Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
259
view
全般

自作PC パーツ確認お願いします 今現在使っているPCではフツウにネ...

自作PC パーツ確認お願いします 今現在使っているPCではフツウにネットをしたり動画を見る分には十分なのですが、
どうも3Dゲームには弱いようで、解像度や画質の設定によってはカクカクでとても楽しいものではありません。

なので(初心者ですが、)新しくPCを作ろうと思って友人に教えてもらったり自分で調べてパーツを集めてみました。

構成
CPU Intel Core 2 Quad Q9550 BOX
マザボ P5Q-E
グラボ WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD HDP725050GLA360
DVDドライブ DVSM-724S/V-BK
電源 BULL-MAX KT-620RS
ケース GZ-X1BPD-100

モニタ FLATRON Wide W1942TQ-BF

以上の構成で正常に組み立て、使用できるでしょうか。
金額の問題で、PCの重要な部分は最新の高価なもの、その他は安めにしております;

長文になってしまってすみません。PCに詳しいかたご返答お願いします。
Yahoo!知恵袋 5380日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
俺もCPUはCorei5のほうがいいと思うな
ターボブーストも付いてるし

あと、気になるのは電源
安物電源はやめたほうがいいよ
しかもその電源は俺が最悪だと思ってるメーカーの電源だし
その電源だとグラボのGTX260が動くか怪しいよ
これがその電源の詳細
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_520_620rs/kt_520_620rs.html
+12vを見てみ
2系統で合わせて最大32A(384w)しか出力がない
まともな600w電源なら40Aくらいはあるよ
うちで使ってるSeasonicの600w電源だと4系統で最大48Aあるよ
その電源は450wくらいの電源だと思っておいたほうがいい
ちなみにこれ見て(下のほうにある最低動作環境)
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gtx260e3_2.htm
このメーカーでは36A以上の12Vラインを持つ最低500W以上のシステム電源 推奨
と書いてある
これで考えると足りてないことになる
電源を選ぶときは+12vの総合出力に注意して選んだほうがいいよ
Yahoo!知恵袋 5380日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得こだわりがないなら、どっちでも同じ。仕様に若干違いがあるけど、素人目には並べて見比べなきゃわかりません。
5055日前view85
全般
70
Views
質問者が納得俺もCPUはCorei5のほうがいいと思うな ターボブーストも付いてるし あと、気になるのは電源 安物電源はやめたほうがいいよ しかもその電源は俺が最悪だと思ってるメーカーの電源だし その電源だとグラボのGTX260が動くか怪しいよ これがその電源の詳細 http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_520_620rs/kt_520_620rs.html +12vを見てみ 2系統で合わせて最大32A(384w)しか出力がない まともな600w電源なら40...
5380日前view70
全般
203
Views
質問者が納得基本的には特別な設定も必要ありませんし、繋げばどんな形であれ一応は映るはずです。 パソコン自体の故障でなければモニターが不良なのだと思います。 早めに販売店に相談し初期不良対応をしてもらいましょう。
5554日前view203
全般
74
Views
質問者が納得特に問題なさそうです。 余裕があれば、電源をもう少し容量アップしてもいいともいます。 今後増設したくなったときに余裕を持たせたほうがいいでしょう、といっても550~600Wで十分だと思います。
5627日前view74

取扱説明書・マニュアル

11990view
http://153.127.246.254/.../123754.pdf
25 ページ2.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A