Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
35
view
全般

ストロボを買ったのですが、設定が悪いのかラジオスレーブで撮った際に画...

ストロボを買ったのですが、設定が悪いのかラジオスレーブで撮った際に画像の上3分の2ほどがこのように暗くなります。どうしたら良いですか? カメラはCanonのkissシリーズx7、ストロボは純正の430EX Ⅱになります。
カメラに直接取り付けた場合は正常に画面全体が明るく撮れます。
解決策を教えていただけないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4015日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
シャッターが同調速度より一段くらい速くなってしまっています。
シャツタースピードを遅くしてください。
自分のカメラのストロボ同調の最速は知っておいてください。
Yahoo!知恵袋 4014日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
ラジオスレーブでストロボを同調させた場合、「ストロボを使用してシャッター切ります」という情報がカメラとストロボ間で共有されない事があり得ます、その結果シャッタースピードが上限を超えていると思われます
通常、純正ストロボをクリップオンしてカメラにつなぐと、カメラとストロボ間で情報のやり取りが行われ、適正な光量はもちろん、シャッタースピードも適正に調整されるものです
またフォーカルプレーンシャッターの場合、シャッタースピードはある程度以上の速さで切ると質問者の画像のような一部、または半分、またはそれ以上が暗く光が効いてない画像になります

こうした現象が起こる場合、キスデジですと、ダイヤルを「M」モードに合わせて、シャッタースピードを1/200以下にマニュアルで合わせる必要があります
Yahoo!知恵袋 4015日前
シェア
 
コメントする
 
1
多分シャッタースピードが速すぎるの。

使用上 1/200 以下でないとシンクロ出来ないみたいですが、いくつで切ってます
か?
フォーカルプレーンの幕が開ききってない場合と同様の症状に見えます。
Yahoo!知恵袋 4015日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
58
Views
質問者が納得単純にPCのスペックが足りてない状態だと思います。 フルHDって重いんです。 カメラは最新、PCは3世代前とかよくあるパターンです。 PCの買い換えもしくはスペックアップを勧めます。
3950日前view58
全般
98
Views
質問者が納得確かにCanonの方がAFが速いです。これはNikonのカメラ持ちの僕は認めますね。速さの差は昼間の野外で0.5秒ぐらい。でもNikonのAFでもちゃんと撮れます。キャラクターどころかジェット機の速さでもちゃんとAFが追いかけますので。 また、キャラクターが動くとしても、パレードの通路を全力疾走するわけではないのでちゃんと撮れます。なのでD5300の方が自分好みの写真が撮れるならD5300にしましょう。また、D5300はWi-Fi内蔵なので、撮ったらすぐにスマホに送れるのと、リモコン代わりにもなります。 レ...
3956日前view98
全般
159
Views
質問者が納得設定の問題なのかよく分りませんが、こう言う時は工場出荷時の初期設定に戻すのも一つの手かと思います。
4002日前view159
全般
47
Views
質問者が納得予算を掛けずに電波法にも引っかからずにワイヤレスリモートしたいなら、 エツミ V-81211 [ピクセル ワイヤレスリモートコントローラーC1]が1万円切る値段で有ります。 エツミは国内のカメラ用品の大手商社ですから電波法にも適合してます。 保障も機能も怪しい中国の無名メーカーのものを使うよりは安心確実です。 X7iに買い換えても画質はほぼ同じ、機能的には少し進化してますがX50で不満が無いなら買い換えるほどではないと思います。 またX50は下取りに出してもたいした値段は付かず差額が大きくなるのであま...
3967日前view47
全般
55
Views
質問者が納得撮影場所、撮り方によると思います ですが、ポートレートでディフューザーの効果が現れるというと、それなりに大きな物を使わないといけません またいかにもフラッシュを焚いたという感じを避けるというと、ディフューザーの使い方等さまざまな知識、テクが必要かと思います、特にクリスマスイルミネーションがある所なので、色温度の低いイルミネーションの灯りがあってなどと、場所もわからずに想像してみると、フラッシュの光の色温度もディフューザーで下がる分を含めても、目立たなくさせる必要があるかなと思ったりします つまり単にディフュ...
3990日前view55

取扱説明書・マニュアル

110115view
http://gdlp01.c-wss.com/.../eos-kissx7-im-ja.pdf
388 ページ33.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A