Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

初めて自作PCを作りたいと思います。 次のような感じで組みたいと思っ...

初めて自作PCを作りたいと思います。
次のような感じで組みたいと思っています。 初めて自作PCを作りたいと思います。
次のような感じで組みたいと思っています。


CPU
Core i7-2600K BOX

マザーボード
Z68MA-ED55

メモリ
PSD38G1333KH

PCケース
AC550-M08FF-P

DVDドライブ
GH24NS70 BL

ハードディスク
WD Caviar Blue 1TB (WD10EALX)

どうでしょうか?

どのようなものを選んでいいかなど、アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4722日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
VGAが無いので電源は750Wは欲しい所です。
妥協せず大容量80PLUS電源をお勧めします。
せっかく造るのに550Wではもったいなく思います。
750Wもしくは700Wあたりをおすすめします。
あとで動かないなど泣きを見ない為に。
電源も月日が経つと痛んできます。
最初は550Wが健全にでていても
徐々に部品の消耗により400Wあたりで限界になってきます。
電源も消耗部品と考えてはじめから750Wあたりが良いと思います。
電解コンデンサーは徐々に傷んで最後は機能せず。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得市販/レンタルCD・・・私的使用の範囲内で合法 市販/レンタルCD(CCCD)・・・違法(後述) 市販/レンタル/デジタル放送番組をダビングしたDVD・BD・・・違法(後述) そのディスクの内容・使用目的/用途は何でしょうか? ●そのDVD・BDの内容が個人動画(撮影)の場合 そもそも、DVD Decrypter等外部ソフトなんて必要ありません。 店舗で販売されているメーカー製PCなら最初からインストールされているソフト等にそういう機能があるはずです。 ●そのDVD・BDが市販/レンタル/デジタル...
3727日前view60
全般
31
Views
質問者が納得BF3を快適にするだけなら、GPUをGTX680に交換するだけで良いと思います。 ゲーム用途の場合、全部買えるよりもGTX680だけ買えるほうが快適で費用対効果が大きいです。 電源も650Wあるので足りるし。 2500でも十分現役のCPU。動画のエンコードになると、3770KのOCと差はありますが、費用対効果を考えると新しいPCが一台組めそうな感じなのでなんとも・・・。パーツ交換よりも、新しいPC一台組んだ方が良い感じですけどねー。今のPCはサブPCにして・・・。 「補足」 まぁ、知っていると思うけど、...
4162日前view31
全般
81
Views
質問者が納得DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERが出るのはCD・DVD等のインストールメディアのトラブルが考えられます。 通常のシステムが入っていない状態は「Operating System not found 」です。 ドライブのエラーかメディアのエラーです。 切り分けは、試しにCDブートできるOSを準備します。LINUXのライブCDやWONDOWS2000等で起動できるかどうか確認します。起動できればドライブは正常だと思います。 次にメデ...
4271日前view81
全般
175
Views
質問者が納得パソコンがドライブとディスクを分析して最適な書き込み速度を設定するのです。 で、何倍速で書き込みたいのですか? 私は書き込み速度は気にしたことはありません。 私のパソコンの場合ライティングソフトはB's Recorder GOLD ですが書き込み速度は「最高速」しか出ません。 CDはそのまま「最高速」で、DVDの場合は「最適な書き込み速度に変更しますか」というメーセージが出てOKで進みます。
4346日前view175
全般
87
Views
質問者が納得DVDドライブは、windows標準のドライバで動いてますので、特別なドライバは必要ありません。 デバイスマネージャーでは、エラーながらも、ドライブはありますか? エラーになっていれば、ドライバーの更新をやってみてください。 PCの電源を入れてすぐに、「DEL」キーを連打(PCのメーカーによって違いますが。F1やHELPのメーカーもあります。)して、BIOSを起動させます。 その画面で、DVDドライブを認識していますか? BIOSが認識していないのなら、DVDドライブのハーネスが外れていることがありま...
4456日前view87

取扱説明書・マニュアル

828view
http://gizport.jp/.../1857073_20130908082005.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A