Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
236
view
全般

PC初心者です。無線LANをNEC:Aterm WR9500N変えて...

PC初心者です。無線LANをNEC:Aterm WR9500N変えてからPS3(有線接続)が落ちるようになってしまいました。 無線LANを変えてからPS3を機動、ゲームプレイ中にネットワークエラーと表示され
PS3が落ちてしまいます。すぐにサインインはでき、回線にも影響はないのですが
オンラインプレイが怖くてできません。
前まで無線LANはバッファローのものを使用していましたが、このようなことはありませんでした。
PCはノートを無線でしようしていますが、スカイプが時々再起してる気がします
それ以外に気になる点はありません。

電話線→モデムTrio3-G→AtermWR9500N→PS3を有線でという感じで接続されています。
元々回線速度はかなり遅いです。プロバイダは分かりません。

無線LANの再起動、ネットワーク設定のやり直しは試しました。
駄文すみません。解決策等ありましたらお願いします。
Yahoo!知恵袋 3825日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
AtermWR9500Nのポート解放とファームウェアをバージョンアップしてください。

有線接続なのでそれ以外の改善方法は有りません。
Yahoo!知恵袋 3825日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
83
Views
質問者が納得現在の無線LAN機器の設定とXP側の無線LANの対応規格をご確認ください。 まず、IEEE802 a,b,g,n・・・これは問題ないでしょう。 セキュリティ: SSID、MAC アドレスフィルタリング、ネットワーク分離機能、 WEP(152/128/64bit)、WPA-PSK(TKIP、AES)、 WPA2-PSK(TKIP、AES) ※IEEE802.11nではWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)のみの対応 これの設定トラブルを時々聞きます。
3570日前view83
全般
90
Views
質問者が納得フレッツ接続ツールとセキュリティ対策ツールのプログラムは別です。 フレッツ接続ツールを削除してもセキュリティ対策ツールは削除されません。 セキュリティ対策ツールを使用する場合はWR9500NはIPv6ブリッジ機能を有効にしてください。 「基本設定」-「基本設定」で、IPv6ブリッジを「使用する」に設定する
3582日前view90
全般
61
Views
質問者が納得やりたいことは、機能としては可能ですが、動作確認HDDにお使いの製品がラインアップされていませんので、自己責任でやってみてください。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/
3626日前view61
全般
108
Views
質問者が納得3DSをネットに繫げたい 此方を参照してください。 http://121ware.com/product/atermstation/nintendo/page3.html
3669日前view108
全般
112
Views
質問者が納得ネットワーク経由で録画番組を再生する機能を「DLNA」と言いますが、これは統一規格なのでメーカーは無関係となります。異なるメーカーでつなげた場合に操作が異なると言うこともありません。どのメーカー同士でつなごうが、全く同じです。単に各機器でDLNAを使うという設定にしておくだけです。普通は最初からそういう設定になっていると思いますけど。 ただし、メーカーが保証するのは同一メーカーの場合だけでしょうから、何らかの原因で接続できなくても、メーカーのサポートは受けられないでしょう。 ちなみに家では東芝、ソニー、...
3678日前view112

取扱説明書・マニュアル

51184view
http://121ware.com/.../wr9500n_manual_basic4.pdf
192 ページ9.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A