Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
338
view
全般

パソコンのサウンドにノイズが入ります。 私のパソコンの環境は、Win...

パソコンのサウンドにノイズが入ります。 私のパソコンの環境は、Windows7、64bit、corei7、dell製のノートパソコンです(http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15r-se-7520/pd)

web上の音楽や動画、オフラインの音楽や動画にも同様にノイズが入ります。
音を大きくして聞いてみると「ブブッ」というような振動音のようなノイズです。
元々はこんな音はしませんでしたが、気がついたらなっていました。

イヤホンを使用しても、パソコンのスピーカーを使用しても同様にノイズが入るので、パソコン本体のシステムもしくは機器の異常を疑い、
サウンドドライバーの再インストール、疑わしきプログラムのアンインストールなどを行ってみましたが状況に変化はありませんでした。(再生はWindows media playerやiTunesで同じ音源で確認しました。つまり、アプリケーションの影響ではないようです。)
さらに、補足マイクをオフに設定した所状況に変化はありませんでした。
また調べた所、同じ音楽の同じ場所(毎回同じ再生時間)でノイズが発生することから、音の高低でノイズのあるなしがあるのかもしれません。
原因は何と思われるでしょうか。
http://matome.naver.jp/odai/2132999890088919601
ここに記載されているようなことは試してみたのですが、以前変化はないです。

もしかして内部のチップなどが壊れてしまったのでしょうか。

このような状態を解決する方法はありますか?
回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3940日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
経年劣化による故障の可能性があります。

保証期間内であればデルへ相談、保証が切れてしまっていたらUSB接続のサウンドカードを買って代用するのがベストかも…(修理よりも断然安い&音質・機能が上がるメリットあり)。
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
検討してみます!
ありがとうございます
質問者 3932日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得Dellサポートから自動ダウンロード、または個別ドライバダウンロードを選択してからダウンロードとインストールを試してみてください。 http://www.dell.com/support/contents/jp/ja/jpdhs1/category/Product-Support/Self-support-Knowledgebase/software-and-downloads?c=jp&l=ja&s=dhs&~ck=mn
3930日前view78
全般
56
Views
質問者が納得経年劣化による故障の可能性があります。 保証期間内であればデルへ相談、保証が切れてしまっていたらUSB接続のサウンドカードを買って代用するのがベストかも…(修理よりも断然安い&音質・機能が上がるメリットあり)。
3940日前view56
全般
59
Views
質問者が納得INSPIRON15Rにも新旧いろいろ、CPUもいろいろあるようでわかりませんが、 http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15r-n5110/pd •Windows® 7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版) だとすればメモリーが2GBしかないので 動作が遅くなるのは仕方がないでしょう。 最低でも4GBないと性能を発揮できません。 >60枚ほどいっぺんに削除してから、すこし調子が悪いのです < PCにしてみればデータ量としては無いに等しい程度ですから...
3978日前view59
全般
58
Views
質問者が納得タッチパネルディスプレイって必要ですか? 音楽編集、ネットで動画と音楽、フリーソフトのゲームだけなら、特にタッチパネル機能は必要ないように思えますので、もう少し安くなりそうですよ。 例えばHPだったらこれとか。 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_pavilion15_n200_intel/ これの一番右の「パフォーマンス・モデル春の得々キャンペーン」ってのにすると、CPUは同じ、メモリは基本が4Gなので8Gに変更。(現在半...
4053日前view58
全般
65
Views
質問者が納得デスクトップモードを主に使うならClassic Shell(Ver.4.0.4)をオススメします。 http://www.classicshell.net/ フリーで使えます。OSを起動したら以前のXPや7感覚でデスクトップモードが使えて便利なツールです。 また、デスクトップの画面で右クリックで個人設定を開きデスクトップアイコンの変更でマイコンピュータとコントロールパネルのアイコンを出しておくと便利です 映画をたまに観られるならDVD再生に便利なフリーソフトVLC Media Playerは必須アイ...
4064日前view65

取扱説明書・マニュアル

5686view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-15r-n5110_Setup%20Guide_ja-jp.pdf
102 ページ1.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A