Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
225
view
全般

2005年式のトヨタ・クラウンアスリートを中古で購入したとします。 ...

2005年式のトヨタ・クラウンアスリートを中古で購入したとします。

維持費は、いくらぐらいになりますか?

排気量は、3000ccです。

20代の若者でも維持できますか?
Yahoo!知恵袋 4443日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車種が違いますけど、マークXの3000ccに乗っています。
維持費を思いつく限り書いてみますね。

自動車税毎年51,000円
自動車保険毎年43,000円(私はおっさんで無事故が続いて59%引き、30歳未満不担保)
駐車場代毎年120,000円
車検(重量税、自賠責込み)約130,000円(2年に1回、次の車検はもうちょっとかかると思います。)
これで、毎年約28万円。

エンジンオイル・・・月2000kmは走るから年間6回くらいは交換します。1回5,000円としても年間約30,000円。
ガソリン代・・・月25,000円くらい年間約30万円

ざっと思いついただけで年間60万円くらいかかってますね。

あと消耗品・・・タイヤなんか標準サイズを買っても4本で約10万円します。インチアップしてホイルも買うことになれば20万とも30万とも。
スタッドレスタイヤが3年に1回約10万円。

故障をしない前提で修理がなくてこんなもんです。これで故障でも起きたら修理代が別途かかります。

維持費って気にもしてなかったけど、こうやって書いてみると結構かかるんですね。



補足について

単純に20代の低所得の若者っておっしゃっても、なんとも答えようがありません。
具体的な例を考えると、一人暮らしで、所得のうち家賃や生活費を支払いながら3000ccのアスリートを買って維持するというのなら「不可能です。」と答えざるを得ません。
また、親と同居して家賃も駐車場代も不要な人で稼いだ所得はすべて自由に使えるという環境にある人なら低所得であっても何とかなるかもしれません。それにしても何かは我慢しなくてはいけないかもしれません。
例えば、アスリートをローンで買ったとしてもローンを支払いながら維持してもガソリン代までお金が回らなくて、せっかく買っても走ることができないとか。
あえて、ざっくりとひとまとめにして答えるとしたら、私なら「クラウンを買うのはおよしなさい」と答えます。

もうひとつ、私がマークXを買うとき、クラウンのロイヤルサルーンも候補に上がったんです。しかし、クラウンは価格が高くて買えませんでした。クラウンってお金持ちじゃないと買えない車なんだなぁって思いました。
Yahoo!知恵袋 4441日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得新車でディラーで購入すれば 【安心 1】 3年間・走行距離無制限の一般保証 【安心 2】 3年間無料・24時間体制のフォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス 【フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンスのサービス内容】 -------------------------------------------------------------------------------- 電話によるアドバイス お客様から電話で状況を確認し、的確なアドバイスと適切なサービスを手配いたします。 ...
5476日前view94
全般
4
Views
質問者が納得事故などで残価が減る可能性もあるので、車両保険が必須になりますよね? 21歳で車両保険のクラウンだとけっこういい金額になると思います。 入社1年でローンは組めそうですか? 属性が良いなら大丈夫でしょう。 21歳の方が新車のクラウンは身分不相応に思えますが欲しいなら仕方ないですね。 消耗品(意外とタイヤが高くつく)、駐車場、車検代金、税金、保険、などなどは自分で計算しないと答えはでませんよ。
2810日前view4
全般
6
Views
質問者が納得故障です。ディーラーへ行きましょう。
2817日前view6
全般
10
Views
質問者が納得ヤフオクでマルチ部分だけを購入すればいいと思います。
2833日前view10
全般
13
Views
質問者が納得私ならNX、RX、ハリアーあたりですかね。 クーペがあるなら、SUVの方が荷物が多いときに重宝します。 営業車として使用し顧客を回るのであれば、ハリアーかランクを落とすのもいいかと思います。客人を乗せるなら、クラウンもいいですよね。 ランクを落とす場合、NX→ランクル200、RX→プラドという手もあります。 また、NXはランクル200のレクサス版ですが、ランクルだと資産価値としては落ちづらいです(しかも減価償却は、普通の車と同じ)。NXは出て間もないので?です。ディーラーの性格上も若干ランクルの方が安いか...
2870日前view13

取扱説明書・マニュアル

24826view
http://toyota.jp/.../crownathlete_201002.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A