Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
344
view
全般

OSがインストールできません。助けてください・・・(DISK BOO...

OSがインストールできません。助けてください・・・(DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER) DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER が出たため、HDDを新品のものに換装してOSのインストールをして新たなPCとして使おうと思いましたが、XPのソフトを読み込んでくれません・・・。

BIOS設定でCD/DVDをファースト設定にしてもです。
何度やってもうまくいかないので、BIOS設定をマザーボードの説明書通りに操作して、クリアしました。
それでも何度やっても解決しません。

どなたか知恵を貸してください・・・。


心当たりがあるといえば、この状況になる20日くらい前に、DVDドライブの調子がかなり悪くなり、
レジストリを弄ったあと使わなくなったくらいです。(当然、使用不可)
しかしながら、OSのインストール時などは全く関係ないはずですが、
新品のHDDに換装しても何度挑戦してもこの表記が出るためDVDドライブの故障を疑っているんですが・・・。

システム構成
・ウィンドウズXP 32b
・CPU AMD FX8520
・メモリ DDR3ノーブランド2g(前前PCからの使いまわし)
・DVDドライブ LG製GH24NS70
・電源 ブルーマックス620w
・マザーボード GA-970A-D3(BIOS更新は元からせず。マザーは正常稼動確認)
・HDD WD グリーン 2Tモデル(詳しい型番不明) ←今回このHDDに換装。当然OSは入っていないためインストールを試みるも、前述のエラーから進まない。
Yahoo!知恵袋 4285日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERが出るのはCD・DVD等のインストールメディアのトラブルが考えられます。

通常のシステムが入っていない状態は「Operating System not found 」です。

ドライブのエラーかメディアのエラーです。

切り分けは、試しにCDブートできるOSを準備します。LINUXのライブCDやWONDOWS2000等で起動できるかどうか確認します。起動できればドライブは正常だと思います。

次にメディアです。別のパソコンで普通に読み込みができるかどうか確認します。
読み込みができれば問題ないのですが、読み込みに時間がかかったり、読み込まなければメディアの汚れかキズですね。

メディアに問題がありそうな場合は、読み込み可能なドライブを探して早めにコピー(ライセンス云々は別の問題として)
または、メディアを綺麗にしてくれるツールがありますので、そのツールで掃除します。


勘としてはメディアの汚れかキズだと思います。
Yahoo!知恵袋 4278日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得市販/レンタルCD・・・私的使用の範囲内で合法 市販/レンタルCD(CCCD)・・・違法(後述) 市販/レンタル/デジタル放送番組をダビングしたDVD・BD・・・違法(後述) そのディスクの内容・使用目的/用途は何でしょうか? ●そのDVD・BDの内容が個人動画(撮影)の場合 そもそも、DVD Decrypter等外部ソフトなんて必要ありません。 店舗で販売されているメーカー製PCなら最初からインストールされているソフト等にそういう機能があるはずです。 ●そのDVD・BDが市販/レンタル/デジタル...
3741日前view60
全般
31
Views
質問者が納得BF3を快適にするだけなら、GPUをGTX680に交換するだけで良いと思います。 ゲーム用途の場合、全部買えるよりもGTX680だけ買えるほうが快適で費用対効果が大きいです。 電源も650Wあるので足りるし。 2500でも十分現役のCPU。動画のエンコードになると、3770KのOCと差はありますが、費用対効果を考えると新しいPCが一台組めそうな感じなのでなんとも・・・。パーツ交換よりも、新しいPC一台組んだ方が良い感じですけどねー。今のPCはサブPCにして・・・。 「補足」 まぁ、知っていると思うけど、...
4176日前view31
全般
81
Views
質問者が納得DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERが出るのはCD・DVD等のインストールメディアのトラブルが考えられます。 通常のシステムが入っていない状態は「Operating System not found 」です。 ドライブのエラーかメディアのエラーです。 切り分けは、試しにCDブートできるOSを準備します。LINUXのライブCDやWONDOWS2000等で起動できるかどうか確認します。起動できればドライブは正常だと思います。 次にメデ...
4285日前view81
全般
175
Views
質問者が納得パソコンがドライブとディスクを分析して最適な書き込み速度を設定するのです。 で、何倍速で書き込みたいのですか? 私は書き込み速度は気にしたことはありません。 私のパソコンの場合ライティングソフトはB's Recorder GOLD ですが書き込み速度は「最高速」しか出ません。 CDはそのまま「最高速」で、DVDの場合は「最適な書き込み速度に変更しますか」というメーセージが出てOKで進みます。
4360日前view175
全般
87
Views
質問者が納得DVDドライブは、windows標準のドライバで動いてますので、特別なドライバは必要ありません。 デバイスマネージャーでは、エラーながらも、ドライブはありますか? エラーになっていれば、ドライバーの更新をやってみてください。 PCの電源を入れてすぐに、「DEL」キーを連打(PCのメーカーによって違いますが。F1やHELPのメーカーもあります。)して、BIOSを起動させます。 その画面で、DVDドライブを認識していますか? BIOSが認識していないのなら、DVDドライブのハーネスが外れていることがありま...
4470日前view87

取扱説明書・マニュアル

833view
http://gizport.jp/.../1857073_20130908082005.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A