Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
376
view
全般

ノートpcのHDDを交換したのですが再セットアップがうまくできません...

ノートpcのHDDを交換したのですが再セットアップがうまくできません。 使用pcはNECのLL750SG6Bです。vistaです。
2009年に購入しました。
新しいHDDはWD7500BPVTです。
マニュアルにそってBIOSを初期化して再セットアップディスクを1から4まで指示どうりに入れました。
最初の方はうまくいくのですが、すべてが終わって再起動してください。といわれ再起動すると
リカバリできませんでした。もう一度やってくださいとでます。
手順的にはwindowsの設定の前です。
原因がわからず困っています。
何か解決策があれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 4046日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
私はLL730TG6でHDDをSSD(64GB)に交換しましたが、普通に使えています。
この回答もそのパソコンからです。

BIOSの初期化は行っていませんが、普通にリカバリーディスクの手順だけでOKですよ。
確かリカバリー領域を指定する画面で、Cドライブを全領域で指定すればできた筈です。
その前に別の指定の方法した時は、途中で失敗しました。

ご質問の機種は私の機種の一世代前ですから、不可能ではないと思います。
念のためお尋ねですが、交換したストレージがちゃんと接続されていないという「オチ」ではないですよね?
ソフトウェア上の問題と思いつつ、案外基本的なところに見落としがあったりしませんか?
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
パソコンを所有している全てのユーザーにとっては基本中の基本の様な作業レベルでしかないと思うのですが、違うのですかね?
タカがHDDを換装し、そして換装をした新品のHDDに対して機種型番専用の再セットアップディスクでもあるリカバリディスクからのブートでシステムをゼロ状態からセットアップ作業をスタートさせて完了まで出来ない、それはおかしいとしか感じませんけどね。

1 BIOSを初期化もしてあるとの事ですが、その様な事がそもそも必要なのでしょうかね? 大手メーカー製のパソコン環境なのですからね、BIOSを初期化する行為=工場出荷時状態ヘ戻す選択行為=ロード・セットアップ・デフォルトを選択実行をしている、そういう事ですよね? 果たしてそれだけでBIOS内における基本的なる設定面はきちんと出来ているのでしょうかね?
確認も必要なのではないでしょうか?→確認とはBIOS設定ユーティリティ画面をまずは特定キーを連打しまくった上で立ち上げまして、英語表示画面だけの画面を立ち上げた上でね、基本的なる再設定として必要な箇所でもある「西暦の再設定」+「時刻合せの再設定」+「ブートデバイスの順序の再設定」+「SATA関係の設定箇所でも動作モードの再選択=大体はAHCIモード選択でOKであろうと思える」+「USB関係の複数箇所の有効の再設定」までは最低でも全て再設定が必要なのではないのですかね?
出来ていれば最後にF10キーを押してYも選択した上でエンターキーまで押していればバッチリな筈なのですけどね・・
そこまできちんと出来ていない限りBIOS内は正常に設定管理は出来ていない、そういう事ですよ?
大丈夫ですか?

2 そして初めてリカバリディスク1をセットした上でリカバリ作業をスタートしまして4まで全て順繰り順繰りにインストールも出来て完了しまして、再起動まで出来ればリカバリ作業が一通り完了してくれない、その様な事はまず考え難いと思うのですがね・・
HDDがWD製をチョイスをしているみたいなのでね、出来ればそれはシーゲート製品とかの方がよかったかも知れないですよ?
容量問題とかが原因で発生をしている類のトラブルではなさそうに思いますけどね・・・
ここまでの手順問題その他は全て再チェック作業をした上で再度のチャレンジをしてみるべきではないですかね?
ご健闘をお祈りします・・・
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
1
まず、再セットアップディスクが正常か?というのがあるかと
時期的にリガバリメディアは自作するタイプではないかと思います。
その場合、正常に作られていないとか、メディアの劣化・相性で正常にリカバリできないとか

もし、大元のHDDが生きているならリカバリメディアを作り直すか

D to Dでリカバリーしてそれをバックアップソフトなどを使って新しいHDDに引越ししてはどうでしょうか?
この場合、ビスタは疎いのですが
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーを使っている場合
新しいバージョンにアップデートしないと500GB(だったかな?)以上の大容量HDDが
正常に認識・動作してくれないので注意してください。

自分は、HDDの交換は いつもバックアップソフトを使うので
その方が、各設定やソフトなども まとめて引越しできるので

ちなみに、RSTは古いバージョンでもOSの起動は出来ます(自分の時はいつも出来た)
が、マイクロソフト関係のバージョンアップが出来なくなると思うので
OS起動後、RSTをバージョンアップすると良いかと思います。
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
1
古いハードディスクは使えますかね?
元のハードディスクに交換してからリカバリー
ディスクのクローンが作成できるソフトでHDDをまるごとコピーすればたぶん動く
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

HDDの相性問題かな・・・
容量が違うとエラーになるやつかなあ・・・
XPならAFTからみでこけるけどけど
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
1
最近のハードディスクはAFTが主流なのでハードディスク交換後のリカバリーは出来ないものがほとんどです。
非AFTのハードディスクが入手出来ればそれだけで解決できます。
非AFTのハードディスクを見つけるのは困難なので、交換して普通に使えているという人は運良く非AFTハードディスクを入手出来たのでしょう。
もう返品も出来ないと思いますので修理に出すかOSクリーンインストールを行うか正常起動する状態でこれdo台などのキットを使って購入したHDDへセクタ毎移行してください。
キットも持ってなければ修理に出したほうが安いです。
ただし修理をするより買い替えのほうがいいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
1
サポートに連絡し、指示を仰ぐ事をお勧めします。
この場では質問に1度しか補足できないので、解決に至らない可能性が大いに考えられます。
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
130
Views
質問者が納得そろそろハードディスクの交換時期ですね
4270日前view130
全般
47
Views
質問者が納得最初にシステムディスクでAppleHardwareTestを実行しましょう.AHTの起動方法は盤面に記載があり〼. HDDそのものではなくSATAの回路かもしれません.
4475日前view47
全般
72
Views
質問者が納得ずばり、 >それとも他のPCでインストした故の不具合? これのせい OSは使用PCでクリーンインストールする事 まれに、他のマザーでも動く事はあるが 普通サポート外で誰も保障はしてくれない。
4629日前view72
全般
102
Views
質問者が納得大丈夫です、使用できます。
4638日前view102

関連製品のQ&A