Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
569
view
全般

フィルムカメラの購入についてアドバイスお願いします。 今、キヤノン6...

フィルムカメラの購入についてアドバイスお願いします。 今、キヤノン60Dと17-40L、純正50mmF1.8、タムロンの70-300USDで写真を撮っているのですが、時代には逆行してフィルムカメラの購入を考えています。
キタムラのネット中古を見ていると、かつて、20万もしたフラッグシップ機(EOS1nとかニコンF4とか)が2万円前後で売りに出ていていて、思わずなきそうになりました。
それはさておき、レンズ資産からみるとキヤノンですが、あのてっかテカの塗装があまり好きになりません。煮込んでもいいのですが、レンズがいります。ということでいろいろ悩んでいます。以下に悩んでいる機種と理由を記すので、アドバイスをお願いします。

①キヤノン 1N-HS⇒泣く子も黙るEOS1系。なるべく1Dに似せようと60Dにバッテリーグリップをつけている自分にとってはうれしい。ボディこそプラだが視野率100%。何よりの悩みは修理ができないこと。あと5点フォーカスも気になる。
②キヤノン EOS 3⇒1Dと同じ45点フォーカス。こんなに使わないのはわかっていてもなんだかうれしい。同じくアイコントロール。あと1Nより新しいため修理に出せる。しかし問題は外見。カメラはあくまで暗室とわかっていても、あの三角ペンタは気にいらない。
③ニコンF100⇒日本の誇り、日本光学。塗装、デザイン大好きだが、あのややこしいレンズ郡がめんどくさい。Ai?AF?改造Ai?は?キヤノンユーザーには意味不明!レンズが買えない!

ということです。もちろん1Vをかえばいいのですが、とうていかえません。申し遅れましたが、自分、写真部でして、作品としては風景を撮るのがすきなのですが、学校での行事記録にも使用します。

いまさらなんでフィルムが必要なの?ということはおいといて、皆さんの意見、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4742日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
なぜ
>20万もしたフラッグシップ機(EOS1nとかニコンF4とか)が2万円前後で売りに出てい
でているのか? 「訳」を過信誤解してほしく無いのですね。
スペックや価格だけを見ていてはいけないのですよ?
なぜそこまで値崩れした意味は 修理が利かなくなった事が大きい。
サーポートを受けようにも部品が無いのです。
ですから価格相場もあれだけ下がっているのです。
EOS-1N
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1994_eos-1n.html?categ=crn&page=1991-1995
発売が終了してから10年以上経つので、パーツが手配できない可能性も大きい。
EOS-3
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1998_eos-3.html?categ=crn&page=1996-2000
現行のスピードライトEXシリーズ E-TTTLII対応なのは優位。
EOS-1系のバッテリーグリップが使えるのはかなり優位。
見慣れればペンタマウントの形状なんて実質的な道具として機能には関係ないですし。
それこそEOS-1vも5万台の中古が有ったりしますよ? NikonのF5もそれぐらいかと。
実質的に安くなら 重いフラグシップを扱う体力は若いから有り余っているのか?
実質的にはEOS 7sをすすめますよ?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/2001-/2004_eos7s.html?categ=crn&page=2001-
見栄を張ってのフラグシップ,体力が本当に無いのなら
お止めしますし,そのブの予算で スピードライトEXシリーズ
や単焦点のEFレンズに回す事をオススメしますよ?

フィルムを使っても,ブリントはデジタルミニラボ機になりますので
カラーだとフィルムの意義は少ない、白黒ネガを暗室での部活運用で
自家処理するのなら、わかりますが・・・
しっかり道具として過信誤解無く知り,活かす事を考えてくださいな。

厳しい言い方ですが中途半端に電子化したカメラでなく
機械式のフィルムマニュアルカメラをすすめますよ
単体露出計を購入して NikonのF2,F3やFMシリーズ
ペンタックスのSPなどをね。
過信誤解ばかりしていると,先に時部の過信誤解を棚上げにしての
説教している駄目なおっさんの様に 小さく固まったデジタルを理解できない
プロ崩れの浦島太郎になって,回りから白い眼で見られる事に陥りますからネ。
Yahoo!知恵袋 4742日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得まず TTL自動調光も 思惑どおりにはならない融通の利かない 既製の調節でしかないと云う事, 過信していませんか? まず蛇足 プロを名乗る まるで自身が正解だと経験値も少ない 過信な方もエゴ丸出しで 自己正当化 持論展開しているようですが・・・・ 単位も正確でない 認識も大雑把 あきれるほど正確でない。 まあ、デジタルも理解できていない しゃしゃり出てくる 相手してくれ年寄りさんの回答も酷いですが で本題 見本カットは 上手く天井バウンスになっていない 変な知識から適切な運用になっていない キャッチライト...
3685日前view34
全般
156
Views
質問者が納得なぜ >20万もしたフラッグシップ機(EOS1nとかニコンF4とか)が2万円前後で売りに出てい でているのか? 「訳」を過信誤解してほしく無いのですね。 スペックや価格だけを見ていてはいけないのですよ? なぜそこまで値崩れした意味は 修理が利かなくなった事が大きい。 サーポートを受けようにも部品が無いのです。 ですから価格相場もあれだけ下がっているのです。 EOS-1N http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1994_e...
4742日前view156
全般
93
Views
質問者が納得堺筋のでんでん・タウンの北側に二軒あるよ。 行ってみたら? 個人的には、もっともっと持ってる方が価値は出ると思うけどね。 今すぐ金が欲しいならしようがないよね。
6965日前view93

取扱説明書・マニュアル

2234view
http://www.nikon-image.com/.../F100_Jp_13.pdf
112 ページ4.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A