Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

auのURBANO PROGRESSOを使っているんですけど アプリ...

auのURBANO PROGRESSOを使っているんですけど
アプリを使い終わってHOMEボタンを押してホーム画面に戻っても
CPUの起動中のアプリのとこに
使い終わったはずのアプリが残っています。
これ も毎回処理した方がいいのでしょうか?
それとも気にしなくてもいいのでしょうか?
これが原因で電池の減りなどがはやくなると困るし気になります。
回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4364日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Androidスマートフォンはホームボタンを押しただけではアプリは終了しません
裏で起動し続けています

アプリを多く立ち上げたままにしておくと電池持ちやレスポンスに関わってきます
タスク管理アプリを入れて上手くコントロールすることをおすすめします
Yahoo!知恵袋 4364日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
使い方・操作方法
847
Views
質問者が納得以下のどちらの方法でもできます。 1.microSDカードにデータを保存しパソコンにコピーする方法 何を保存するかによりますが、例えばEメールの場合、 [Eメール設定メニュー] ↓ [バックアップ・復元] ↓ [バックアップ] ↓ バックアップするフォルダにチェックを入れて[OK] 取扱説明書95ページ http://gizport.jp/gp/manual/1880415 バックアップが完了したら本体背面を開けてmicroSDを取り出し microSDリーダーなど...
3987日前view847
全般
146
Views
質問者が納得3G/3G+WIMAX機種なら使えます LTEの機種は使えません わざわざISW13HTからスペックの落ちるURBANO PROGRESSOにする必要はないのではないでしょうか 家でしか使わないならSIMを入れないで、LTE機を使ってもいいと思います
3861日前view146
全般
161
Views
質問者が納得スマホの設定で、無線とネットワークの項目のその他を選択。 つぎにテザリングを選択。 つぎにWi-Fiテザリング設定を選択すると、SSID,セキュリティ、パスワードを入力する画面になるので、自分の好きなものに設定。 その情報をもとに 繋ぎたい機器のWi-Fi設定で無線設定です。
3883日前view161
全般
131
Views
質問者が納得テザリングするときに、 URBANO PROGRESSO側でパスワード(セキュリティキー)を設定します。 それが、接続機器から無線接続設定をするときに必要になる、パスワードになります。 ちなみに、 テザリングを利用する申し込みは必要ですよ。
3883日前view131
全般
419
Views
質問者が納得どうもURBANO PROGRESSOは新しいバージョンのLINEでは通話できないみたいです。 小生は下記から古いバージョンのLINEをインストールしたら、通話できるようになりました。 ご参考までに http://line.jp.uptodown.com/android/old
4057日前view419

取扱説明書・マニュアル

31532view
http://www.au.kddi.com/.../urbano_progresso_torisetsu.pdf
84 ページ2.84 MB
もっと見る

関連製品のQ&A