Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
350
view
全般

Nikon D700について D800やD600も発表されましたが、...

Nikon D700について D800やD600も発表されましたが、今更D700をどうしても欲しいです。理由はシャッター音や大きさ重さ(自分はD700のずっしり感や大きさが好きなので)や形など。性能ははるかに他より劣る部分もあるのは承知です。でもそれでも自分はD700が大好きです。自分は今アメリカにいて、アメリカではまだD700が新品で手に入ります。日本円にすると19万円くらいでしょうか。そこで今D700を手に入れたとして、もし何かしらの故障がおきて、何年くらい修理可能でしょうか?いろいろ部品も生産終了の機種なので数年したら廃棄処分になってしまうと思うので。あとアメリカで購入することと日本で購入することでメリットデメリットなどありますでしょうか?あと買うとして保険はつけるべきでしょうか?3年と5年全世界で通用する保険をつけることが出来ます。自分はかなり潔癖症並みに大切にきれいに扱う自信があるので悩んでいます。いろいろご意見お聞かせください。
Yahoo!知恵袋 4199日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デジタル一眼カメラの部品保有期間は8年なので
昨年の製造終了としても後7年は修理可能です
その後は部品が残っているかどうかによりますが
おそらく7年後であれば修理するより新しいものを買った方がいいという場合の方が多いと想像します

19万円は少し高いように思いますが気に入ったものであれば仕方ないか

アメリカで買うか日本で買うかは、免税で買えるならアメリカにメリットがありそうですが
どちらで買っても変わらんでしょう
というか、新品なら日本ではデッドストックを探すしかなさそうです

それより今アメリカにいてすぐに使いたいのであればアメリカで買うしかないのでは

保険についてはそれぞれの考え方ですので補償内容を踏まえて考えてください
落下・水没等に対応するものなら価値がありそうですが
大切にきれいに扱う自信があるということなので無くてもいいかな


補足について
FX機の小型軽量化が進む一方重量機も残ると思います
レンズはボディ以上に物理的制約があるため小型化が難しいです
そこでレンズとのバランスを考えるとボディもある程度重量があった方がいい

だからD一桁機が軽量にはならんだろう

今後はフラッグシップ(プロ機?)、中級機(重量機?)、入門機(軽量機?)とすみ分けがされていくものだと予想しています
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得素人がたった一人で披露宴撮影の全てを担うのは無謀ですよという決まり文句を一応先に述べておきます。 くどくどとお説教垂れている人もいますが、私は一言だけに留めておきます(笑) 私も普段物撮りメインでずっとやってきて、クリップオンなんて滅多に使わずずっと旧いものしか使っていなかったので、 先日知人に新しいクリップオンを借りたとき、遅れて発光する原因が全く分からずに、ずっと馬鹿みたいに試行錯誤していました。 結果「赤目回避」がオンになっていました(笑) しかし説教垂れるばかりで肝心の質問に答えている人は一握...
3539日前view42
全般
64
Views
質問者が納得D3100はISOやシャッタスピードを動画撮影時に設定できません。かわりに絞りと露出補正は可能です。 撮る人ならまず踊り手の人を踊るところに立たせます。そこで一度ピントを合わせます。そしてMFに切り替えてピントを固定します。絞りはできれば絞った方が良いです。絞り値が低いと踊り中に踊り手が前後動くとピントが合わなくなりますので。ライブビューにする前に一度絞り値を高くしてライブビューモードにしましょう。そうするとその絞り値が反映します。AEはロックにします。ホワイトバランスはオートで良いです。 絞りについては撮...
3744日前view64
全般
64
Views
質問者が納得> パソコンで見たときは画質は綺麗・・・ >ネットにアップしたら凄くぼやけ・・・ ネットに直接アップしてるのでしょうか? ネット側で、自動縮小している場合、ネット側の用いている縮小のソフトが悪いんだね。 6000×4000ピクセル以上のフルサイズの画像なんか、そのままで掲載してくれるところなんかないでしょう。1枚で10MBくらいメモリーを喰うので。 カメラが悪いのはありません。 したがって、フォトレタッチソフトで、縮小しても画像が荒くならないものを用いて、掲載できる適度な大きさにリサイズして...
3718日前view64
全般
60
Views
質問者が納得発光量によっても違いますが、障害物の影響も受けますし、室内の明るさや蛍光灯などの影響も受けます。 比較的暗い室内の場合は多少の障害物があっても影響を受けにくいです。 補足に対して 私これを使用しています。 受信機だけを追加していけば何台でも可能ですし、IRタイプと違い電波式ですから障害物の問題もなく確実です。 http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q18822035?u=%3btoaky_image http://page3.auctions....
3732日前view60
全般
45
Views
質問者が納得レンズのことに一切触れられていませんが そういうことってレンズによって決まることが多いと思います。 もっとも絞りによっても変わりますが,そういう基本的なことは抜きとして。 例えば SONY だど カール ツァイス系(特に Sonnar) は,クッキリハッキリ解像感重視のレンズで,カリッとカリカリ感が売りのレンズです。 一方,Gレンズ は ボケ味や雰囲気(空気感や風情)重視のレンズです。 その他のレンズは一般的普及版で, カリカリ感では カール ツァイス系 に負け ボケ味や雰囲気では Gレンズに負ける とい...
3768日前view45

取扱説明書・マニュアル

5606view
http://www.nikon-image.com/.../D800QG_NT(10)02.pdf
52 ページ1.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A