Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

家電オンチです。初めて投稿します。やさしく教えて頂くと助かります。 ...

家電オンチです。初めて投稿します。やさしく教えて頂くと助かります。
パソコンのユーチューブを無線LANにてテレビで見たく、BUFFALO WZR-DHP-600DH/E接続子機付きを購入しました。 パソコンは無線にて使えるようになりましたが,
テレビには接続できません。テレビはソニー2009年2月発売のブラビアKDL-40V5です。無線LAN対応機種で無い事、並びにユーチューブ対応機種で無い事も後から気がつきました。また、有線LANでつないでも接続出来ませんでした。プロバイダーは光フレッツです。
接続するにはテレビを対応機種に買い替える方法しか無いのでしょうか?
方法があるようでしたら教えて下さい。追加で機器を購入して見れるものなら、購入します。
難しい設定でもチャレンジしてみます。
もうすぐある田舎のお祭りを、大画面で孫たちに見せたい一心です。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3972日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
パソコンの映像を出したいのではなく、テレビにYoutubeを出したいんですか?

BRAVIAでしたら、無線LANを使うためのアダプタがあります。
http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/

有線LAN端子は有るので、WiFiルーターにLAN端子があれば、そこからLANケーブルを引っ張ってきても良いでしょう。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40V5/spec.html
設定に関してはマニュアルを参照するか、業者を呼んでください。

また、お使いのBRAVIAはDLNAに対応してますので、パソコンでYoutubeの動画を保存し、パソコンにDLNAサーバソフトをインストールし、テレビのDLNAクライアント機能で再生できるかもしれません。

DLNAというのは、別機器に入っている映像ファイル等を、さらに別の機器で再生するための機能です。

それから、単純にパソコンの映像出力端子と、テレビの映像入力端子をつなぐ手もあります。
お使いのBRAVIAだと、HDMIとPC入力端子(D-sub)があります。

まあ、何が何でもテレビである必要はあるのか?とは思います。
パソコンの画面ではダメですか?
Yahoo!知恵袋 3972日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
496
Views
質問者が納得PW150N/CVのIPアドレスを確認、ユーティリティcdからユーティリティインストールし192.168.0.4など判明したらこの数値をIEなどに入れる またはこのユーティリティでWPSをする 本体にWPSボタンあるならログインしなくてもいい buffaloは昔からaossを使用していてAOSS/Wi-FiになりAOSS/WPSと変遷していますが表記はaossのみ AOSSはbuffalo独自の自動設定、WPSは他社接続検証した自動設定 ----- WZR-HP-G450はWPSと表記ではなくaossボ...
4945日前view496
全般
123
Views
質問者が納得ホームネットワークを確立する事が前提でインターネット(WAN)は関係ありません。レコーダー(HDD内蔵タイプのみ)にサーバー機能が無ければ録画した番組を離れたテレビで見ることは出来ません。しかも、接続出来るレコーダーとテレビは同じメーカーであっても出来ない機種がありますので、他社間の機器では無理です。テレビをインターネットに接続するには、ロジスティックの親機とメルコの子機では、無線LANの仕様は同じですから双方が認証すれば出来るはずです。
5020日前view123
全般
116
Views
質問者が納得モニターへの出力がアナログRGBだけですので、それだと音声は出力されません。オーディオの場合だと、光デジタル端子はヘッドホン用のケーブル(アナログ)とは互換性がないので音が出ません。ましてや出力ですから、テレビから音を出すための端子です。テレビから音を出したいのであれば、アナログRGB入力に連動したオーディオ入力端子にケーブルを繋いでください。お使いのテレビだと、「RGB」と書いている端子の右下にある「音声」というところです(説明書 P31)。「光デジタル音声出力」ではないですよ。それで音が出ないのでしたら...
5134日前view116
全般
162
Views
質問者が納得レコーダーにアンテナがつないでありますか?文面から察するとアンテナが繋がれていないようですが。壁⇒レコーダー、レコーダーからのアンテナ出力⇒テレビ、このようにアンテナをつないでください。
5156日前view162
全般
136
Views
質問者が納得同一メーカーの方が普通は相性が良いです。SONY BDZ-AT700は人気ナンバー1のブルーレイレコーダーです。値段は53000円位です。
5189日前view136

取扱説明書・マニュアル

2830view
http://www.sony.jp/.../41304450M-JP.pdf
171 ページ22.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A