Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

ダイハツ「コペン」とカワサキ「バリオスⅡ」はどちらの運動性能が上です...

ダイハツ「コペン」とカワサキ「バリオスⅡ」はどちらの運動性能が上ですか? 加速の時,カーブの時,上り坂の時などの状況で得意不得意も変わるのですか?急旋回とかを除けばやっぱり車の方が勝ちますか?あと,コペンはグレード?が二つありますが,グレードによっても走りが変わるのですか?バイクしか運転した事がないのですが,社会人になったらコペンがほしいなぁって思っています.バイクを辞めて車に乗り換えた人は,バイクに戻りたいって思う事ありますか?
Yahoo!知恵袋 4502日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
両方乗ってますが
一般公道では加速ならバリオス、コーナースピードはコペン
立ち上がりはバリオス、ブレーキ性能は完璧にコペン
最高速はバリオスかな
サーキットに持ち込むと文句無しでコペンでしょうね
バイクにはバイクの車には車の操る楽しみが在りますので別々に楽しんでいます

コペンの種類はアブソーバーの違いでセミレース用が有るだけで
エンジンその他は同じです
Yahoo!知恵袋 4498日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得整備士をしています。 ATが滑っている状態になります。ATにも内部にクラッチがあり、それが滑っているのだと思われます。 買ったばかりであれば購入店で普通は保証修理してくれると思います。 修理はAT丸ごとの交換となり、部品代もですが交換に時間がかかるものなので購入店があまりよくないところであれば請求されるかもしれません。
2835日前view21
全般
19
Views
質問者が納得半日も掛からないでしょう? ただ、あなたの車だけ預かってる訳じゃないでしょうからね。 1週間もあるのではないかと。 電話してみては?
2893日前view19
全般
32
Views
質問者が納得インヒビタスイッチが故障しているのかもしれない。 例としてセルを入れてからブレーキを踏むとか きーを回してセルが回る前にセレクタを動かしたりすると こういう故障を招きやすいようです。 そのまま放置しとくと、多くはセルがダンマリになります。 キーが抜けなくなることもある。
3079日前view32
全般
44
Views
質問者が納得コントロールCPUの不調の可能性もありますね。 ディーラーでないと対応できません。 CPUなら中古品で安く直せるけど、他だと高くつくだろうね。 ポンプもオクに出てたね。
3207日前view44

取扱説明書・マニュアル

13463view
http://www.daihatsu.co.jp/.../copen_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A