Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
94
view
全般

モデムVH-100「4」E「S」とルーターWN-G300Rを使ってイ...

モデムVH-100「4」E「S」とルーターWN-G300Rを使ってインターネットを接続したいのですが... 3DSのモンスターハンター4を自宅でプレイしたいと思い、IODATAの無線ルーターWN-G300Rを購入しました。

それまではモデムVH-100「4」E「S」とPCを有線接続してインターネットを利用していました。

購入後は有線でモデムVH-100「4」E「S」---WN-G300R---PC、そしてwifiで3DSを利用したいと思っていたのですが、どうにもインターネットに接続できなくて困っています。様々な質問サイトにて同様な問題で悩んでいる方の質問を参考に手を尽くしたのですが、インターネットに接続できません。

質問を参考に、モデムVH-100「4」E「S」にはルーター機能がなく、WN-G300Rにルーターを行わせるためPPPoE設定をし、パソコン上のPPPoE設定を削除してもだめでした。

現在はモデムVH-100「4」E「S」とPCを有線接続してインターネットに接続しています。

どなたかお助けください。
Yahoo!知恵袋 4291日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
私も同じ設定で、エラー2が出て困っていました。

VH-100「4」E「S」とWN-G300RをつなぐLANケーブルを、WN-G300Rに同梱のLANケーブルから他のケーブルに取り替えたら、「かんたん接続」からすんなりつながりましたら。

ケーブル不良だったのでしょうか・・・。

あまり参考にならないかもしれませんが、万が一のこともあると思うので、ご参考に送ります。
Yahoo!知恵袋 4285日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
WN-G300Rマニュアル
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300r/htm2/inet_top.htm

フレッツ光のPPPoE設定のユーザーIDはプロバイダ登録証(会員証)記載の認証ID+@プロバイダドメインの入力が必要です。


OCNならXXXXXXXX@xxxx.ocn.jp、BIGLOBEならxxxxxxxx@biglobe.ne.jpなどになります。


【GA】ネットワークドメイン(プロバイダ名)の一覧を調べてみた
http://tetesuke.hatenadiary.jp/entry/providers
Yahoo!知恵袋 4291日前
シェア
 
コメントする
 
1
>モデムVH-100「4」E「S」にはルーター機能がなく、WN-G300Rにルーターを行わせるためPPPoE設定をし、パソコン上のPPPoE設定を削除してもだめでした。

PPPoE設定の接続ID,PWが違ってるのでは?
プロバイダはどこでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4291日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
624
Views
質問者が納得ありがとうございます。なんとなく絞れて来ましたね。 > ipもdnsもどちらも表示されておりません。 > 192.168.0.1のかんたん接続画面にいってしまいます。 ということは、やはりインターネット側のIPアドレスが取得できていない可能性が高いです。PPPoE認証が正常なら、そこにIPアドレスやDNSなど表示されるはずなので。 考えられるのは、プロバイダのユーザーIDとパスワードの入力間違いなのですが。 BIGLOBEの場合、かんたん接続の接続ユーザ名・パスワードは、 ・接続ユ...
4469日前view624
全般
112
Views
質問者が納得モデムと無線LANルーターの再起動を試してください。 DNSを変えても早くはなりませんよ! Public DNS 「8.8.8.8」「129.250.35.250」は本当に速い? http://ichitaso.com/web-service/public-dns-8-8-8-8-129-250-35-250/
3989日前view112
全般
151
Views
質問者が納得そもそも、ネット回線の初期設定(PPPoE設定?)は済んでいますか? 回線キャリアからのレンタル機器の機能によって、無線ルーターは「RTモード」にしたり、「APモード」にしたりして使います。 なので、まずは回線の種類やレンタル機器の機種名(型名)を補足してください。 また、ほかの機器(PC等)をつないでる場合、それも無線接続ですか?
4008日前view151
全般
291
Views
質問者が納得AtermWG1800HP(HPモデル) PA-WG1800HP https://www.amazon.co.jp/dp/B00C2FICNS/ref=cm_sw_r_udp_awd_8bF1tb1R0DK23SMW NECの最近の売れ筋ルーターはこれですかね? 悪くはないみたいです。 http://s.kakaku.com/item/K0000595034/ 自分はこれを使用していますがチョイ癖は強いですがゲーミング用途には最適な無線LANルーター(勿論通常利用でも良い感じですね、ちと扱うには知識が必...
4019日前view291
全般
124
Views
質問者が納得セーフモードとネットワークモードで無線接続できるのであれば、無線の故障や設定の問題ではありません。 可能性として一番高いのは、ノートンです。 ノートンの場合、機能を無効にしても全ての機能が無効なるわけではないので、接続できなくなる事例を何度か見たことがあります。 たぶん、新しいネットワークをノートンがうまく登録できていないのではないかと思われますが、個別に修復する方法は分かりません。 このため、一度ノートンをアンインストールし、無線で接続できるか確認してみてください。 接続できた後に、再度ノートンを...
4018日前view124

取扱説明書・マニュアル

5377view
http://www.iodata.jp/.../top.htm
もっと見る

関連製品のQ&A