Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
239
view
全般

DVDが他機で再生できません DVDが他機で再生できません 友人...

DVDが他機で再生できません DVDが他機で再生できません


友人に頼まれてDVDを焼くことになりました

私の家の録画機は、DX BRCADFEC の DVHR-D250 なんですが、
ファイナライズをしても他機で再生することができませんでした。

また録画モードはXPで録ってあります。
DVDを焼くときに使用したDVDは、DVD-R for CPRM です
録画時間は、30分です。
取り扱い説明書に90分以内はファイナライズできませんと書いてありましたが
駄目もとでやってみたらファイナライズできたのですが・・・・

これが原因なんでしょうか?

以前も、他機で再生できなくて、今回で2回目です。
ちなみに、前回は2時間程のものを録画し、ファイナライズしました。


どうして、ファイナライズをしても他機で再生できないのでしょうか?
理由がわかりません。教えてください。
Yahoo!知恵袋 5407日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それは、新製品でも試したのでしょうか?
プレーヤーのピックアップの能力は日に日に落ちて行き、やがては読み書き出来なくなります。
これはメディア側も同じ事ですから、新しい機器で今やいたディスクと古い機器で5年前に焼いたディスクでは当然、後者の方がエラーを起こし易いです。
レンズのクリーニングでも改善しますが、書き込みが多いプレーヤーはコマメにドライブを交換するのが良いと思います。
以外かもしれませんがドライブは消耗品です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
257
Views
質問者が納得おそらくですけど、B-CASカードの接触不良だと思います。うちであまり使ってませんが、別メーカーのチューナーがあってたまに映らなくなり原因を調べたところ、B-CASカードを挿し直したら直りました。リモコンが壊れるというのは情報が少ないのでよくわかりませんが、リモコンではなくレコーダー側に問題があるかもしれないですね。 あまりイライラされると身体によくありませんので、予算があれば買い替えも視野にいれては如何でしょうか?最近値崩れしまくりなので…。
4450日前view257
全般
178
Views
質問者が納得まず、プレーヤーでは無く、レコーダーですね!! 下記に留意して下さい。 ①ダビング後に「ファイナライズ」をしましたか?・・・・しないと他機で再生出来ません。 ②「ファイナライズ」をしても。 CPRM DVD-VR の対応機でなければ・・・再生できません。 市販・レンタルDVDの DVD-VIDEO 専用機では 現在のTV放送録画のDVDは再生できません。
4446日前view178
全般
366
Views
質問者が納得故障なら修理ではなくBDレコーダーに買い替えた方が修理より安く出費を抑えられますよ。
4482日前view366
全般
204
Views
質問者が納得> このレコーダーに録画をしていたものを、 > 外付けHDDに移すことは出来るのでしょうか?? できません。 > 出来ない場合にどうしたら出来るかも > 教えていただけると有難いです。 どうやってもできません。
4547日前view204
全般
145
Views
質問者が納得それ以前に、VHSやDVDではハイビジョン録画ができませんし、VHSやDVDからHDDへのダビングができません。 また、VHSでは経年劣化や温度変化によるテープの伸びなどによってきれいに再生できませんし、切れてしまったらデッキにテープが絡まって故障の原因になります。 アナログ放送が終了したことで、VHSの役目が終わり、テープの生産終了もすぐにやってくるでしょう。VHSを使う必要性は全くありません。 ハイビジョンでメディアに残したいのでしたら、ブルーレイ対応のレコーダーを買ってください。 http://w...
4688日前view145

取扱説明書・マニュアル

35851view
http://www.funai-service.co.jp/.../DVHR-D250.pdf
199 ページ39.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A