Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

プリンタの購入を検討しています。染料インクと顔料インクの違いはなんで...

プリンタの購入を検討しています。染料インクと顔料インクの違いはなんですか? プリンタの購入を検討しています。

CanonのPIXUS iP4500とEpsonのカラリオ PM-G860で迷っています。

それで、染料インクと顔料インクで違うのでどちらを購入するべきか迷っています。

主に写真やレーベル印刷で使うのですが、
顔料インク、染料インクどちらのほうがよいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6050日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
染料系インク

染料系のインクは被印字媒体に対して色素を染み込ませて色をつける。初期のインクジェットプリンターに採用され、現在でもインクジェットプリンター用のインクとして広く普及しているものある。染料系インクの長所は以下の通りである。

色再現性が高い。
光沢が出やすい。
短所は以下の通りである。

耐水性が低い - 水に濡らすと、にじみが生じやすい。
耐光性が低い - 太陽光などが長時間当たると、色あせ(退色)を起こしやすい。
特に耐水性の低さに関しては、水性のマーカーペンで印字物をなぞるだけでにじみを発生させ、インクジェットプリンターの欠点として大きく取り上げられた場合もあった。最近では、にじみを防止するため透明のコート材をあらかじめ塗布しておき、その上から染料インクを塗布することで、インク着弾時の広がりが抑えられ、にじみのない印刷を可能にするプリンターも登場している。


顔料系インク

顔料系のインクは、インクの色素が被印字媒体表面に固着して色をつける。顔料系インクの特徴は以下の通りである。

耐水性が高い。
耐光性が高い。
短所は以下の通りである。

耐摩擦性が低い - 印刷面をこすると色落ちしやすい。
溶液としての安定性が悪い。
粒子であるため比較的ノズルの目詰まりを起こしやすい。
光沢が出にくい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
687
Views
質問者が納得電源が入らない ①コンセントがささっていない(プリンターと壁のコンセント) ②ACケーブルの断線 ③電源ユニットの故障 どれかでしょう。 ①②は何とか切り分けて ③は修理しかないです
5047日前view687
全般
234
Views
質問者が納得いきなり印刷できなくなることは決して珍しくないです。中には印刷途中から異常な印刷になることすらもあります。 何れにしてもノズルのチェックパターンを印刷すれば、出ていないトラブルのあるインクの確認が出来ます。ノズルのクリーニングをして回復出来ることに期待して対処するしかないですが、回復しない場合は修理に出すしかないのがプリンターです。
4268日前view234
全般
147
Views
質問者が納得スプールにデータが残っているのだと思います。 Windows7なら以下の手順でデータを削除して下さい。 なお、Print Spoolerが停止しているなら、1.は不要です。 1.Print Spoolerの停止 ・スタートから管理ツール、サービスを選択 ・Print Spoolerを右クリック ・停止を選択 2.ジョブの削除 ・スタートを選択し、検索の入力欄に「ファイル名を指定して実行」と入力し検索 ・検索結果の「ファイル名を指定して実行」をクリック ・名前に「spool」と入力しOKを選択 ・w...
4477日前view147
全般
169
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 正直なところ、かなり苦労するだろうとは思います。 差出人の印刷だけという事なので、多少は楽だろうと思います。 まず、プリンタドライバを開いて、ページ設定を確認。 「用紙サイズ」の少し下に「出力用紙サイズ」と言う欄がありますけど、そのすぐ上に「180度回転」と言うチェックがあるかどうかを確認してください。 この機種の最初の頃のドライバの記憶は無いのですけど、途中でバージョンアップして使えるようになっている機種もあったはずですから、念のため確認してください。 もし、無ければ、最新版...
4573日前view169
全般
105
Views
質問者が納得まず認識を変えてください。 デジタル写真は確かにパソコンやプリンターが必要で、ソフトを使用しカラーマッチングの出来るモニター等は必要ですが、それらが用意出来てRAWデータで撮れば、フィルムないしフィルム以上のプリントが自動で出て来る訳では有りません。 環境が整っている事は有る意味最低限必要な事ですが、その上でデータの付いての知識やソフトの使い方、画像編集の基礎やアイデアが無ければ、プロが現像所で作るフィルムからのプリントには到底太刀打ち出来ません。 多くのアマチュアがこれまで「デジタルはダメだ」なんて言って...
4634日前view105

取扱説明書・マニュアル

36599view
http://cweb.canon.jp/.../ip4500-qsg4.pdf
109 ページ10.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A