテリーが上がるという噂も聞くので、そろそろバッテリー買え時かな?と思いますが、同じような事がある方はいらっしゃいますか?
Yahoo!知恵袋 4442日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まだバッテリーは交換した事は無いのですか?
コペンの26Bのバッテリーで4年も経ってるなら奇跡かも(笑)
バッテリーの可能性もありますから、一度割り切って交換してみては?
定番のパナソニックのカオス 55B19Lなんかが、オススメです
ネットで7000円位で容量アップの高性能バッテリーなんかを試してみて下さい
それで駄目なら正直ディラーでは油圧式の開閉ルーフは修理不可能と聞いた事があります
ですから工場送りで診て貰うしかないでしょうね
Yahoo!知恵袋 4441日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得整備士をしています。 ATが滑っている状態になります。ATにも内部にクラッチがあり、それが滑っているのだと思われます。 買ったばかりであれば購入店で普通は保証修理してくれると思います。 修理はAT丸ごとの交換となり、部品代もですが交換に時間がかかるものなので購入店があまりよくないところであれば請求されるかもしれません。
2846日前view21
全般
19
Views
質問者が納得半日も掛からないでしょう? ただ、あなたの車だけ預かってる訳じゃないでしょうからね。 1週間もあるのではないかと。 電話してみては?
2905日前view19
全般
32
Views
質問者が納得インヒビタスイッチが故障しているのかもしれない。 例としてセルを入れてからブレーキを踏むとか きーを回してセルが回る前にセレクタを動かしたりすると こういう故障を招きやすいようです。 そのまま放置しとくと、多くはセルがダンマリになります。 キーが抜けなくなることもある。
3091日前view32
全般
44
Views
質問者が納得コントロールCPUの不調の可能性もありますね。 ディーラーでないと対応できません。 CPUなら中古品で安く直せるけど、他だと高くつくだろうね。 ポンプもオクに出てたね。
3219日前view44

取扱説明書・マニュアル

13473view
http://www.daihatsu.co.jp/.../copen_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A