Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
237
view
全般

10年式アコードsir(CF4)を2年前の夏に購入しました。走行距離...

10年式アコードsir(CF4)を2年前の夏に購入しました。走行距離は5万kmちょいでした。 購入時から発進にガクッときたり、低速時(右左折時)で一瞬吹けなかったりとオートマの調子が今ひとつでした。ディーラーに持って行っても原因不明だったためそのまま乗ることにしました。仕事で車を使うためオートバックスでマメにオイル・ATF交換はしました。
ちょうど10万km超えたあたりでタイミングベルトを知人の修理工場で交換したのですが、その前後から1速から2速に切り替わるときクラッチが滑ったみたく回転がガーっと上がるような症状が出始めました。
そして昨日のことです。走行距離は127,000km。やはり1速から2速に繋がる時、ニュートラルに入ったみたいに力が伝わらなくなり、アクセルを戻して再び踏むと2速に切り替わりました。それを何度か繰り返し家には無事たどり着きましたが、今日車を出した時は完全に2速に入らなくなりました。


オートマ壊れちゃいました、それで色々ネットで調べてたらビックリ。
ホンダ車は何かとディーラーで整備したほうが無難みたいですね。ATFはⅡ~Ⅳってあるのも初めて知りました。

加えて2007年にオートマでリコールの手前みたいのあったみたいで。
デフベアリングの不具合か何かで、自分のsirと症状が同じなんです。
しかし1年後の一部改良からなんです。
普通に考えると改良すれば良くなるんじゃないの?
自分のはもっと悪いんじゃないのー?って考えちゃいます。
改良すれば何でもかんでも良くなるってわけじゃないのはわかりますが…
皆さんどう思います?
本当はディーラーに出したいのですが、代車の関係で買ったとこに修理出します。
Yahoo!知恵袋 4745日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのアコードが販売されていた当時クルマ業界で生きていた者です。

当時のSマチックは、特にプレリュードで故障がチョイチョイあった様ですね。変速しなくなり止まったという案件が数件あった、という話しを取引のあったホンダの営業から聞いたことがあります。

一部改良しても新しい部品の仕様(設計)が悪かったり、部品の組立が悪かったりすることによる不具合は起きます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得ご質問から走りに拘られているようなので、レヴォークの方が良いと思います。 燃費は二の次でしょう。 アコードハイブリッドはマイナーチェンジしても、ハイブリッドシステムは同じです。 通常走行はエンジンは専ら発電し、発電した電力でモーター駆動で走ります。 100km/hを超えるとエンジンの直接駆動になりますが、変速機が無いので更なる高速では燃費が悪化します。 エンジン回転数増と加速が比例しませんから、結構な違和感でしょう。 電車のような走りと割り切れないなら、シリーズ型ハイブリッドは辞めた方が良いでしょう。 日...
3103日前view14
全般
18
Views
質問者が納得そりゃクルマの大きさ関係ないですよ。 運転気をつけなきゃ。 自分は大型も持ってるんで マイクロバスとかも運転するけど 擦ったことないですよ。 クルマが大きけりゃそれなりに気をつければいいだけ。 クルマが小さくなってもそういう人は 自分が気をつけないと危ないと思います。
3107日前view18

取扱説明書・マニュアル

2646view
http://www.honda.co.jp/.../30TL36102_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A