1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				260
					Views
				
						質問者が納得そのテレビをほかのテレビがある部屋に持っていって、そこでアンテナとつないでみてどうか。
ほかの部屋でもダメだったらそのテレビの故障と言うことになりますから、修理を依頼することになります。
ほかの部屋で映れば、分波器(地上波とBS、CSを分ける、テレビのアンテナ端子につながっている器具)くらいしかおかしいところは見当たらないと思います。今まではよかったんでしょうから。
					
					4995日前view260
				
					全般
				
			
				
				121
					Views
				
						質問者が納得現在のテレビをお使いになると言うことでしたら,D端子でつなぐのでよろしいのではないでしょうか?
					
					6095日前view121
				
					全般
				
			
				
				98
					Views
				
						質問者が納得最初からプラズマ派でしたので2月にプラズマを買いました。
季節柄、気温が低かったので何も思いませんでしたが今となっては気温が上がりプラズマの画面の前を通ると熱気を持っています。
電気店でいろんな薄型を置いてありましたが液晶は東芝のレグザが一番きれいでした。
購入するときの参考にしました。
http://www.masanidenki.com/
					
					6695日前view98
				
			
		
	



				
				
				
				