Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

ダイハツ、コペンの、MTについて質問です。 普通に運転している分...

ダイハツ、コペンの、MTについて質問です。


普通に運転している分には普通なのですが、2速で高回転まで回して(7000位)3速にシフトアップするときに、ギアがギリッとギア鳴りをおこしま す。

試しに
クラッチを思いっきり踏んだ状態を確認してからギアをいれたのですがシフトいれるときにギリッとなります。

シンクロが問題なのでしょうか?

原因とこのままで良いのか?
ご回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4682日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
同じように2速→3速で、ガリッと当たってました。
ディーラーの人が言うには
「職人が組み上げる時に、多少の「個体差」があるので…」とのこと。

こういうのを「個体差」と呼ぶのか?
それを「職人」の仕事を呼ぶのか?

色々と疑問はありましたが
私の場合は新車保証期間で
何度か調整してもらって直らなかったので
ミッションごと変えてもらいました。

その後は、問題はありません。
Yahoo!知恵袋 4679日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得整備士をしています。 ATが滑っている状態になります。ATにも内部にクラッチがあり、それが滑っているのだと思われます。 買ったばかりであれば購入店で普通は保証修理してくれると思います。 修理はAT丸ごとの交換となり、部品代もですが交換に時間がかかるものなので購入店があまりよくないところであれば請求されるかもしれません。
2851日前view21
全般
19
Views
質問者が納得半日も掛からないでしょう? ただ、あなたの車だけ預かってる訳じゃないでしょうからね。 1週間もあるのではないかと。 電話してみては?
2909日前view19
全般
32
Views
質問者が納得インヒビタスイッチが故障しているのかもしれない。 例としてセルを入れてからブレーキを踏むとか きーを回してセルが回る前にセレクタを動かしたりすると こういう故障を招きやすいようです。 そのまま放置しとくと、多くはセルがダンマリになります。 キーが抜けなくなることもある。
3095日前view32
全般
44
Views
質問者が納得コントロールCPUの不調の可能性もありますね。 ディーラーでないと対応できません。 CPUなら中古品で安く直せるけど、他だと高くつくだろうね。 ポンプもオクに出てたね。
3223日前view44

取扱説明書・マニュアル

13477view
http://www.daihatsu.co.jp/.../copen_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A