Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
776
view
全般

いすゞ フォワードについて 4トン車のいすゞ「フォワード」ですが、私...

いすゞ フォワードについて 4トン車のいすゞ「フォワード」ですが、私の会社のフォワードはナンバープレートが大型ナンバーになっています。
いすゞ「フォワード」は大体が中型車ですよね?
なぜ大型ナンバーになってるのかわかりません。
「ギガ」なら話はわかるのですが・・・キャビンにはちゃんと「フォワード」と表示してます。
これはどういうことですか?教えてください。
Yahoo!知恵袋 5118日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
新型は中型免許枠の6トン車が出来たので余計ややこしいですが。

従来の積載4tベースのフォワードが多いのは多いですが、大型仕様ってのがありまして、ホイルが6穴の増トン6tや8穴の増々トン8t、8tには4tフレームの標準タイプと大型フレームのワイドタイプがありますね。ワイドタイプになると、ステップも3段ですしタイヤも10t並のが付いてます。

あと2デフ3軸のフォワードもありまして、積載は12t級としてあります。そんなのGIGAを買えば?と思われるかも知れませんが、自重の関係で積載量の確保がGIGAよりも容易です。ユニックやダンプを架装しても11tくらいの積載が取れますので。GIGAだと9t台になっちゃいますよね。あと、低床化ですね。ただしエンジンは280PSですが(今は300PSかな?)。新型のフォワードの10t仕様はヘッドライトもバンパーに移動していてちょっとカッコいいです。
http://www.isuzu.com.au/files/specs/FXR_FXD_1000_ARK0467.pdf
(国内仕様の写真は見つからなかったので同等au仕様の写真です)

すべてのメーカーの中型車に同等の大型仕様がラインナップされてます。いかに小さい車で大きいトン数を積めるかが課題でもありますので。UDコンドルは4t幅で10t積めるシャシを唯一作ってくれてます。ふそうもありましたが廃止になりました。ま、4t幅で10tに耐えうる上物が特注でないと存在しないんですけどね(^_^;)。うちに来るユニックも特注(10t級用のユニックだけどアウトリガ幅を4t幅にカットしてる)ですね。4t車しか入らない現場に10t運んでくれるから、こう言うときに増トン車は助かります。

補足に、、、
頂いた補足の特徴は4tでもあり得ることですね。大型仕様だとは思いますが、追記を。
大型の場合、Pブレーキがホイルパーク式、白ナンバーの場合タコグラフが付いてる、助手席側のミラーが3点式、年式によるけど速度表示灯がある、あたりが確認できれば大型ですね。ま、後付け云々で左右しますが。フォワードに限れば、大型仕様だとミラーがヒータ&ワイパー付きが標準装備になります。あと積載量が3tを超えたユニック付きなら大型仕様でしょうね。タイヤが一回り大きいらしいですがいくつでしょうか?245/70R19.5の6穴だったら6t、265/70R19.5の8穴だったら8tですね。ユニックが付くと輪重バランスの関係で4tでも結構大きいのつきますけどね。

あと特徴の1,3,については、このクラスは幅の種類が標準幅、中間幅、広幅、高さが標準、低床、超低床くらいがありまして、広幅はフォワードの場合3連ワイパーです。おそらく書いてもらった特徴からすると中間幅の低床かな?と想像。キャビンは標準幅なんですが、ボデーがワイドなんです。広幅はだいたい顔の幅と体の幅は同じくらいなので、3,のようなことは無いと思いますんで。ま、特装にもよりますけど。いろんなのがありますね。
Yahoo!知恵袋 5111日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12397
Views
質問者が納得恐らくプロフィアのキャブを使うでしょう。 ただ、大型バスのガーラの様にフロント廻りのデザインがいすゞ専用デザインになるでしょう。 デザイン的には「6キューブ」グリルが採用され、エルフやフォワードに似た感じになると思いますよ。 シャシやエンジンは自前で用意するでしょうけどね。
5679日前view12397
全般
1304
Views
質問者が納得4~5でレンジ切り替えするタイプでしょ? だとしたら、それが普通です。 ダブルクラッチをマスターしてください
4408日前view1304
全般
1497
Views
質問者が納得大型でも軽でもバイクでも 同じ事が言えますが シリンダーヘッドが取り外せるように周辺の邪魔になるものを全部取り外して ヘッドボルトを緩めてシリンダーヘッド取り外し ヘッドガスケットを交換しなければならない理由の修理、オーバーホールなりが出来たら ブロックやヘッドを舐めてもいけるくらい綺麗に掃除して異物やゴミがないかを十分に確認の上 シリンダヘッドを組んで 邪魔だった部品を元に戻す オイルや水を規定量入れて試運転して異常がないか確認
4652日前view1497
全般
9
Views
質問者が納得旧型もそうでしたね~。 自分は4軸のエアサスからギガマックスのトラクタに乗り変わった時、やはりノーサスかと思いました。 新型になって良くなっていると思ったのに、なんだかな… プロフィアに乗り変わってからは快適そのものです。 なにか、いすずのトラクタ作りって疑問ですね。
2742日前view9
全般
33
Views
質問者が納得キャッチコピーは営業トークに過ぎませんから信じる価値はそもそもありません。 そうしたいというメーカーの気持ちに過ぎませんから、たわいも無い言葉程度に思った方が良いでしょう。 CVTは小型軽量で低コストなトランスミッションですから、日本の交通事情に合わせてとにかく安く車を提供するのに一番なトランスミッションでしかありません。 エンジン回転数増と加速が一致しませんから、違和感を納得できなければCVTはダメなトランスミッションと見るしかありません。 NAVI5は懐かしいですね。 AMTの走りですから。 今では...
2867日前view33

関連製品のQ&A