Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

最近の小型SUVについて 自動車の買い替えを考えています。元々車好き...

最近の小型SUVについて
自動車の買い替えを考えています。元々車好きで中古だとボルボやクラウン、現在はレクサスのGSの古いのに乗っています。 最近、エコカーに変えたくなって流行りの小型SUVを見に行ったのですが、少し気になったことがあります。それは金額が車に比べて高すぎる事です。勿論、私が貧乏人だからそう感じるのかもしれませんが。皆さんのご意見をお聞かせいただきたいのです。

まずは大人気のSUV、ホンダヴェゼルを試乗。確かに2年連続国内SUV部門1位の車だけあって、現在の後期型では安全装備が凄いですね。スタイリングもホンダらしくまとまってカッコいいです。
クラスの割に本当に装備が充実していて、自分のGSと変わらないかもしくは上です。驚きました。内装は中級車然として普通かなと思ったのですが、営業さん曰くはステッチ使いやシートの合成皮革をコンビで使っているところなんかがレクサスとあまり変わらない質感ですと言われ苦笑いでした。(その時は妻のヴィッツでお店に行きました)
しかし!最大の問題は試乗です。ハイブリッドの割にエンジン音が凄い(この辺は元々トヨタのハイブリッドと考え方が違うからというのもあると思いますが)のと、新車なのにガタガタ、ミシミシが半端なく、乗っている感覚は正直3年落ちの妻のヴィッツと変わりません。それなのに、新車だと値引きしてもらって310万円!一昔前なら国産高級車の値段ですよね。驚きました。
営業さんは「今の車は高いんですけど、残価設定クレジットがあるので半額で乗れるようなものですからね~」と言われ、そこも????
いやいや、残クレなんて借り物の車で5年後に査定して下がればお金取られて、どっちにしても車も取られての制度ですよね?
皆さん残クレで値段だけ高い車に乗っておられるのでしょうか?なんだかモヤモヤしたまま、帰宅しました。
最近の小型SUVはみんなこんなものなんでしょうか?安物の車に電装ばかり強化してしまった車という感じがしてしまいます。きっと10年なんてもたないだろうなと。そうすると案外、高級車を大事に乗り続ける人よりも、この辺の車を買い替える普通の人の方がトータルで考えると自動車に費やすお金が莫大な気がします。
私は車の素人ですので皆様のご意見をいただけたらと存じます。
Yahoo!知恵袋 3276日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ヴェゼル→フィットSUV

ですから、ヴィッツと同じというのは当然と言えば当然です。GSやクラウンなどから見れば、安っぽいのは当然でしょう。

同じように、
デミオSUV→CX-3
プリウスSUV→CHR

となります。

これらを、エンジンや装備類など同じくらいのレベルで比較した場合、SUVは人気であることからもベース車両よりも割高な価格設定になっていることは確かです。それだけ、利益率が高い車種ということになります。

ヴィッツやフィットなどは、車両価格の10%も値引きして販売したらほとんど利益は残りません。

フィットクラスなのに310万円、これもある程度仕方が無い部分でもありまして、資源の高騰により原材料費が10年くらい前よりもかなり値上がりしているのです。材料費だけにしたら2倍とか3倍に値上がっています、むしろフィットなどの価格が上がらない方が、企業努力のたまものと言えるのです。車両価格自体が、2倍3倍へと値上がっていてもおかしくないのです。

競争の激しい車種では極力据え置き、旧型との価格の比較が出来ない新規モデルや、ある程度利益が見込める人気車や高級車では、価格を上げているのが実情です。

昔は500万円以上は輸入車の独断場であったのですが、最近では日本車の大衆車でも装備次第では平気で超えてくるようになっています。

残クレに関しては、月額の支払金額負担が低額になることから、一見すると支払いやすくなりますが、利子が車両価格全額にかかってきますので手数料の支払いに関しては多くなります。セールストークでいかに「お得」に見せるか、というトークテクニックでしょうね。

法人登録で、会社経費で落とす場合には使い易いシステムだと思います。個人だと???感がいっぱいですが。
Yahoo!知恵袋 3272日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得新車でディラーで購入すれば 【安心 1】 3年間・走行距離無制限の一般保証 【安心 2】 3年間無料・24時間体制のフォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス 【フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンスのサービス内容】 -------------------------------------------------------------------------------- 電話によるアドバイス お客様から電話で状況を確認し、的確なアドバイスと適切なサービスを手配いたします。 ...
5764日前view94
全般
4
Views
質問者が納得事故などで残価が減る可能性もあるので、車両保険が必須になりますよね? 21歳で車両保険のクラウンだとけっこういい金額になると思います。 入社1年でローンは組めそうですか? 属性が良いなら大丈夫でしょう。 21歳の方が新車のクラウンは身分不相応に思えますが欲しいなら仕方ないですね。 消耗品(意外とタイヤが高くつく)、駐車場、車検代金、税金、保険、などなどは自分で計算しないと答えはでませんよ。
3097日前view4
全般
6
Views
質問者が納得故障です。ディーラーへ行きましょう。
3104日前view6
全般
10
Views
質問者が納得ヤフオクでマルチ部分だけを購入すればいいと思います。
3120日前view10
全般
13
Views
質問者が納得私ならNX、RX、ハリアーあたりですかね。 クーペがあるなら、SUVの方が荷物が多いときに重宝します。 営業車として使用し顧客を回るのであれば、ハリアーかランクを落とすのもいいかと思います。客人を乗せるなら、クラウンもいいですよね。 ランクを落とす場合、NX→ランクル200、RX→プラドという手もあります。 また、NXはランクル200のレクサス版ですが、ランクルだと資産価値としては落ちづらいです(しかも減価償却は、普通の車と同じ)。NXは出て間もないので?です。ディーラーの性格上も若干ランクルの方が安いか...
3157日前view13

取扱説明書・マニュアル

24901view
http://toyota.jp/.../crownathlete_201002.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A