Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

ゼロクラウン、マジェスタ、セルシオ、フーガ、スカイライン、買いはどれ...

ゼロクラウン、マジェスタ、セルシオ、フーガ、スカイライン、買いはどれか?
今からだいたい3年後までに中古車購入を考えています。 現在キューブ(Z10)を所持しており、下記の候補のそれぞれ買い時を探りながら検討していこうかという感じです。車体価格で200万を超えると厳しいです。当方学生時代での100万ほどの貯金があり、現在実家暮らしなので給料の手取り分丸々懐に貯め込んでいる状態ですが、なにぶん社会人1年生ですので維持費は気になります。また一部を除いて基本的にはどノーマルです、下品なアルミや薄っぺらい扁平を履かせたり車高調を組む気はありません。
このような状況下で「私ならこれ」という意見をできれば理由も含めお聞かせ願いたいです。また、実物にも触れず勝手なイメージで書いていますので「それは違う」などのご指摘や私の疑問にもお答え頂ければ幸いです。
尚、
・トヨタ車は故障が少ない
・下取りの安さ故、リセールでは日産車は得
・走りでは日産だが燃費はトヨタ
・内装は両社賛否両論
という基準での判断を記載させて頂きます。


ゼロクラロイヤル(2.5)
・候補の中ではこれが一番無難か
・サルーンとエクストラの違いは何?
・ホイールは交換
・候補の中では一番燃費が良い

ゼロクラアスリート(2.5)
・候補の中では一番燃費が良い
・やはり高い
・単純に一番かっこいい

マジェスタ17系(3.0)
・3.0限定で探すと玉数が少ない
・モノに次第でホイール交換

セルシオ30系(理想的にはB仕様 eR)
・暑がりの自分にとってシートクーラーはありがたい
・あまりに分不相応か
・快適性はやはりベスト
・税金が…
・エアサスはあんまり…(C仕様)
・マジェにも言えることですが16万、17万km走行のこの車が市場に多く回っているのはやはりそこから先は手がかかるからなのでしょうか?

フーガ
・XVとGTの違いは何?
・維持費を考えれば2.5だが走りを楽しむ日産車と考えればやはり3.5にすべきかどうか
・燃費×
・リセール車故の値段
・BOSEサウンドのクオリティー
・これもシートクーラーがあるの?
・スポーツパッケージでなければおそらくホイール交換

スカイライン現行36
・BOSE
・左足付近が狭い…らしい
・フーガと何が違う?

スカイライン先代35(300GT限定)
・4速ATはさすがにありえないので300GT限定
・BOSE
・走行距離の少ないモノが多く、いじくり回すオーナーも少ないのでハズレを引く確立は低いか
・外観、内装共に変に気取ってなくてシンプルなので飽きが来ないのではないか
・候補の中では例外的に1年後でも買えてしまいそうな抜群のコストパフォーマンス
Yahoo!知恵袋 5885日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
人それぞれ・・・・・・・・
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得新車でディラーで購入すれば 【安心 1】 3年間・走行距離無制限の一般保証 【安心 2】 3年間無料・24時間体制のフォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス 【フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンスのサービス内容】 -------------------------------------------------------------------------------- 電話によるアドバイス お客様から電話で状況を確認し、的確なアドバイスと適切なサービスを手配いたします。 ...
5476日前view94
全般
4
Views
質問者が納得事故などで残価が減る可能性もあるので、車両保険が必須になりますよね? 21歳で車両保険のクラウンだとけっこういい金額になると思います。 入社1年でローンは組めそうですか? 属性が良いなら大丈夫でしょう。 21歳の方が新車のクラウンは身分不相応に思えますが欲しいなら仕方ないですね。 消耗品(意外とタイヤが高くつく)、駐車場、車検代金、税金、保険、などなどは自分で計算しないと答えはでませんよ。
2810日前view4
全般
6
Views
質問者が納得故障です。ディーラーへ行きましょう。
2816日前view6
全般
10
Views
質問者が納得ヤフオクでマルチ部分だけを購入すればいいと思います。
2833日前view10
全般
13
Views
質問者が納得私ならNX、RX、ハリアーあたりですかね。 クーペがあるなら、SUVの方が荷物が多いときに重宝します。 営業車として使用し顧客を回るのであれば、ハリアーかランクを落とすのもいいかと思います。客人を乗せるなら、クラウンもいいですよね。 ランクを落とす場合、NX→ランクル200、RX→プラドという手もあります。 また、NXはランクル200のレクサス版ですが、ランクルだと資産価値としては落ちづらいです(しかも減価償却は、普通の車と同じ)。NXは出て間もないので?です。ディーラーの性格上も若干ランクルの方が安いか...
2869日前view13

取扱説明書・マニュアル

24826view
http://toyota.jp/.../crownathlete_201002.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A