Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
413
view
全般

銀塩~デジタル意向に乗れなかった36歳です。 数年の時を経て、へんな...

銀塩~デジタル意向に乗れなかった36歳です。
数年の時を経て、へんなこだわりを捨てて一眼に・撮影に復帰しようかと思い立った次第です。
ニコン・キャノンでオススメお願いします! 当時はひねくれものでして、最終的にはミノルタを選択(α707)が20歳。。。
*キャノン・ニコンのお手軽機購入するもな~んか満足できなかった・・・&ひねくれものらしくアンチメジャー

いまやαナンバーもソニーだとか・・・当時の一式が防湿庫で待機していますが、レンズの転用が微妙との電気屋店員の意見でαは切り捨て。いろんな意味で初心者入門!

と、いいつつも、下位機種購入しても飽きるか買い換えるのがミエミエなので中級クラス希望。。

当時は欲しかったけど手が出なかったメタルフレーム(って言い方でしたっけ?EOS1・F4・F5、ついでにα807だっけ?)希望!
オプションで縦グリップは必要ですね!
超上位機種は不要です。

多分、「俺、ソコソコの一眼もってんだぜ!フフン」となりたいレベルです。

レンズ性能?画素数?さ~っぱり知識の輩が喋ってます。
デジタルとはいえフイルム好みがあった様に、メーカー色があるかもしれませんがとりあえず無視。

ゴタク並べましたが
①メタルフレーム
②縦グリップ設定あり
③ニコンorキャノン
④と、言いつつ他メーカーで満足させられるもの
⑤上位機種は40万?ムリ!

①~⑤に該当するモノ・オススメぜひお願いします。。。
Yahoo!知恵袋 4620日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
うーん、最終的には「ソコソコの一眼レフを持っているんだぜ」をやりたいわけですよね?

平たく言うとその感覚で一眼レフを買うとなると今の時点では選べるものが無いですよ。メタルボディといってもD7000は上部と背面のみ。EOS7Dならメタルボディと威張れるかもしてませんが、価格が今は安く購入できるので初心者も買いやすく、実際購入している初心者、少なくないですからね。

あとはメタルボディだとSony α77と、PENTAX K-5になります。α77の場合、ミノルタ時代のαレンズは基本的にすべて問題なく動作しますが、ボディ側の性能が高すぎて、単焦点レンズ以外は画質面で苦戦するはずです。K-5は良いカメラですが、ソコソコのカメラ以前に一般的な知名度は低いですからね。

フルサイズではレンズもちゃんとしたものを揃えると40万は普通に超えるのでこれも無理。それらを考慮すると、見栄で買うのなら今は買わないか、EOS7Dを購入するしか無いですね。

個人的は実用性を考えるならD7000だと思いますが完全に要望に合っているとは言えませんからね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得ミラーレンズです! 500mm単焦点・F8固定・MFのみというレンズです 通常のレンズとは違い、光を内部にある凹面鏡に反射させ、中央にあるキャップのような所にも凹面鏡があって、そこでもう一度反射し、最後に補正レンズを通過させてカメラの中へ導きます メリットは・・・ ・コンパクト ・低価格 ・軽量 ・色収差がほぼ無い ・フレア・ゴーストがほぼ無い(主鏡が一番奥にある為) デメリットは・・・ ・温度変化に弱い(レンズ内の空気の揺らぎで像が揺れる) ・ピントがもの凄くシビア ・絞りが調整できない メリットでもあ...
3583日前view56
全般
45
Views
質問者が納得ニコンについて説明します。 ニコンの場合は電気接点のついていないレンズを使用する場合、RGB評価測光を作動させるためにレンズ情報を入力します。 基本的な露出決定の方法を知っていれば、それも必要ありません。 ニコンの場合は評価測光から中央部重点測光またはスポット測光に切り替えれば、そのままAE撮影が可能になります。 ただし、露出のことを知っていなければ無理ですよ。 手ぶれ補正のためにレンズ情報を入力するわけじゃありません。 最近の人はカメラのオート機能に頼り過ぎで、基本的なピント合わせや露出の決定方法を知ら...
3910日前view45
全般
48
Views
質問者が納得やはりコンデジではシャッタースピードが遅いので、運動会の様子では手振れしやすいのは仕方ないです。 一眼を使用なさればそりゃあシャッタースピードが速いので、随分撮りやすくはなりますが、ご心配の通りに目的に合ったレンズの購入も必要になります。 ご検討なさっているP510やP520やパナのFZ2000でしたら、コンデジとは思えない4000分の1秒のシャッタースピードですから、お持ちのコンデジよりは随分と違うと思いますよ。 ちなみに、パナのこの機種は、コンデジにしては絞りが明るめなので、室内での撮影もしやすい...
4017日前view48
全般
128
Views
質問者が納得昔、トヨタのツーリングワゴンのCM写真で、それっぽい撮り方をして いるメイキングを、雑誌で見た事があります. 高緯度地方で、 夏の夕方で、 小川が流れる河原の芝生の上で、 車体の側面にムラの無い夕日が当たるようにして、 アクセントとして背景に白いコテージを配置して、 その時の露出は、1/2秒でf16半でした. つまり、絞って撮るとよいようです.
4201日前view128
全般
211
Views
質問者が納得midkao0412さん おはようございます。 EOS6Dはまだ発売されていませんが、おそらく高感度性能はD600とほぼ同等と考えてよいと思います。 屋内での光量は環境によってかなり違いがありますので、midkao0412さんが今まで撮影された写真で確認されるのが一番良いと思いますが、一般的にはISO100、F5.6では1秒程度になると思われます。 ここから単純に計算しますと、ISO6400では感度が6段分高くなりますので、1/60秒、ISO25600では同じく8段分、1/250秒となります。 なお、Ni...
4224日前view211

取扱説明書・マニュアル

2138view
http://www.nikon-image.com/.../F5_Jp_18.pdf
176 ページ6.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A